映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズのレビュー・感想・評価

全107件中、61~80件目を表示

3.5もう少し詳しく描写してもらいたかった

2025年8月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひよりん

1.5いまいち、

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
のび太

5.0よい意味で裏切られた。

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

予告編ではそんなに面白そうじゃないな、と思った。
でも一応見に行った。予想以上に面白く充実した内容で素晴らしく予想を裏切られたな、と思った。
昨年の映画より倍は良かった。

ミュージカル調なのには理由があって、インド映画の独特な文化が影響しているのだけどボリウッドというインド版のハリウッドというのがある。このボリウッドというのは良く踊っているのが特長なのだ。
私も以前きっとうまくいくや、踊るムトゥマハラジ
ャを映画館で見たことがある
きっとうまくいくは特に面白い映画なのでインド映画が気になった人には是非見てもらいたい

インド映画のボリウッドどクレヨンしんちゃんの共演。

素晴らしくよかった。感動した。ブラボー‼︎

こんなクレヨンしんちゃんの映画を待ってました‼︎‼︎‼︎‼︎

コメントする (0件)
共感した! 4件)
めぐ

4.0親も楽しめますよ!!

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前半は最近のYouTubeのショート動画に慣れている子ども達をあきさせないように?なのか、ダンスと歌が多めで正直つまらないかな?と不安になりましたが、中盤以降は親世代、いや、サブカル好きも満足できる近年のインド映画の最高峰RRRや、懐かしくて思わず泣いて大合唱したくなるトップガンのテーマ曲など、逆に大人しかわからない演出も多数あって、結果的には大満足でした。7歳の娘の付き添いで期待は全くしていませんでしたが、大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みかちゃん

4.5高いレベルでまとまっていて、見終わった後に満足感に満たされる

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

テンポよく最後までダレずに見ることが出来た

コメントする 1件)
共感した! 2件)
デリシャス

4.5良かった

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうと

5.0映画を観た感想

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

本作は、27年の人生、初めて映画館で観たクレヨンしんちゃんの映画でした。
これまではレンタルDVDであったり、テレビでの放送であったり、ネトフリやアマプラなどでしか観た事なかったのですが、先日配信された昨年のオラたちの恐竜日記が良かったのと、今年久々に映画館でドラえもんの映画を観て良かったので、山の日というのもあり、本作を映画館で観てきました。

本作のテーマは『「自分らしさ」とは何なのか』だと思います。
しんちゃん・風間くん・ネネちゃん・マサオくんや我々がイメージするボーちゃんは、優しくて、おっとりしているっていうものかと思いますが、そのボーちゃんのイメージはどうなのか、自分らしさとは何なのかという事に着目し、ストーリーが展開していきます。
劇中、ヒロイン?枠のアリアーナもまた周りからのイメージと自分らしさの差について葛藤しているようで、それとボーちゃんの対比が良いなと感じました。映画の公式ホームページにも「僕たちは、友達の何を知っているんだろう?」という言葉と共に、しんちゃんとボーちゃんがいて、大人にも考えさせられる言葉だなと感じました。

ボーちゃんが悪役になってしまうのは中々斬新で、これまでのまったりとした口調から、早々と、そして攻撃的な口調になり、しんちゃんたちと対立していきます。それでもしんちゃんたちはボーちゃんとは敵ではなく友達として向き合っていくところは本当素晴らしい、さすが35年(アニメは33年)の仲だなと思いました。

舞台がインドだから劇中踊りや歌のシーンが随所にあり、どのシーンも面白いですし、アリアーナの歌のシーンはさながらディズニー映画のようでした(笑)

ちなみに本作でもやはりマサオくんは変貌していました(笑)抜け目がない(笑)

後、しんちゃんの声優が小林由美子さんに交代してからおそらく初となる「オラはにんきもの」をしんちゃんが歌うシーンがありました。
今まで僕はしんちゃんはやっぱり矢島さんだろという思いがあったのですが、今回のオラはにんきものを聴いて考えが変わりました。小林さんらしさもありつつ、矢島さんに対する、そしてクレヨンしんちゃんに対するリスペクトを感じました。ファンとしてとても嬉しかったです。ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
東京都民の大阪人

3.5世界に一つだけの鼻水〜こっちのが国宝!?

2025年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

前回が期待外れな内容でした。でも見る側の反省点も必ずあるはず!ということで、期待し過ぎないことを心に誓い、へーじょーしんへーじょーしんとブツブツと唱えながら観に行きました。
でもやっぱり、楽しみで楽しみで⋯映画館に着くなりグッズ売り場に行ってみたりとか、「わっ!今年もポップコーンBOXあるじゃん!」とか、まじまじと眺めたりで、やっぱり自らを落ち着かせることができずにテンションを上げた状態で映画を観てしまいました。

でも結果としては、ここ最近の映画クレヨンしんちゃんよりも、うんと盛り返していて面白かったです。恒例の映画クレヨンしんちゃんが帰ってきた感じがしました。前半より後半になって面白くなってきます。
今回は出でくるメンバーがほぼ活躍していて最高でした。
しんちゃんたちがボーちゃんの「世界に一つだけの鼻水」(笑)を取り戻すべく奮闘します。

