劇場公開日 2025年9月5日

シャッフル・フライデーのレビュー・感想・評価

全62件中、21~40件目を表示

3.5言われなくても分かるディズニー映画。

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿

昔から良くある入れ替わり映画です。
ただ普通は2人が入れ替わるのに今回は4人が入れ替わるからややこしいのなんのって…

20年以上前の映画の続編らしいけど、前作を見てなくても楽しめました。

極々普通だなぁ〜って思いながら見てたけど、ラストでは涙してしまいました。子を持つ親には刺さりますね。

とっても良かったんだけどフードファイトだけはいただけません。ディズニーはボリコレでうるさいのに、こう言うのは問題ないのかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MACKY

5.0「音楽がいい」

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今年273本目。

4人が入れ換わる話し。音楽がいい。アカデミー賞歌曲賞獲って欲しいと思ってしまう。2人のファッションがどんどん若くなるそこも見所。元彼とどうなるのそこもアクセントで良い。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー

4.0相手を想う気持ちの大切さ

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ドキドキ

カワイイ

シングルマザーのアンナは、母テスのサポートも受けながら忙しいが充実した日々を送っていた。ある日、高校生の娘ハーパーが同級生リリーと大ゲンカをし、アンナは学校に呼び出された。そこでリリーの父エリックとよそ見しててぶつかり、運命的な出会いをし、2人は恋に落ちた。半年間の交際を経て2人は結婚を決意するが、娘同士は相変わらず仲が悪く、新しい家族を受け入れてくれなかった。そんな中、2人の婚約パーティが開かれ、そこに現れた占い師に見てもらった4人は、地震のあと翌朝の金曜日、アンナとハーパー、テスとリリーの体が入れ替わってしまった。娘たちは結婚を阻止するチャンスと考え、親同士の仲を引き裂こうと行動を始め・・・さてどうなる、という話。

ひょんなことから心と体が入れ替わった母と娘を描いた2003年のフォーチュン・クッキーの続編との事。前作は未鑑賞だったが、特に問題なく話に入れた。
祖母・母・娘、娘の同級生、3世代4人が入れ替わっての結婚騒動なので、ある時は協力し合い、ある時は反発したりとなかなか面白かった。
そして、歳をとると体が衰え思うようにいかない事や、それぞれの考えをその人になって考えてみる事で、それぞれが大切なものに気づいていく、という素晴らしいストーリーだった。ありきたりと言えばそうだけど、コメディだし、美女も出演してたし、満足でした。
テス役のジェイミー・リー・カーティスは優しいお婆ちゃんをコミカルに演じてて良かった。
アンナ役のリンジー・ローハンは全体を通して面白かったし、ギター持っての歌唱シーンも良かった。
リリー役のソフィア・ハモンズは、背が高くて顔がちっちゃくスタイル良かったし、偉そうなアジア系イギリス人、という役にはピッタリだった。
そして、ハーパー役のジュリア・バターズだが、可愛くて超絶美人。彼女を観れただけでも満足出来るくらいの逸材。次回作も絶対観たい。
ストーリーはこうなるだろうと予測できる結末だけど、それまでの揉め事、そして入れ替わり後の相手を想う気持ち、素晴らしかった。
時間の関係で吹替版での鑑賞となってしまったので、字幕版も観に行こうと思った。

25/9/13追記
やっと字幕版を鑑賞出来た。
ハーパーやリリー役の本人の声が聴けたし、日本語の吹替ではイマイチだったセリフも英語+字幕の方が断然良かった。
個人的には女優本人の声が聴けて感情のこもったセリフだった字幕版の方が面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
りあの

3.5⭐︎3.8 / 5.0

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

9月8日(月) @映画館
シャッフル・フライデー
---
前半は滑りまくっててドン引きでしたが後半はセリフひとつひとつが刺さりまくり(感涙)😭ジェイミーさんがいい味出してます
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#シャッフルフライデー
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まー。

4.5新しい家族4人で入れ替わり!​混乱の中、笑って泣けて楽しかった。 4人の俳優もイイ。「NCIS」ギブスも出演!

