劇場公開日 2025年8月15日

ChaOのレビュー・感想・評価

全112件中、21~40件目を表示

4.5とにかくチャオが可愛い。

Aさん
2025年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

カワイイ

歴史的な興行失敗と話題になってたので興味本位で見に行ってみましたが、予想以上に良くてガッツリハマり2回目も行ってしまいました。
この映画は、とにかくチャオが可愛い事に尽きると思います。天真爛漫でユーモアもあり愛情深い、こんな魅力的なヒロイン中々居ません。
クセの強いキャラデザ、書きたいシーンありきの展開など気になる点は山のようにありますが、チャオの可愛さの前には大した事のない様に思えてしまいます。声優も一部で酷評されてますが、個人的にはこの声しかないという感じでした。
またストーリーも尺が足りてないとは感じたものの、意外と?良かったです。序盤のチャオの行動には全て意味があった事が終盤で一気に明かされるのが素晴らしい。相対的にだらしなかったステファンへの好感度も上がり、最終的にはとても綺麗な終わり方だったと思います。
もう上映打ち切りになっている映画館も多く、スクリーンで見れる機会は残り僅かと思いますが時間が許すならぜひ見に行ってみてください。きっとチャオにハマるはず。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
A

4.5なにこれ!?ネット民的に言うならド変態(いい意味で)

2025年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

2025年映画館鑑賞78作品目
8月23日(土)シネマリオーネ古川
通常料金1900円

監督はOVA作品『バットマン ゴッサムナイト』 #4「闇の中で」の青木康浩
脚本は『海獣の子供』『火の鳥 エデンの花』の木ノ花咲
キャクターデザインは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で原画を担当した小島大和

時代は20××
舞台は近未来の香港
人魚と人間が共生する社会とそれ以前の過去

人魚王国の姫に告られ結婚するさえない青年の話
彼本人が忘れていた幼少期が発端になっていた
姫はしっかり覚えていたが青年は忘れていた

冒頭マスコミ関係者の青年が登場するが主人公ではない
彼はインタビュアーで妻と幼い子供2人と船上生活をしている主人公ステファンの若き日の話を聞く形となっている

独特の色使い
独特のキャラクターデザイン
いやそれは独特というより毒々しい
見た目にものすごいインパクト
昨年は『ルックバック』に衝撃を受けたが今年のこれはそれ以上の衝撃

大胆に細長くスマートな友人
大胆に丸く巨大な社長
2頭身で顔がでかい叔父叔母など
カメラマンもクセがある顔立ち
ステファンの自宅近くをオシメに上半身裸で歩く幼児など鳥山明のようにどうでもいいモブキャラにも力の入れよう
アニメとはディフォルメでありその極端な域に萌え要素は微塵もない
頭が硬いつまらない大人では到底描けるわけがない童心がたっぷり残っている自由すぎるクリエイターだからこそ生み出せるキャラクターたち
芸術の域に達している

人間に心を開くと徐々に人間の姿になる魚人
そういう設定
だが個人的には美女?の姿より魚の姿の方がいいかな
『魔神英雄伝ワタル』の渡部クラマと同様
魚だけど子ザメちゃんと違い靴を履く
鯛靴のダジャレ以来のビジュアル

マスコミたちにマイクを押し付けられるシー社長が面白かった

バナナの皮で滑りまくってエレベーターにそのまま入るシーン好き
面白いのは次の場面でそのバナナの皮が社長の額に乗っているのが笑える

大使が小指で鼻をほじりながらステファンに感謝する場面も呆れるのも通り越して逆に面白い

声当て専門じゃない芸能人が多く参加している
声優専門以外絶対に認めない連中は「客寄せパンダ」と詰るが少なくとも客寄せになってないし奴らはアニメファンでありながらその言動で日本のアニメ全体を侮辱していることに気づかない愚か者である

ステファン役の鈴鹿央士はこの作品同様見た目にインパクトがある
逆に顔が小さすぎる

山田杏奈も違和感がなかった
彼女はうまいからね
特に魚のときが

山里やくっきーもあのキャラにハマっている

実際のところ興行成績的には振るわない
しかしカリオストロの城もナウシカなど上映時は客入りが悪くてものちに高評価された名作は邦画洋画合わせると枚挙に暇がない
爆死だと煽っているネット民は可哀想な人たちである
同情はしないけど