今回はインドが舞台でミュージカル要素もてんこ盛りです。私はクレヨンしんちゃんファンながらケツメイシの「スーパースター」が未だに好きになれず、「早く違う歌に代わってほしいなぁ」と観るたびに思います。この手の脱力系ちょいワルグループがどうも好きになれません。しんちゃんの世界観にも合わないと思います。
でも今回は「オラはにんきもの」インドバージョンがほぼフルで聴けて幸せでした。しんちゃんは人口14億人インドの人たちともそのパワーを持って分かち合うことができるんだなぁと感動しました。世界のどこにでも舞い降りておしりを振ることができる!
もしかしたら世界の平和はしんちゃんにかかっているのかもしれません。

しんちゃんこそ人間国宝♪
クレしん映画のほうがより国宝♫
国宝観てないけどきっとそうっ!!

来年のチョイ見せはご覧になりましたか?
「そうきたかぁ!」と楽しみでしかないです。
クレヨンしんちゃんの映画を待つ1年間は長いなぁ。

小さい鼻水や大きな鼻水にボーちゃんの鼻水
一つとして同じものはないから
No.1にならなくてもいい
しんちゃんたちはいつでもオンリーワン。
しんちゃんいつもありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しっぽ

4.0大人も楽しめる or 大人が楽しめる

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

たまには嫁さんと映画でも思っても、人が死んだり殺されたり傷ついたりするのが見てられないくらい苦手って人なので、クレしんに決定。

そういえば映画ってほとんど誰かしら死んだり殺されたり傷ついたりするもんね。

人気シリーズだとは知ってましたが、ほぼ満席で一番前列での鑑賞。

春日部(イオンシネマ春日部にて鑑賞)でクレしんを観る贅沢、ここの子どもたちはわかっているのかしら?

劇場でのクレしんは初めてだったんですが、子どもたちわからんやろってシーンが満載で、おっさんが見たほうが楽しい作品なんじゃないかと思うほどでした。

インド映画の突然ダンス&歌が入る不思議さ・変さをわかってないと、本作品の根っこの面白さは伝わらないはずで、場内の子どもたちの笑い声は私より少なかったような気がする。

それに「RRR」「トップガン」「スターウォーズ」オマージュなんてものが次々出るんだもの。

挿入歌もすばらしかった。

【デンジャー・ゾーン】歌:野原ひろし

はお金出してもダウンロードしたいわ。

ラストで5人のダンスを観たかった。

隣に未就学児と中学生の兄弟がいて、お兄ちゃんがしっかりと弟の面倒を見ていてほほえましかった。

また、途中のトイレなのか、全力ダッシュで通路を駆け抜ける子ども多発でしたが、これを「マナーが悪い!」と怒る人はいないわけでしょ、子ども映画だからしかたないし。

その辺を大人の鬼滅ファンはわかっていただけないだろうか。

次作も行こうっと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バビ

4.0斬新でいい映画だった!

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まつおか

3.0ボーちゃんじゃなくて良かった感は否めないが一応たのしかった

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ただの映画好き

2.0何も考えずに高級食材を詰め込んで不味くなった料理

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
notti

2.5インド映画風にするのなら

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
shot

3.5橋本昌和だな!!って感じの映画

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cro

4.0見やすくなってました

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

ストーリー的には完全に子供向けになりますかね?しかしこの数年絵が鮮明になってように思います。背景の丁寧なとこなど。しんちゃん映画は感動するのがなかったかな?
ボーちゃん、主役ご苦労様

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てんてんまる

2.5遊びたいだけなんだ、にはグッとくるが…

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この短い上映時間でミュージカル仕立てにしちゃったのは失敗だな、と思う。題材が題材だけに仕方ないとは思うが歌と踊りがうきまくってる。ラストも大会出て盛り上がるでもなし。今年は期待ハズレで終了。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

4.02001年以来の劇場鑑賞でも◎でした

2025年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももじろう

2.5しんちゃん映画ではちょっと残念

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
わたる

3.0どっちにも刺さらない

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞223本目。
エンドロール後映像有り。

絶対RRR観て自分も作りたくなっただろ、と思わざるを得ない内容。インド映画にはダンスが必須なので、今作もたびたびダンスシーンが入るのですが、インド映画を見慣れている身としては全然インド映画のダンスっぽくないんです。オラはにんきものに合わせて踊るシーンだけインド映画のダンスっぽかったかな。監修つけてほしかったです。
じゃクレしんファンにはぼーちゃん主役回で嬉しいのかというと、多分こんなぼーちゃん見たくないというのが正直なところでしょうか。最後の最後にしんちゃんとぼーちゃんの仲良くなった出会いが描かれるのですが、エピソードが薄すぎてびっくりです。
最後の山寺宏一の早口言葉だけ凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガゾーサ

4.0「人生はスパイスも受け入れる」

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年241本目。

Saucy dogの歌詞。
人生はスパイスも受け入れる。
何ていい歌詞。
トム・クルーズのあの映画へのオマージュ。
嬉し過ぎます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨッシー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。