劇場公開日 2025年7月11日

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全282件中、241~260件目を表示

4.5これが見たかった!

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

みんなが見たかった正真正銘のスーパーマン
アメコミのヒーロはこうじゃないと
活動家とかオリジナルのスーパーマンじゃないから駄作とか言ってる奴らはちゃんと見た方がいいよ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
なんとなく

3.5クリプトが可愛い

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ケイゾク

4.5王道映画ですね

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

始まった瞬間から迫力あり。懐かしさでごまかされないか心配でしたが造り込んでますね。すぐにかっこよさに夢中でした。ただ、助け方が王道外れた感じがして少しがっかりでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ショカタロウ

5.0ヒーローの存在意義とは

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』で、既にDC作品を手がけていたジェームズ・ガン。そんな彼がお気に入りのアメコミヒーローとして挙げていた内の1人がスーパーマン。『マン・オブ・スティール』の監督候補になっていた彼にとっても、満を持しての王道参入だ。
『スーパー!』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズなどで、「ヒーローの存在意義とは?」をしきりに描いてきたガンだが、本作でもそれは通底。事情や思惑はどうあれ「人を殺めるのは良くない」という基本道徳に忠実なヒーローを真正面に捉えている。陰謀論やフェイクニュースでスーパーマンを陥れようとするレックス・ルーサーは否が応でも現代社会の問題とリンクさせられるし、異星人のスーパーマンを排除しようとする流れも、トランプ政権の移民排斥とダブって見えてしょうがない。
陰なイメージが拭いきれなかったDCEUの反動(反省?)とばかりに陽のイメージを纏わせたのはリブートの常套手段。それを象徴するのが相棒犬のクリプトとジャスティス・ギャングの面々。単なる添え物ではなくしっかり見せ場も設けていたし、彼らの活躍は素直にもっと見たい。
個人的にジェームズ・ガンは信頼が置けるフィルムメーカーなだけに期待値は高かったが、その期待は裏切られることはなかった。ガン作品には欠かせない触手描写もちゃんと抑えていたのもご愛嬌。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
regency

3.5賑やか過ぎるスーパーマン映画

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマン映画に、今さら感あったが鑑賞。
ジェームズ・ガン監督作らしく、実に賑やか。スーパードッグ、カイジュウ、最後にはあのキャラまで顔を出す。
スーパーマン以外にも、敵味方複数の超人が、超高速で入り乱れてバトル。出てくる超人たち、何の説明もなくいきなり登場なので、感情移入もないまま、あれよあれよと話が進むばかり。そのほかの設定も、説明不足の詰め込み過ぎ。
こんなにこの一作に話を盛ってしまっては、続編は難しいだろうな、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ファランドル

4.0アメコミヒーローの原点

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

元々ヒーロー作品得意な監督だけにマン・オブ・スティールとパート1をどう結ぶか気になっていた。感想として続編ものではなく新たに現代版スーパーマンとして作った感じだ、強いてあげればパート1の前半からかな。一つ残念に思ったのが有名な変身シーンがなかったことだ、ただのジャスティスヒーローものを作ってきたのが裏目に出たな、あれが有るのと無いので子供受けが全く違う。音楽はそのまま使うのかとなと思ったが壮大になったなあ、セリフが何とも心に響いた作品だったが、一般市民の日常風景が無く、困ったのは・・

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おおとり

4.0👍空飛ぶ車! 👎万博のはダサいけど!

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

クリプト(スーパーわんこ)

自撮り彼女

ウルトラマン

エンジニア、ナノマシーン

黄色い太陽

ボラビア国

あほづら怪獣

ジャスティスギャング

ポケット・ユニバース、ブラックホール

モーゼの神の力

見所超満載

親の使命は目的を与える事ではなく、手段を与え見守ることだ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
AK

4.0明るい作品

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
いぱねま

4.0スーパー「マン」

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

IMAXで鑑賞!
大正解!
迫力あるアクション!
スーパーマンならではのシークエンス!
没入できる空間!
残念ながらテレビやタブレット、ましてやスマホでは消化不良、、、
劇場でこその映画に仕上がってるのはさすが!

スーパーマンゆえに人を救うがその根底を覆す事実に直面した時に指し示された言葉にはグッと来る
才能をどう使うか、それを決めるのは「人」のココロ
それが痛いほど伝わる話になっているから共感できた
だから泣いてしまった

犬の無邪気な部分がたまらなくいい!
そしてその無邪気な理由もまたたまらん!
犬好きならでっかいスクリーンで犬が活躍するのを観るの、たまらんでしょ!

支配しようとする側の論理が現実の世界にリンクしているだけに現代に作られた意味と今見るべき意義を感じた

とにかく急いで観に行ってほしい!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.0スーパーわんっ!

