劇場公開日 2025年4月11日

  • 予告編を見る

ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今のレビュー・感想・評価

全95件中、41~60件目を表示

3.0トイ・ストーリーとこれは3で終わって欲しかった

2025年4月19日
Androidアプリから投稿

2025年劇場鑑賞118本目。
エンドロール後映像無し。まぁエンドロール中過去作の写真ずっと出るので席立つ人はいないと思いますが。
パンフレット無しなので0.5減点。
前作もパンフレットなかったんですよね。配給別の所やってほしい。

予告でもうあれだけ紆余曲折あって結ばれたマークが死んだと知ってもうテンションだだ下がり。前作冒頭で死んだダニエルが生き返りましたが今回は無理でした。畜生。主要キャラ殺さないと続編作れないなら無理に作らなくてもいいのにと思います。これがブリジット・ジョーンズじゃなくて別の新キャラ単発の話なら素直にがんばれと応援して評価も変わっていたのでしょうが、海外ドラマがシリーズ重ねるごとに主要キャラが不幸になったり、最悪死んだりするのと同じ感じなのが個人的に嫌なんですよね。トイ・ストーリーとこれは3で終わってほしかったな。あとエンドロールで過去作の写真を見ていて、ああ、今回あんまりブリジットめちゃくちゃしてないな、ということに気づいたのもいまいちだと感じた理由でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

4.0笑顔の威力!

2025年4月19日
iPhoneアプリから投稿

前作一切見ないで見に行った。
見終わった後の爽快感が心地よかったので
(私も同世代シングル)
U-NEXTで前作を全部見た…
そしたらまた最新作見たくなったので、
近々もういっぺん見てこよ♪
自分に正直で、いつも笑顔で〜何度落ちても何度でもまた浮上し軽やかに生きるブリジット、素敵。
モテるの納得!
あの笑顔にみんな惹かれるんだよね^_^

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エリー♪

4.5楽しい旧友との再会

2025年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんと前作から9年ぶりに新作公開とは驚き。つまりはターゲットは大人世代だと思うが、そういう制作の仕方をするイギリス映画って、やはり映画ファンには嬉しい。配信で過去作が見られるので、新たなファンも増やすことが出来る時代なのかもしれない。
母親になったブリジットは、それでもやはり彼女らしさは変わらず。しっかりとエロジジイになってるダニエルも、お互いを理解し合っている良い親友になっているところに胸熱。
子育て、仕事復帰、新たな恋愛と、それでも堂々と自分らしく生きる彼女はやはり魅力的なのだ。この年齢でもミニスカートをしっかりはいてる彼女らしさに、さすが!と声が出そうになったほど。
本来はもっと痩せてるレネー・ゼルヴィガーは、よくまたブリジットになってくれたと拍手。他の作品で近頃見た彼女は綺麗だったけど、あまり魅力的には思えなかったのは、やはりブリジットのイメージが強いから。ずっと彼女に好き勝手な事を言いながら寄り添ってくれてる友人達の存在も含め、旧友との楽しい再会を楽しめました。またシリーズを見直さなくっちゃ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まっちゃまる

5.0さようならブリジット、お幸せにね。

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Tabby

4.0ブリジット大好き

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブリジット・ジョーンズの日記シリーズのおそらく最終章。
今日観てきました。

『常に等身大の悩めるシングルお騒がせ女子』ブリジットも、前作で母となり、幸せな結婚をしたのも束の間、マークは他界。

そんな悲しい現実にまずショックを受けながら観てると、その後どうやらあの優しいお父さんも亡くなっている。

仕事も休み、まさに女を捨てて外出にもパジャマを着ていく有様。ボロボロになって、もがくブリジット。

しかしこの映画、相変わらず笑うシーンも盛り沢山。何度声出そうになったか!

いろんな苦難があっても、いつもまっすぐで、キュートで、前向きなブリジットが大好き。下ネタもありな、気取らない正直なブリジットが。
そしてさすがにいい歳になって、大人になりましたね(笑) 最後に超年下とイターい恋もするけれど!あの彼はタイミングが悪かったね。

最後に選んだ人、大正解です。

ブリジットが善人で素敵だから、素敵な人ばっかり集まるのですね。

亡くなっても、心の中にずっといる大切な人と共に、生きていく。
子供たちも超可愛い。

いやぁ、④良かったです❗️

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Mariko

4.0個人的に

2025年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

昔第1作で「1人で映画館」デビューしたので思い入れのある作品 いくつになっても変わらない部分と母になって変わらざる得ない部分に共感

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんしん

4.5ハチャメチャも愛おしい最高にハッピーな完結編!

