劇場公開日 2025年7月11日

  • 予告編を見る

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全729件中、121~140件目を表示

2.5お腹一杯です

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションシーンやCGは凄いですが、スーパーヒーロー物はもういいやって感じ。
現代のようだが、あり得ないほどの凄すぎするテクノロジーとか無理。
ロボット、怪獣、他のスーパーヒーローとかてんこ盛りだけどけっこう寝ちゃった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
koji

2.0スーパーマンが出てくるジャスティスリーグ映画

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマンが脇役っぽく使われていて、楽しめなかったorz

コメントする (0件)
共感した! 8件)
arsape

4.0まさに王道ストーリー

2025年7月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーがシンプルで見せ方もよい。戦闘時の力強さや飛んでいる時のスピード感もあり、こういうのでいいのよというべき作品。

随所に笑いもあり充実の130分。

1点難点と言ったら、やはりあの音楽がないこと。
定番ミュージックは必要ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ダルメシアン07

5.0新しいスーパーマン 揺らぐ絶対感

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

現代の新しい角度で描かれたスーパーマン。
絶対的な力と正義感がかつてない強敵の出現により揺れる。
一部原作から変更があった箇所もあり、賛否は分かれるだろが葛藤し、苦戦を強いられるスーパーマンは面白かった。
セットの作り込みや戦闘シーンはアメコミの歴史の結集だと思う。
素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にゃん太郎

3.0ひとりだけ特別強いヒーローはおかしい

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

現代の価値観なのでしょうか。本作はそこを突いてきます。
多様性と言われてますが、弱い人を守るのであって強い人は守る必要がありません。
SNSでデマが流れるシーンがあります。ヒーローも情報操作には負けてしまいます。
このあたりヒーローの価値観に食い込ませて、考えさせられる映画となっています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アメゾー

3.5楽しめました!

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

衝撃的な面白さとは言えないが十分に面白かったです!
随所に監督の音楽の使い方や、映像表現とブラックユーモアが垣間見えてとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
てー

4.5おかえりDC さよならmarvel

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくヒーローものが戻ってきた!
やっと見たかったヒーローもだった!

内容はおそらく皆さんがいろいろ書いてくれるので書きませんが、とにかく言えるのは、ヒーローものの本堂の映画ですよ。

マーベルって、最近変な余談ばっかりくっつけてそんなんこっちは見たくないわと言う映画ばっかりだったのでこういうシンプルストーリー最高です。

今までスーパーマン含めいろいろ詳細なところを書きすぎて内容が潰れすぎていた。見てて楽しくなかったんだよね。
このスーパーマンはストーリー的には、テンプレート載せたような展開が続く。主人公の葛藤があり、絶望があり、それでも尚克服していく。そんなどこにでもある展開ですけど、これがいい。
ジェームスガンが、DCに行って.やっとDCが復活してきた。
もともと大手と言えばDCなんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。そのDCの唯一のヒーローもの(その他はダークヒーローなので若干暗い)なのでやっぱりスーパーマンがちゃんとしてないと面白くない。そういうところをジェームズガンはうまく引き出している。
ここ最近面白かったのってやっぱりアクアマンなのかな
でも、こうしてスーパーマンがリブートしてくれたおかげでまた新たなしっかりとした未来ができたような気がする。
あくまで、ヒーローが全員揃うアベンジャーズやジャスティスリーグはおまけみたいなものであり、そこを目指していくのが本来はまずいんだよね。

今回はほんとに普通にヒーローものを見に行って楽しく帰ってきましたって感じになってとっても良き。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
snow

3.5ジェームズ・ガンらしさ全開のコミカルなスーパーマンでした!わんちゃんが可愛くておもしろかった🤣

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿

アクションの映像美がめちゃくちゃよかった!!!✨
スーパーマンはもちろん、ミスター・テリフィックがめっちゃかっこよかった!!なにあのかっこいい衣装?!

ルーサーがムカつく野郎すぎて、最後もっと攻撃してほしかった笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュディス

5.0こう云うの!こう云うの!

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

こう云うのでイイんだよ!

ワンコもかわいいし🐶

クッソくだらねえ似非ポリコレなんぞを振りかけなくてもちゃんと作れんじゃん!

おい!マーベル!ちゃんとDCを…いや、ガンを見習え!