イオンシネマは土日上映しなくなった
平日のみなら願わくば朝早くではなく割引がある夜間にしてほしいものだ
完全にずれている

なんやかんやでハッピーエンド
エンディングテーマは倖田來未

声の配役
超凡船舶会社で働くサラリーマンのステファンに鈴鹿央士
幼少期のステファンに田中あいみ
人魚王国の姫でかつてレイティン3号と呼ばれたチャオに山田杏奈
ステファンの上司のシー社長に山里亮太
ステファンの友人のマイペイにシシド・カフカ
ステファンの友人で発明家のロベルタに梅原裕一郎
人魚王国の国王でチャオの父のネプトゥーヌスに三宅健太
ステファンを取材する記者にジュノーに太田駿静
ジュノーの上司で魚人の編集長に土屋アンナ
人間と魚を繋ぐ大使のオメデ大使にくっきー!
水難事故で亡くなるステファンの父に岡野友佑
水難事故で亡くなるステファンの母に川上ひろみ
ステファンの幼少期の友人にホーミイに猪股速十

コメントする 1件)
共感した! 7件)
野川新栄

4.5爽やかなストーリー!

2025年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
シャーリィーちゃんねる

4.5話は結構いいと思うがギャラデザが・・・

2025年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞222本目。
エンドロール後映像無し。
というかエンドロール中ずっと映像有り。

恋愛ありきで世間の理解を得る話だと思っていたのですが、世間から人魚族の王家の姫に見初められたんだから友好のために結婚しちゃいなよ的なスタンスだったのが意表を突かれました。社長役の山里亮太の演技がタッチの時の林家こぶ平(当時)くらい微妙なのが気になりましたが、山田杏奈の姫はかなりかわいい声でした。これなかったら成立してないかも。鈴鹿央士は天才なのでまぁ普通に声優でもうまいです。(まだスマホで一発変換出ない、頑張れ!(笑))人魚姫がベースとはいえ人間の姿になる条件というか、足は魚のままで
普通に陸を移動できるので声とか引き換えにすることもなく、そもそも正体を隠していないので話としては全く違うものになっていて予測はつかないです。

相当良かったのですが、ただ一つ、人間のキャラクターの鼻がなぜか全員赤鼻なのがすごく違和感がありました。後一部の人間は化け物みたいな等身をしていて、まぁこんな世界だから人魚に対する容姿の偏見がないのか?とは思いましたがそれにしても意味は分からず。

後回想シーンに出てくる子どもたちが外道すぎてここは減点ポイントではないのですが親の教育完全に失敗してると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ガゾーサ

4.5チャオの深すぎる愛情に気付けるか

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

斬新

カワイイ

珍しく公開初日に鑑賞。

まず、この映画は少し難解です。
物語構造が若干複雑で、分かりにくいところがあります。
でも安心してください。
艶やかで斬新な演出に惑わされずにシーンの内容を逃さず読み解いていけば、物語の道筋が見えてきます。
そしてそこには、チャオの深すぎる愛情があるんです。

正直な話をします。
私はチャオに対して好意的に見ていませんでした。
どんだけ人魚の状態で美しくても、
チャーミングな動きに魅了されようとも、
「まぁこんな2次元のキャラおるよなぁ」と。
そしてそれは大きく覆ることになるのです。
こんな天真爛漫で愛が深すぎるキャラなかなかいません。

チャオの行動によく注目してください。
そして覚えておきましょう。
その行動ひとつひとつが、
主人公のステファンにとって、実は大きな意味を持つんです。

キャラデザが人を選ぶし、演出は斬新で飲み込みづらい。
ああ、これは世間的には評価されづらい作品だ、でも私は制作陣の愛情に、そしてチャオの愛情に魅せられてしまった。

それだけでこの映画を見た読後感は、とても清々しく、爽やかで、晴れやかでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ゆーし

