「『大山鳴動して・・・』で済んでよかったね 亡くなった方に哀悼の誠を捧げます。」フロントライン 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)
『大山鳴動して・・・』で済んでよかったね 亡くなった方に哀悼の誠を捧げます。
安全とか衛生とか は 盤石の体制で 望むべきであって
医療崩壊の危機 があった あの時 ほぼ 殆どの措置 対応はベストだったと言える
あべちんのマスクと 消毒アルコール多用は疑問だったけど あと 経済的には論点があるかも
『対応に当たった方ご苦労様です映画。』
だが 申し訳ない 全然感動せず。普通。
不自然な状況 かなり盛ってると思いました。フィクション明白かと・・・以下2点
①若手の役人が 単独一人全権は絶対に有り得ない。もう映画の 役人どもの描写 は飛躍しすぎ 作る人が役人経験ゼロ0️⃣
②糖尿病は インスリン絶対必須💉は相違ないが きれても 即倒れる とか すぐ 症状激変亡くなるは無いと思うです。
ただし,日々のインスリン注射💉の積み重ね だから 症状が徐々に悪化する可能性が大きいという大注意レベル。と思う
まあ とはいえ まあ based on なんでしょ 基本ラインは❗️基本ラインね。
対応にあたった 医療関係者様に感謝だ❗️それは重要なこと。感謝の念。
ただ もっと遥かに怖いのは😱 AIDS だから 共用の・・・とか要注意 皆さん。
不思議な点。俺的に 内輪も含め ある程度知ってる 顔見知りは@1,000人程度
その身内とか親しい人含めれば@10,000人程度 伝聞効果あるけども
『一人も亡くなっていない』事実は・・・?.??❓きっと気のせい 誤認識。
答えは 医療関係者様のおかげで 助けられたに相違ない。
神奈川の医師会さまはじめ 看護師さん はじめ 関係者の方々に感謝だ‼️
ありがとうございます😊😊
でも コロナ 絶滅はして無いでしょう 天然痘 みたいに。
だから 本作見る時ぐらい 観客の皆さん マスク😷して欲しかった。マスク着用半分くらい💢
2時間以上同席なんだから💢
ほぼ 満員🈵の映画館でした。❓
小栗旬さん 松坂桃李さん 窪塚洋介さん 池松壮亮さんの 役者の力によるところも大きい。
ただ 俺的には 森七菜さんの制服姿に萌えた😍←ダメですねぇ。
有料パンフ は オーソドックスすぎて 本作と被った。パンフ購入習慣の人はぜひ。
以上 全て 私の個人的な思いであって間違いも勿論あります。と思う。
たった一つの 動かざる 真実 『ますゴミ🗑️は俺同様 どうしようもないなぁ』少なくともこの作品上では。
正直言って 色々な意見があってイイ作品。『大本営発表🟰鵜呑み美化』はダメと個人的に思います。言論の自由とはこの事。と思います。
どんな映画でもそうですが based on🟰全て事実では無いと思います。全てを録音録画してるわけでは無いので。
ただし この作品に関係なく リアル事実としてコロナ事態に対し 尽力された方々医療関係者の方々には ひたすら感謝でございます。ありがとうございました🙇🙇🙇
今晩は。初期のコロナは強烈でしたね。こりゃ死ぬなと思いましたよ。
二度も罹患して、後遺症に悩まされています。
作品は奇麗に纏めてましたね。実際は不安と混乱と疑心暗鬼に苛まれていたでしょう。
私的には松坂桃李さんがメインの役人はどうしてたのか?が観たいなと思いました。
こんばんは。
ワタクシのレビューの最後の方、満塁先生リスペクト♡
唯一無二の文才・文体を、全く及びませんが、真似して書いてみた所、、
TSさんにすぐに見抜かれましたw
やっぱり影響力のある方は違いますね!
私にとっては映画への向き合い方(何でも受け入れるけどすぐ手放すw)や、レビュー。
満塁先生が「フロントライン」です。
ご無沙汰しております‼️
本当、感動がない、、、(笑)
豪華客船と豪華キャストのただ作りの良い映画でした。
気持ちは全く揺さぶられず、、、
ハラハラもドキドキも涙もなく(笑)
ん?つまんなかったかも🤣🤣🤣
共感ありがとうございます!
今でもワクチンを打つ打たない論争ってあるじゃないですか。自分はcovit-19に罹患して免疫が付いてから打ったのでどっちでも良かったんですが、幼馴染の子供がワクチンの副反応で亡くなってしまったので、それも含めて複雑な気持ちで観ていました。