2025年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
coda

3.5初めて観たブリジットジョーンズ

2025年4月17日
スマートフォンから投稿

初めて観たけどストーリーが分からなくて困ることはなかった。
途中、こんなことってあるんだなあと思って観てたけど最後は…。
エンドロールの昔の皆さんがすごく若くてびっくり!
長きに渡るヒット作なんですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はな

4.0一言「ますます共感!」

2025年4月17日
PCから投稿

1作目から24年、前作から9年と聞き驚く。
見ている側もブリジットと同じように、歳を重ねていき。
シワも増えたし、化粧のノリだって⤵️。
でも日々生きていかなきゃならぬ。
そんな等身大のブリジットに、「だよねだよね」って言いたくなる。

今作では未亡人となって、子供2人と暮らす。
仕事にも復帰し、社会にも出ていく。
「人生のリニューアル」なんてワードもありました。
新しいホットな出会いがあるのも、楽しい。

ダニエル(ヒュー・グラント様!)が、病気になった時に言ったセリフ。
「人生振り返ったら、何もない」は、同世代なら心に刺さりそう。

ポップコーン映画的楽しさ。
シリーズ物だけど、過去作を予習していく必要はないかな。
でもエンドロールぎっしりに、散りばめられた映像を見ると。
過去作を見たくなるよ、きっと←私(見たけど覚えてない)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆき@おうちの中の人

3.0結局は

2025年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供達の気持ちを考えての選択になったと言う事ですね。前半の年下の彼氏との恋愛は、トントン拍子で勢いがあって、ブリジットの妄想?って言う感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

4.0ブリジット・ジョーンズの覚悟

2025年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子育てに翻弄されたり、
周りの声に振り回されたり、
若いベビーシッターに嫉妬したり、
恋愛に恋してみたり、
復帰した仕事で活躍したりしながら、
どれも自分なんだと気付き、世界で一番大切なものを見つけて「腹を括った」彼女が最後にみせた笑顔が素敵でした。

「ザ・エージェント」を優れた作品にした、レニー・ゼルウィガーのキュートな魅力は今もそのままでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Eiji

3.5キュート

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ観てたけれどどんなストーリーだったのかかなり曖昧な中

憎めないブリジット
キュートでした

人生楽しんだもん勝ち!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
M U

3.0人生楽しんだもん勝ち!

2025年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

シリーズ4作目になるらしい。多分一番当たったのであろう最初の2作は観ていないが、2016年公開の3作目は観た。内容は良く憶えていないのだが、良い印象だけは残っていたので本作も観てみることに。

【物語】
紆余曲折を経てマーク・ダーシー(コリン・ファース)と結婚し、2人の子供をもうけたブリジット・ジョーンズ(レネー・ゼルウィガー)だが、ダーシーはスーダンでの人道支援活動中に帰らぬ人に。

ブリジットは寂しさを抱えながらも、子供達、友達に囲まれ、前向きに人生を楽しもうとしていた。そんな中で息子の学校の新任教師ウォーラカー(キウェテル・イジョフォー)や公園で一家をピンチから救った公園管理人のロクスター(レオ・ウッドール)と出会い、ブリジッドは新たな恋の始まりを予感する。

【感想】
9年前の前作の記憶はもはや朧気だったので、観賞後に改めて自分のレビューを眺めた。「底抜けに明るいコメディー」「不都合な出来事も笑い飛ばす」というようなことを書いている。ああ、やっぱりそういう作品だった。

でも、今作は前作ほどハチャメチャじゃないかも。「どんなときでも明るい」空気は引き継がれながらも、ブリジッドが大人、いやいい加減いい歳になったので以前よりは落ち着いたということかも知れない。

1作目ではまだ20代だったはずのレネー・ゼルウィガーも50代半ばになり、宣伝写真を見ると、「年取った」感は否めなかったが、スクリーンで見ると、さすがは役者。表情の良さからか、10歳は若く見える。現実には20代の男(公園の管理人)が50代半ばの女と付き合うとは考えにくいが、スクリーンの中では不自然さは感じないほどの魅力を発散していた。

前作よりいくらか真っ当になったストーリーも含めて、お気楽に楽しめる作品。
「人生どんなときも前を向いて!」、「人生楽しんだもん勝ち!」と言われた感じで、元気をもらえる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
泣き虫オヤジ

4.0今回も楽しかった ちょっと切ないけど、それがまたいいですね

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿

今回も楽しかった

ちょっと切ないけど、それがまたいいですね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

4.0パ-トナ-を亡くしても今を力強く活きている実感がここにある!だから素晴らしい!

