劇場公開日 2025年6月13日

ドールハウスのレビュー・感想・評価

全405件中、341~360件目を表示

4.0こわかったぁ

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
まるもふ

5.0覚悟して観た方がいい😬

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

矢口史靖監督の初ホラー映画「ドールハウス」私にはトラウマ級の怖さでした😱

明るく笑えて最後はホロっときて人間がどうしょうもなく好きになる そんな愛情溢れる作品を撮り続けてる矢口監督の作品だから、かなり油断してたかもしれない

映画館の暗がりから出る時、身体の芯が冷えて少しふらついた(笑)こけおどしのチープなホラー映画が氾濫する中で日本映画史に刻まれるべき本物 上質なホラー作品だと思いましたデ

私は矢口監督を人情喜劇の名手 川島雄三監督の再来だと勝手に思ってるんですが、ホラーを撮ってもやはり人間の情念や恩讐をしっかり捉えて情感豊かに描ききってるとコレまた感じ入りました

人形って 実は私自身も子供の頃からなんだか怖くって、処分の度に煩悶したのを思い出しました

あと一つ付け加えるならば
長澤まさみさんのこの作品での演技のことかな

この作品を観終えて素直に思えました
今や長澤まさみさんは名実ともに日本映画界を支える押しも押されもせぬ大女優さんなんだなぁと😽🫶

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あさちゃん

3.0怖かったよ一応

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

終盤で一瞬眠くなってしまったのもあって最後の展開を理解しきれずに終わってしまった。
不覚だ。
本来ならもう一度見て確かめるべきなのだろうがお金と時間の問題もあり今回はパスする。
他の人のネタバレコメント見てなんとなくそういうことだったかと理解してきたところ。

全体としては面白かったと思う。
日本のホラーは直接的に怖がらせるよりゾクゾク感で怖がらせるのが得意だがこの映画もそういうのがあった。
もうリアルな人形があるだけで怖いんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sazanami

3.0父の不在

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ababi

3.5和ホラーのお約束てんこ盛りの作品

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
およよ

4.0逆転しない◯◯は嫌だ!

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタッフ、キャストの皆さん、特に子役のおふたり!
ちゃんとお祓いはしてますよね⁈
小道具として使った人形もちゃんと敬意と感謝を込めて供養とかお祓いしてますよね⁈
もしまだなら、四谷お岩稲荷田宮神社とか将門の首塚とかでもなんでもいいからみんなで行こうね。いや、行ってください!なんだか本当に心配です。

朝ドラ『あんぱん』で〝逆転しない正義〟という言葉を初めて知りましたが、『リング』の貞子とかこの映画の場合は〝逆転しない◯◯〟ということになるのでしょうか。
◯◯の中には、呪い、怨念、悪霊、祟りなど自分にとって一番怖いものを入れましょう。

肉体としての本体は死んでいても、怨念だけは生き続ける。一時的に封印することはできてもこの世からなかったものとすることはできない。
得体の知れない何かを畏れ、封じ込め、幸か不幸かまた解き放つ者が出てくる。

私たちはやっぱりこういうのが好きなんですね。分かっちゃいるけどついつい見てしまう。

家族に取り憑くホラーといえば、最近読んだ澤村伊智さんの『ししりばの家』。
『来る』の原作の〝ぼぎわん〟も怖かったけど、ししりばも相当怖いです。

もっと怖い話が見たかったのに!と思った方はすぐに本屋さんに行ってください。
角川ホラー文庫のコーナーで密かに、あなたのような人が来る、来る、来ると首を長くして待ってるはずです。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
グレシャムの法則

3.5普通

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の現実で起きそうな子供の死がめちゃくちゃ怖かった。
それ以外はホラーあるある展開
あまり死人は出ないし血も少ないけどまあまあ怖かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽむへい

1.5ただのオカルトホラーもどき

2025年6月14日
Androidアプリから投稿

あらすじや予告編を見る限り
どう考えてもホラー映画なのに

予告や広告で頑なにホラーという言葉を
使わずミステリーという言葉を使ってたから興味を持って観たけど

結局ミステリーでもなければ
ホラーにもなりきれてない
ただのオカルトホラーもどきでしかない

脚本の都合の為にだけ出て来るキャラクターも多いし

展開もご都合主義が過ぎる

オチも予想出来るし

映画としてのクオリティ自体は低くないだけにがっかり

コメントする (0件)
共感した! 9件)
龍神

4.0俺の涙を返せ!

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

驚く

精神だったり心霊だったり起こる現象の原因がはっきりしないまま人形に振り回され、次第に家庭が崩壊しかけるんだけど、人形のルーツに触れていく中でまさか目頭を熱くさせられるとは思わなかった🥺
ただ、最後が………!
とりあえず俺の涙を返せってなったw

コメントする (0件)
共感した! 12件)
シャルコー_Charcot

2.5普段あんまりホラーとか見ない人間です

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ズンマ

4.0呪いでないリング感? アヤ=貞子(笑)

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
バロム1

3.5怖さより、気持ち悪さが強いしっとりホラー

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

矢口史靖監督作品なので、つい……

①事故で亡くなった娘が守護霊化し人形にとりつき、『ロッキー』モンタージュばりに音楽で人形が強くなって怨霊から母親を守るヒロイン映画(『スウィングガールズ』風)
②人形がこっそり自我をもち、両親や子どもに尽くすが、人間側が勝手に怖がって事態が悪化するコメディ(『ロボジー』風)

どっちで笑わせてくれるんだろう?
と思って入場すると…
まさかの

③ がっつりしたJホラーに挑戦、人形が怨念・怨霊のたぐい?(新規チャレンジ)

であった。
半ばから、人形の正体を暴くためのミステリー要素が加わり、また人形の願いを叶えるための冒険譚へと変貌を遂げ、笑いではなくさわやか方面で、これもまた矢口監督の一面としてあるね、と油断させたところで…
ラストできっちりホラー。

怖さより、気持ち悪さが強いしっとりした作風です。
でも、怨霊より、古い洗濯機が怖かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

4.5怖くて面白い

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

怖くて面白い

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ポッケ

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 演出は巧いけどサスペンスを盛り上げるのに忙しくて結局人形は何をしたかったのか最後まで分からないモヤモヤ感…

2025年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーさん

3.0ライトなホラー

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人形の怨念に振り回されるだけかと思ったら、供養にまで行くのがエンタメ感ありました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kurakorin

3.5日本人形怖い

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

呪いの内容がしっかりしてる。
バッと来る系のホラーでした。
人形に関しての解明もちゃんとしてて映画としてのクオリティは高い。
ラストも何度もハッピー?バッド?エンドなのかを繰り返してる演出は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニックネーム

3.5キャッチコピー「だれにもわたさない」は誰の言葉だったのか?

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぉゅ

4.0あやちゃん、。。。

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ドキドキ

ナンバープレートは「苦しみ」96-43

神無島

巧みに組み立てられた物語、脚本

ゾッとさせる顔と強烈に不気味なサウンド

そして、どこかシュールに感じる

コメントする (0件)
共感した! 10件)
AK

3.5驚くほどテンポが良い!なのに長いと感じる不思議な怨霊ホラー

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長澤まさみさんがホラーという思いで鑑賞。テンポがすごく良いので飽きさせない展開にずっと観ていられるのだが、途中から、これはどこに向かっていくんだ?って展開が読めないことが面白いではなく、いつまで続けるの?ってなってきてから時計を何度か見るように。とは言いながらも、結果的にエンディングは好きな終わり方でした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひらっち〜

3.0 最近でのホラーストーリー

2025年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
しおくん