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 29件)
SAKURAI

4.0単純に楽しめるヒーロームービー

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

カワイイ

スーパーマンといえばクリストファー・リーブの世代で
DCブランドや監督ジェームズ・ガンにもこだわりがなく、ただヒーロームービーを楽しみたいという純粋な気持ちで映画館へ。

コレは、面白いのだろうか。
確かに時間はあっという間に過ぎ、心はスーパーマンを応援していたが、
なんだかゴチャゴチャしていて節操ない感じで、良いのか、そうじゃないのか心がスカッと
しなかった。
世の中昔からマスゴミも、前面に蔓延る出しゃばりはロクなものじゃないっていうのは、変わらないんですね。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
なかじwithみゆ

2.5バカ犬とバカ女が世界を救う

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイツ姿のマントした男が空を飛び、目から光線を出す映画である。
これを前提にどう映画にするか?
そうゆう話なのよ、と痛快娯楽作に徹するのか。
そんな彼にも悩みや苦悩があり、映画内リアルをなんとか実際のリアルに融合させて描くのか。
お約束をどれだけ違和感なく昇華させることのバランスに、ヒーロー映画は岐路に立ってしまっていて、見る側も居心地の悪さを感じてしまう。
ジェームズ・ガンの案外、引き出しの少なさに、それじゃあ納得できる世界線にいないことを痛感させられてしまう。
有無を言わせず、ただひたすらにカッコいいヒーローを切望したい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケージ

3.0新DCユニバースのチュートリアル

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ryuzo

5.0笑いありの迫力ありの感動あり

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

IMAXで鑑賞!
スーパーわんちゃんがはちゃめちゃすぎて面白かった〜。
観るなら迫力があるIMAXで観た方がいいよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ノリウィン

5.0視覚、聴覚から得られる最上級の娯楽作

2025年7月11日
Androidアプリから投稿

物語はスーパーマンという存在が既に世界中に認知され活躍している状態で描かれている為、事の顛末や他の超人達との出会いなど一部説明が欲しい部分などが存在する。その為、順を追って物語を理解したい物語重視の視聴者には受け入れづらい所はあると思われる。

しかし、映像と音楽に関しては近年公開されてきたヒーロー映画の中では群を抜いた臨場感を感じられた。物語の説明不足感は拭えないけど、映画館で鑑賞すべきド迫力映画として満点をあげたい。

ただ1つ難点も…スーパーマン映画なのに他の超人が個性強すぎて(良い意味で)スーパーマンが若干食われ気味。特にグリーンランタン、ミスターテリフィックがめちゃくちゃ良くて、ぶっちゃけスーパーマンよりグリーンランタンとミスターテリフィックの動向が気になってしょうがなかった。

製作陣次第な所もあるけど、個人的にはDC映画の次作にも期待したくなる仕上がりでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ジョン

3.5意外?

2025年7月11日
スマートフォンから投稿

スーパーマン、もっと強いのかと思ってました。
目からビームが出て無敵で優しくて冷静で完璧なイメージを持っていたけど。
すぐやられてしまったり感情的になったり意外な(私にとって)シーンも多かったです。
前に観たことのあるスーパーマンよりずいぶん明るくて軽いアメリカ映画らしいストーリーだった。
出てくる怪獣がぼってり子供っぽかった…!
悪人がほろりと泣いたのにはびっくり…!
やんちゃなワンコも可愛かったし楽しめました☆

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はな

3.5国際情勢に巻き込まれなかったスーパーマン

2025年7月11日
PCから投稿

トンデモなストーリーをパワーで乗り切ったようなところがあるのは仕方がないとしても、ジェームズ・ガン監督の作品として観たら、期待するほど棘のない「痛快娯楽大作」として撮っているのが減点の理由。大ヒットはして欲しいけど、どうかなあ。色んな政治的圧力があったのが、なんとなく感じられるのは、ボクの考えすぎだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
atsuchan69

3.0全ては

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
メアブッシュ

4.0ここから

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それなりに面白いんだけど、いつもジェームズ・ガン作品にはノリ切れず。今回も…
いつもは「コレ、面白いでしょ〜」的なノリがいまいち合わないんだけど、本作はちょっと違った。
現在のあまりにもグロテスクな政治状況を踏まえたせいか、あまりにもグロテスクなストーリー。レックスルーサーの人物造形もグロテスク過ぎる。まぁ明らかにトランプをモデルにしたせいだけど。個人的にはヴィランにはもっと人間味とか迷いとかある方が好み。
また今回多数登場するヒーロー達も割と悪意がある描き方(グリーンランタン!)のような気がすし、ロイズも含みデイリープラネットの人たちも薄味ってか物語を動かすためのキャラクターのようで存在感が感じられない。そういうところが以前から駄目なのかもしれない…
まぁジェームズ・ガンもいろんな経験してきてこれを提示してる訳なので、ここから色々と議論されると良いなと思います…

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ぱんちょ

0.5DCのマーベル化

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルの人間が監督というので大変心配しておりましたが、予想以上にひどい映画でした。昨今のアメリカ映画の様に、ストーリーなど一切無く、アクションとCGを見せるだけのどうしようも無い腐れ作品です。スーパーマンに怪獣など必要有りません。マーベルファンには受けるでしょうが、日本のファンは配信で済ましているみたいですがね。
どうかジェームズガンが、ザバットマンに口出ししませんように。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
モロボシダン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。