「サナギは、サナギのままではいられない」アンジーのBARで逢いましょう 機動戦士・チャングムさんの映画レビュー(感想・評価)
サナギは、サナギのままではいられない
大丈夫 そんなに弱くない
右手なんか要らないよ 溢れちゃうから
だから せめてこうしていさせて
いつか 羽ばたくための さなぎ
まきちゃんぐ「さなぎ」
フランク・シナトラを呼ぶまでもなく、ヒトにはそれぞれのMy Wayがあるわけです。傍目からすると、?、な、道を突っ走る方もいますけど。(白い暗黒舞踊の道は、私には、ちょっと…。)
数え切れない道。
時として、並走する。
時として、交差する。
そして、いつの間にか離れてゆく。
無関係に見えた道に触れたことで、実は新しい道が、見えたりして。そんな道同士がふと、足を停める、そしてまた歩き出す。それまでとは、違う景色に気づきながら…。
そんなアンジー姐さんのお店、近所にないかしら。
いや、本当はあるのかな?。
今は気づかないだけ…。
不思議なキャラが、たくさんいましたね。石材店のお兄さん、訳あり人生背負ってましたね。そして、ディーン・フジオカの、あの出で立ちは、何だったの?。いろんなキャラが、いろんな事情を背負う。いちいち説明なんてしない。したところで、他者に分かるはずもない。だって、私の事情は、私だけのものだから。それでも、ちょっと誰かと触れ合う。それが、次の私を羽化させる。小さな羽でも、羽ばたくことができる。お店に掛けられた絵を見て思いました。
そう、サナギは、サナギのままではいられないのだから。
アンジー姐さん、貴女は今、何処にいますか?。
コメントする