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

都内唯一のドルビーシネマ上映!
親の結婚で急に家族になる4人が、結婚前日に入れ替わってしまう。
立場が入れ替わって大騒動を繰り返すうち、それまで知ることのなかった相手の気持ちを理解することになる。
もう、定番中の定番の「入れ替わり」コメディーですが、展開もスピーディーでよくできていて、とっても面白かった。
普通2人のところ、本作では4人がシャッフルするのがミソ。
4人もいると観ている最中は、これ中身は誰だったっけ?と混乱してばかりでしたが。

当初、ただただ、主演のジェイミー・リー・カーティスが楽しそうに演じてるところが見たかったので大満足!
それ以上に他の3人も好演してて、ママが元人気バンドメンバーで今は若手人気歌手のマネージャー、ライブシーンでも盛り上がり(ここでドルビーが生きる)、想定以上に楽しかった。

そして何と、『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』のボス・ギブス役を20年近く演じたマーク・ハーモンが、おじいさん役で出ててびっくり!いかにも端役だったので残念でしたが。
パンフレットも欲しかったよ!

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ITOYA

4.04人の入れ替わりは混乱するが、楽しい!!

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

予告編で「ちょっと楽しそう」という期待が有ったので観賞を決めた。

【物語】
LAで暮らす高校生ハーパー(ジュリア・バターズ)はロンドンから転校して来た同級生のリリー(ソフィア・ハモンズ)が鼻について大嫌い。ある日ふたりは大喧嘩して、シングルマザーのアンナ(リンジー・ローハン)は学校に呼び出される。同じく学校に呼び出されたリリーのシングルファーザー エリック(マニー・ジャシント)と出会い、一瞬で恋に落ちる。数か月の後、結婚を決意した二人に対し、相性が悪いハーパーとリリーは猛反発。そんなある金曜日の朝、アンナと娘ハーパー、そしてアンナの母テス(ジェイミー・リー・カーティス)とリリーの体が入れ替わってしまう。

アンナとテスには以前に入れ替わった経験が有り、とりあえずもとに戻るまでなんとかやり過ごそうとするが、ハーパーとリリーはこれを機に親の結婚を中止に追い込もうとタッグを組んで動き出す。

【感想】
痛快で、メチャ楽しかった。
全然ディズニー作品っぽくないけど。娯楽作品としては◎

「体の入れ替わり」の設定は邦画でも何作か観てるが、4人の入れ替わりは初めて。
それが面白さ倍増になるかと言うと、単純にそうはならない。最初は困った。2人の入れ替わりなら絶対混乱しないのだが、4人だと「この人、元は誰だっけ?」に陥ってしまった。4人を演じるのが馴染みの役者ならまだ頭に入り易かっただろうが、4人とも名前も知らない役者だったのでなお更なかなか覚えられない。予告編のように説明タグを入れて欲しかった(笑) さすがにしばらく見続ければ頭に入って来るけど、ジジイの認識が定着するには30分近くかかったような気がする。

その混乱を乗り越えれば、超楽しい。 ハチャメチャなシーン多数で大いに笑わせてくれた。また、最後はハートフルに纏められていて、心地よい観賞後感も得られる。

もう一つ、俺を楽しませてくれたのは(元の)ハーパー役ジュリア・バターズ。可愛過ぎて、釘付け。新しいお気に入りハリウッド女優を久しぶりに見つけられたのが嬉しい!
今後スクリーンでたくさんお会いできることを期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
泣き虫オヤジ

2.5アンナとローハン母娘が区別つかん…

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカナイズなコメディ作品。4人が入れ替わると誰がどう変わったか慣れるまでちょい時間がかかってしまった。家族愛が深まる展開に目新しさはないけどジェイミーリーカーティス見ているだけで楽しめたかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

3.0シャッフルで円満

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男と女の入れ替わりは、良くあるが 女性4人の入れ替わりは、斬新でした 年齢のギャプの面白さ シャッフルによって お互いが分かり合えた 面白い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
じぇいじぇい

4.0オキシトシンが出た

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

サブスクだったら早送りしてしまうかも……、それくらい賑やかな映画だった(だから、映画館で観て良かった)