4.0もったいない

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

公開時期が異なっていたら
もう少し伸びたんじゃないかと思わなくもないが
初見の絵面だとやっぱり駄目だったかなあ

そういう自分もムビチケ買っていて
おっとヤバイ今週で終わっちゃうじゃないかと
駆け込みで観たわけなのだけど
平日夜だった所為もあって鑑賞者2名

最初はめっちゃクセ強な絵やら
魂が抜けてるような喋りやら
どっかで見たことのある小ネタみたいのに
引っ掛かっていたのだが
話が進んでいけば全く気にならず

まさかのところで現れる
あの時のリポーターに全部持って行かれた

お話し的にはちょっとどうかなではあるが
アニメってやっぱりすっごいな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちり

4.05秒でチャオを好きになった

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

SNSで“鬼滅の刃の影に隠れて記録的な爆死”みたいにいじられてるのを見かけた。その後、チャオ役山田杏奈さんが歌う劇中歌の映像が流れてきて「これは!」と、心がときめいた。
なので劇場に観に行って確かめることにした。近所の映画館では次々と上映を止めており、早く行かなければと焦ったよ。
よほど人気が無いようです。

で本編が始まり、魚姿のチャオを見て、すぐに彼女を好きになってしまった。
序盤でもう星5評価叩き出した感じで、そこからは夢中。この先、減点方式になってしまう事はそれはそれで辛いものです。マイナス点出ないでくれたら良いなぁと思いながら見守る。
ところどころのしょーもない仕掛けには声出して笑ったし、健気なチャオを見てるだけで可愛らしくて胸がぎゅっとした。ステファンがチャオを想うシーンでは泣いてしまった。
普段映画館で寝てしまうことが多い私。作品にのめり込めないと心に隙間が生まれて、爆音と暗闇が気持ち良くなって寝てしまうのです。
当然それらの作品は私の心を掴み切れなかった作品となるわけだが、この『チャオ』は一度も眠くなりませんでした。
いわゆるそういうことです。

最後の最後、倖田來未さんの主題歌は残念ながら作品に似合わなかった。
最後も山田杏奈さんの歌だったら、きっと号泣しながらエンドロール眺めてたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ともし

4.0癖の強いビジュアルながらも気持ちのいい作品

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

癒される

いつ上映かちゃんとチェックしていなかったので気付いたらもうほとんどの映画館で終了していて焦った

シチュエーションとしては古式ゆかしい「押しかけ女房ものアニメ」
そういう意味ではかなり見やすく入り込みやすい

わけもわからず状況に流され
心に蟠りを残しつつも徐々にチャオにほだされていくステファン
本当に普通だけど根がいい人なんだな

(それはそれとして仕事では結果を出してるステファン結構有能)

ステファンがどこでどう爆発して関係が壊れ
それをどのように過去に絡めて修復に向かうのかが見どころ

そしてそれがとても気持ちのいい結末を迎えるのもとても良い

個人的には人魚たちは魚の姿のままのほうが良かったんじゃないかなと思うんだけど、まあいいか

恋人たちの結末がキスではなく抱擁や告白であるのも良い見せ方だと思う

コメントする (0件)
共感した! 4件)
破雲泥

4.0なんだ〜!普通にいい映画じゃん!!

2025年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

史上最大の爆死、でも作画は凄い…とか騒いでるので、どんな珍妙な映画かとワクワクしながら観にいったら普通にメチャ良い映画だった。終盤は泣かせせるし、チャオはサカナ態も人魚態もカワイイ(笑)。あと、ストーリーがシンプル(でも伏線は効いてるし)で絵の情報量が多いので、繰り返し観なおしたくなる沼味がある。

ただ、中国に寄せてるように感じるトコがあった。
中国市場を取りに行ってるんだろうか?その意気や良し!!と自分は思うのだけど、なんか変な界隈から弾が飛んできてて、おかしな事になってしまった気がする…。(反差別みたいなとこも、その界隈の反感を買ってしまったのか💦)

海外アニメとかやってるミニシアターで上映してれば今よりお客が入ったと思う。是非ミニシアターで再映して欲しい…映画館でまた観たい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おやかた

4.0絵や色合いの割りに割りとテーマは重め。

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
HEBE1010

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りゃんひさ

4.0何でコケそうって?