分かったか!銭ゲバDEIクソネズミ!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
デブータ

3.5完全無欠のスーパーマンじゃなかった

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

アメコミヒーローの原点といえば「スーパーマン」。過去、なんども映画化されているが、今回はあの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のジェームズ・ガン監督作品。新たなDCユニバースがここから始動することになる。期待しかない本作だったが、いかにもジェームズ・ガン作品という仕上がり。主役はクラーク・ケントこと、スーパーマンを演じたデビッド・コレンスウェットではなく(けっこうボコボコにされるスーパーマンだった)、相棒のスーパードッグ(クリプト)が美味しいところを全部持って行った感じ(笑)

またスーパーマンの活躍より、ジャスティス・ギャングのグリーン・ランタン、ミスター・テリフィック、ホークガール、特にテリフィックの活躍が凄くて、なんだか、昔観た完全無欠のスーパーマンじゃなかったなあ。それに人間味がありすぎました。移民としてのスーパーマン。そこがガン監督のねらいだったのだろうけど。

それとスーパーマンを敵視するヴィラン役の天才科学者で大富豪のレックス・ルーサーがしょぼかった。私の評価は3.7。4DXで観たので、寝なかった。あれだけ揺れれば寝れない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
浅見探偵

3.0のんきな市民

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガンーカタ

4.5彼はエイリアン (☆o☆)

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アメリカでは 移民問題と 絡めてみるらしいっす。┐(´ー`)┌
日本は ヒーローなんだけど 今回はあんまし強くない
ので お友達に助太刀してもらったりして
ファンタ プラス アルファー....みたいな。(笑)
でも 友達や恋人は大切ですもんね。
ハマーが バッドガイの意味が 良くわからんかってんぴん。
ブラックホールのくだりも 専門的でなくておもろかってん。
犬は 飼わないとわからんのだが バカな方が可愛いのだ。
(⌒▽⌒)アハハ!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Hammer69

5.0ありがとう、スーパーマン!

2025年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
マルホランド

4.5クリプトが好き

2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ジェームズ・ガン監督なので迷う事なく見ちゃいました。愛犬に何となく似ていてクリプトにハマりました。☆ひとつ追加

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イ・ジア

5.0ジェームズガンさすが

2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
スパークアックス

4.0親子で観られる。現代の詰め込める要素全て詰め込んだ作品

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
amane

3.0ワンワン主人公

2025年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーワンワンのエサは、金属と敵の皮!?
ワンワン可愛かったです
育ての親の会話シーン
『目的は自分で探せ、与えられるのは手段だけじゃ』が響きました、、
自分の親は小さい頃『お前には無理、お前には無理』としか言わない父だったので、、
娘には、スーパーマンの育ての親のセリフを授けたい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アザラシ3

4.0決死の直球ど真ん中元気ドクドクモンスター

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガン監督の作家性をガンガン入れてましたw
悪魔の毒毒モンスターのトロマ出身だからか
あくまでもB級おバカ元気印テイストなのは健在

後半戦は、チーム共闘でアメフトのようなにぎやかな楽しさ

たくさんのお猿がツイート入力して拡散させるシステムに笑い、戦慄を覚えました
中国だったか、猿にタブレット学習させてる実験がありましたから
あれは現実に起きているはず!^_^

スーパーマンと敵を対照的に描いている
いまは、ストレートに言葉にしなきゃ伝わらない時代だから、
そこらへんはまさに2025年の世に問う、堂々たる作品に

あの編集部は理想ですよ
ジャーナリスト、メディアかくたるべし
アメリカ映画の伝統的よさを気持ちよく感じる

メガロポリスと似てるという意見に賛成です

誰に遠慮がいるものか
言いたいこと
やりたいこと
貫きなさい
倒れて傷ついて、また立ち上がる

キミはひとりじゃない
仲間はいるよ!

そんな力強い作品です
愛すべきスーパーヒーロー映画だ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
青樹礼門

4.0落涙。その理由。

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿

支持。
世相に沿う隘路に客を引き入れて、
結果示す道筋が腑に落ちた。
語りの巧みさゆえか。
故郷無き遺児が
農場の老夫婦に育てられ都会で働く。
それがこのヒーローの
最大の特徴と捉えたJガンを評す。
ここに泣いた。
敵はジョーカー然り、卑屈で孤独で
特殊能力を持たぬ方が面白い。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
きねまっきい

4.5普遍的人権 vs レイシズム

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一人の人間として、どんな国に属しているかに関わらず、目の前で危機に晒されている生命を救おうとするスーパーマンと、彼を終始異星人(エイリアン)と呼び、政府から彼を抹殺する許可を得ていることに固執する=「レイシズムとは、人種化して、殺す(死なせる)、権力である*」という差別の定義を体現したルーサーの対比が見事。
*梁英聖「レイシズムとは何か」より

レイシズムによる排斥が横行するアメリカで、そのアメリカを体現するヒーローを、ジェームズ・ガンがこのように描き切ったのには、泣きそうになるくらいの希望を感じたひし、同じく「外国人に暮らしが脅かされている」というデマに躍らされ、「日本人ファースト」という、人権の前提に国家を置き、国益に沿うファーストとそれ以外を選別する差別に浮かれる大量のモッブが可視化されてしまった2025年の日本でこの映画を観れたのも、かなり意義深かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
jinmin
PR U-NEXTで本編を観る