でも、サイコーのエンディングでした
Happy!幸せホルモン、オキシトシンが分泌された

観て良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
night runner

4.5ディズニーのこういう系の好き

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

癒される

楽に、笑って見れる映画で楽しかったです。
最初は4人が入れ替わるから、だれがだれ?と思ったけど…

親は親の気持ち感情で、娘達は娘の立場で、
当然だけど自分本位の考えや、相手を理解しようとする気持ちが足りてなかった。

その時入れ替わって娘、母親、祖母、父親の気持ちが理解できて、こんなに想ってくれてるんだ〜と知る
家族それぞれが、相手が幸せになって欲しい!と願い、思いやりがみんなにでてくる。
1番大切な物は目の前にいる家族だ!と気づく。
私達も家族一緒にいるけど、忘れている事ですよね。
時にクスッと笑い、最後はママはかっこよくロックで盛り上がって丸く収まりました笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ここまる

3.0ポリコレ気にする前にさぁ

2025年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞242本目。
エンドロール後映像無し。
パンフレット無しにつきマイナス0.5。

観ているうちにあれ?これ多分前作あるぞ・・・?と感じ、終映後調べるとフォーチュンクッキーの続編だそうで。よく覚えてないけど多分映画館で観てます。1mmも覚えてないけど・・・。

そんな人でも問題なく楽しめる今作。シャッフルといいますが4人いて入れ替わるのはペア同士という感じ。4人が1人ずつズレるのを想像していたんですが。ただ、こうなることでヤングチームとアダルトチームがそれぞれ行動を共にすることになって分かりやすくはなっています。
36歳半の役のリンジー・ローハンが美人すぎて単独でいる時にあれ?こっちが娘の体だっけ?と混乱したのは自分だけでしょうか。
様々な親子感の問題や、その人自身の問題を丁寧に描いたのは良かったです。ただ、どうしても納得いかないシーンで評価をだいぶ下げました。ウィキッドでも本を粗末にするのが耐えられなかったという意見がありましたが、この映画では食べ物を超粗末にするのです。白人の役を有色人種にするめちゃくちゃやるより、こっちの倫理をなんとかせぇよと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガゾーサ

2.5誰が観ても安心できる定番のディズニー映画です

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

4人のシャッフルがゴチャゴチャしているので、東京・神奈川では「 日本語吹替版」の上映が主流だったようですが、あえて字幕版を鑑賞した感想は、非常に分かり難かったです!
内容もディズニー映画でなければ、結末をハラハラドキドキするところですが、安定の着地。悪い内容では無い作品だと思いますが、私には刺激が不足しました!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
aki007

4.0複雑な入れ替わりがもたらす共感の物語

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

■ 作品情報
監督はニーシャ・ガナトラ。脚本はジョーダン・ワイス。主要キャストはジェイミー・リー・カーティス、リンジー・ローハン、ジュリア・バターズ、ソフィア・ハモンズ、マニー・ジャシント、マーク・ハーモン。製作はクリスティン・バー、アンドリュー・ガン、ジェイミー・リー・カーティス。製作会社はウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、ガン・フィルムズ、バー!プロダクションズ。

■ ストーリー
本作は、2003年の映画『フォーチュン・クッキー』の続編にあたるファンタジー・コメディ。シングルマザーのアンナが再婚を決意するが、婚約パーティーで現れた占い師の呪文により、翌朝、アンナと実の娘、そしてアンナの母テスと連れ子である義理の孫娘の体が入れ替わってしまう。入れ替わったことで巻き起こるドタバタ劇の中、特に娘たちはこの状況を利用して結婚を阻止しようと企む。しかし、互いの立場や気持ちを体験することで、登場人物たちはそれぞれの思いを理解し、大切な気づきを得ていくことになる。

■ 感想
前作があることも知らずに鑑賞したのですが、全く問題なく物語の世界に引き込まれるテンポのよさに驚かされます。主要登場人物の関係性もすぐに理解でき、導入からあっという間に映画の世界に没入できます。