2025年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ドキドキ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
デブータ

4.0楽しい作品だけど、設定は少し粗めかも

2025年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

斬新

ドキドキ

★良かったところ
・世界観が新鮮でワクワクする
・個性的なキャラクターが多い
・ストーリーが楽しい
・画やアニメーションがとても綺麗

★残念だったところ
・設定や物語展開が全体的に少し粗めな印象

 個人的にはかなり好きな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
wat

4.0独特な絵写とストーリーにどっぷり浸かりました!

2025年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ドキドキ

『ChaO』を鑑賞しました。
まず一言で言うと──
“心を揺さぶられる驚きと感動の連続”。
物語全体に散りばめられた伏線が、最後に一気に回収されていく展開は圧巻で、アニメーション作品の枠を超えた「芸術」そのものを感じました。特にラストシーン、登場人物の感情と映像美が重なり合う瞬間に、胸が震えるほどの感動があり、しばらく動けませんでした。
驚かされたのは、映像表現の独自性。色彩やカメラワークがとても挑戦的で、まるで自分自身がその世界の一部になったかのような没入感がありました。音楽の使い方も巧妙で、静と動のコントラストが観る者の心に深く刻み込まれます。
この日の上映は遅い時間帯で、観客は自分を含めてたったの2人。ほぼ貸切のような空間で、作品の世界観と自分が一対一で向き合えたことで、より一層物語に引き込まれました。スクリーンの前で心を丸裸にされたような感覚──それがまた、この作品の大きな魅力だと思います。
『ChaO』はただのアニメ映画ではありません。
「人間とは何か」「生きるとは何か」を観る者に突きつけ、そして最後に“希望”をしっかりと手渡してくれる、そんな魂のこもった作品でした。
伏線の緻密さ、ラストの感動、映像と音楽の力強さ──どれを取っても一級品。
アニメ好きはもちろん、普段アニメを観ない人にもぜひ観てもらいたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
renkin

4.0普通がいいな

2025年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

背景の美しさアニメならではの動きなど素晴らしい。
キャラクターデザインがなんとも言いようがない。
誰からも愛されるような絵にできなかったのか。
万人受けとは言わないが、万人が?と思うような絵では。
あえて作家の個性を出しているんだろうが、もったいない。普通がいいな。

夏休みにもかかわらず、貸し切りでの鑑賞だった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
大吉

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ざむざむ

4.0「人間と人魚」という前に「そもそもお前は人間なのか?」というキャラが多すぎる

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
弁明発射記録

4.0ストーリー&映像は◎ 音楽&キャスティングは△

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

中国・上海を舞台にした、人間と人魚が共生する世界を描いたファンタジーアニメ。

自分が訪れた映画館ではこれと言って見たい作品が特になかったため、鑑賞。ですので、内容等は特に確認もせず、直感で選んでいます。

結果として、個人的には結構当たりであった気がします。世界観や映像は素晴しく、ストーリーも王道でありながら所々に感情を揺さぶられるシーンがあり、記憶に残りそうな作品です。

少々残念だったのはキャスティングと、主題歌を含む音楽全般。この独特な映像や演出をもう少し輝かせてくれる声優、音楽があれば完成度は増し、自分の評価はさらに高まった気がします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
fish_words

4.0よくもわるくも作画アニメ

2025年8月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
sugsyu

4.0ステファンが取り戻したいもの

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

カワイイ

まるで「四畳半タイムマシンブルース」のようなキモキャラで、取っつきにくい部分もありました。摩訶不思議な世界観は、最初映画に入り込みにくかったです。
けれども、チャオの愛らしいキャラクターデザインはとても惹きつけられます。
後半、ステファンの過去が明かされ、ステファンが取り戻したいものが明らかになります。
チャオが操縦していたロボやカーチェイス等、絵に勢いがあり、いつの間にか映画に引き込まれていました。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ゆきとう
PR U-NEXTで本編を観る