2025年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
The silk sky

5.0三人暮らしのブリジット、数年ぶりに輪を広げる

2025年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
Don-chan

3.5少しお下品だけど憎めない

2025年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

だいぶ以前に本は読んで、映画は2作鑑賞済。
そうそう、こんな感じだった!ってすぐに雰囲気は蘇ってきました。
2人の子供を抱えて未亡人になっちゃったブリジット、本人が思ってるより幸せそうに見えるのは、元彼や親友達に恵まれてるからかなー。
ブリジットは相変わらずだし、周囲のわちゃわちゃ感も同じなんだけど、ブリジットは何歳設定なんだろう?ほぼ一目惚れ状態で推定20歳下のイケメン彼氏が出来たり、息子の担任に告白されたり、、現実離れ過ぎて少し引き気味に見ちゃいました。
以前、ブリジットに触れた時は私も若く未婚だったから、私の見方が変わってしまったのかもしれません笑
けっこう前作も忘れてたので、そっちをちゃんと復習しようかなっていう気持ちは湧いてるので、ブリジットの事は嫌いじゃありません!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たかな

4.5戻って来たブリジット

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

亡くなった夫の喪失感から立ち直るブリジットが表情豊かに伝わって来てとても面白かった。
年下の彼氏と出逢いこころ弾ませる彼女や二人の子どもの子育て奮闘記など安まる暇がない彼女だった。
元彼のダニエルおじさんや頼れるベビーシッターの存在が有り多くの友人に支えられ仕事に復帰する光景が良かった。
勇気と希望を持って生きるシングルマザーのブリジットを応援したくなる様な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
倭

3.5Just as you are

2025年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(16)』に続き、「まさか」であり、勿論「嬉しい」続編であるシリーズ第4弾は『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』。2作目『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(05)』から引き続き、苦心の「邦題独自のサブタイトル」込みでこのシリーズ「らしさ」を表すものになっていると思います。そして、陳腐化しやすいコメディと言うジャンル、中でも恋愛と言う要素が話の軸となる「ロマンティック・コメディ」となれば尚更、倫理観や価値観の変化が元で引っかかりを感じて評価が変わってしまうことすらあります。ですが、今作の鑑賞予定をきっかけに改めて一作目(01)から観直せば、今も笑えてやっぱり大好きなことが変わらないブリジット・ジョーンズ。このシリーズを言い表す名言、マークがブリジットに言う「I like you very much, just as you are.(ありのままの君が大好きさ)」を表現し続ける制作陣、そしてレネー・ゼルウィガーを中心とした俳優陣の想いが強く伝わるからこそ、ずっとファンで居続けられて幸せを感じられるシリーズだと思います。
今作も1作目から引き続きの主力メンバーに加え、3作目からの個性強めなメンバーを次々と出して見せる「らしさ」溢れるアクションやエピソードが散りばめられた「ファン接待」演出は勿論のこと、ブリジットとマークの子供たち「ビリー&メイベル」に見る面影と新しい可能性に感動し、癒され、終盤は涙腺崩壊しかねない展開で満足この上ない作品に仕上がっています。
そして当然ブリジット・ジョーンズ、今作もちょっぴり品がないのもご愛敬な熱い恋愛で平常心を失うブリジットは裏切りません。前作はまだ独身だったブリジットが「グランピング×音楽フェス」というシチュエーションをきっかけにドラマが始まりましたが、今作はママになり仕事も辞めてすっかり内向きなブリジット。子供たちを学校に送る姿も家着のままの彼女を、無理やりに恋愛へ向けるツールはマッチングアプリ「Tinder」。散々にこすられ続けているこの恋愛ツールも、ブリジットらしいネタ化はそれ自体にいやらしさがなくて受け入れやすく、ちゃんと笑えるブリジット力は相変わらず愛嬌抜群で無理なく機能しています。そして、ママになってもついつい口をついて出てしまう「悪い言葉遣い」も、イギリスアクセントでおっとりと喋るブリジットならではの可愛らしさがなお健在で、その一言一言についついニヤニヤが止まりません。
過去作ファンは勿論のこと、まだ観たことのない方にもお薦めできる「鉄板のロマコメ」。過去作も各配信サービスで観やすいため、興味があれば是非ご覧になってみては?特にブリジット/レネーと同世代の50代中盤にとってはわかりみが深く、笑って泣いて幸せな一本です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TWDera

5.0笑いあり、涙あり、最高!

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブリジットだけでなく、昔からの友人、ダニエルもみんな老けたけど、それが年月が経ってることがリアルで良かった!
みんな相変わらず個性的で最高!
相変わらずだけど、ダニエルが愛おしくなってしまった。笑
シリーズを全て観てないと面白さは半減するかもしれません。
登場人物の成長や人生の変化をを実感すると、なぜかそれだけでもうるうるしてしまいました。
冒頭のパパの人生は楽しんで生きろ発言辺りでも涙が。
もちろん沢山笑いもあって、観終わった後に幸せな気持ちになれる最高の作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
めーたん
PR U-NEXTで本編を観る