しかし、そこからが本作の醍醐味であり、同時に脳に負荷がかかるポイントです。4人の女性が二組に分かれて入れ替わるという設定が、想像以上に複雑です。「今、見た目はあの人だけど、中身はこの人だから…」と常に頭の中で整理しながら観る必要があるので、かなりの集中力とエネルギーを要します。序盤はそのややこしさに少々疲労を感じましたが、ストーリーが進むにつれて自然と慣れていきます。この複雑さこそが、互いの立場を深く理解する上で不可欠な要素であり、痛快なところでもあるので、しかたないですね。

特に印象的だったのは、これまで自分の気持ちばかり主張していた二人の娘が、大人の、そして親の立場を経験することで、自分自身を顧みるようになる姿です。その変化が丁寧に描かれており、観ている者の心に鮮やかに響いてきます。終盤の展開では、思わず目頭が熱くなるほどです。家族の絆や、他者を理解することの尊さが、心温まる形で伝わってくる良作です。

正直なところ、100人収容のスクリーンで私一人だけという鑑賞体験は、非常に贅沢ではありましたが、この感動を多くの人と分かち合えないのはもったいないと感じます。こんなにも心に響く作品なので、もっとたくさんの人に届くといいなと思います。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
おじゃる

3.5こういう映画で良い

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作も見ていないのに何故か懐かしさを覚えた観賞後感。アメリカンホームコメディってこういうのだよとしみじみ
派手なアクションとか複雑な設定とか無くても良いんだよな
時々クスっと笑わせちょっぴり泣かせる
休みの日に見る映画はこれぐらいの気楽さが心地よい

コメントする (0件)
共感した! 9件)
木曜日

2.5アメリカンコメディ

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディ映画は難しいね。
笑えるところまではいかないのは 私のせいか?
ディズニーだからファンタジーも少しはあるかと思ったら現実的なお悩み。

やっぱり ディズニーはプリンセス物がいいな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこのあお

4.5懐かしい

2025年9月7日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

カワイイ

豪華キャストの再集結に加え、笑いだけでなく家族の大切さに気づかせてくれる感動も詰まった作品です。昔のキャストがみんな揃った感動、そしておばあちゃんもティーンに!というギャップ演出は本当に見応えあり。まさに「最高でした」の一言にしっくりくる映画でした。ただパンフレット売ってなかったのは残念

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サトシ

4.0シャッフルじゃないけど、幸せは感じました。

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「シャッフル・フライデー」面白かったですよ。観終わって多幸感がありました。20年前の前作で入れ替わった母娘が今度は祖母と母親になって、同じ役者で続編。4人が入れ替わるというアイデアも面白かったし、古き良きアメリカファミリードラマ感も好きです。前作が「Freaky Friday」なのが「Freakier Friday」と比較級になっているので、完結編の「Freakist Friday」にも期待したいです。20年後、生きてれば。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Route193

4.0アラフォー

2025年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

には懐かしのナンバー。coldplayも好きだった。娘(10)も楽しく鑑賞。久しぶりのドタバタコメディー洋画。皆かつては若かった。「いったん立ち止まって相手の立場になって考えて」分かってても難しい。限りある人生をもっと思いきり楽しみたいと思えた。老いも若きも。弾ける祖母と母に喝采!音楽もファッションも楽しい。前作も見たい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Sophia

4.5心温まる家族の気持ち

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

コメディタッチの雰囲気ながらお互いを思い合う気持ちをしっかりわからせてくれる。入れ替わりもタイトルのシャッフルの通り4人が入れ替わり複雑な問題であることを演出。終盤にはライブシーンをからませ、カッコ良さもありこのまま終わらず見せ続けて欲しくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ショカタロウ

3.0混乱

2025年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作見ずに鑑賞。

ハートフルコメディで何も考えず楽しめるだろうと脳死で観ました。

人物像捉える前に4人が入れ替わるので誰が誰やら頭の悪い私は混乱。

どうせなら、もっとバカ騒ぎしてほしかったなと思いましたがそれでも楽しめました。

見終わって思ったのが
テス役おばさまが可愛い。
こういうおばあちゃん欲しいです。

あとハーパー役の子美人16歳!?大人びている。。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
みやもん