隣のステラのレビュー・感想・評価
全69件中、21~40件目を表示
“無”でしかなかった…
見たいと思った映画がほぼ満席状態だったので、事前に内容を把握しないままこれを見た。
空席が目立つ理由がよく分かる映画の内容だった。
ベタベタのラブストーリーなのだがとにかく中途半端…
どうせやるならもっとベタベタな演出にしないと…
熱中症警戒アラートが出ている中映画館に足を運んで2000円払って2時間を費やしたのだからこの程度のコメントはご容赦いただきたい。
こういうのが良い
本作品に限らずですが、ストーリーがなんとなくでも予想されてしまうと、ネガティブに言う方々がいらっしゃるようです。でも、予想外の展開をすることがいつでも正しいのかというと、決してそうではないと思っています。
この作品、こういうのを見たい人のためのストーリー展開となっていて、これで良いと思います。これ「が」良い、というべきでしょうか。予想外の展開を狙って、ちいとスバルと高橋くんがドロドロした三角関係にさせたりせず、観賞後に幸せな気分になれる潔いエンディング。これが良いです。(もしかすると、高橋だけはくんはそう思ってないかもしれませんが)
期待しないで観たら、、、、、良かった!
王道な青春ストーリー
どうしても気になる
途中で視点が代わるのも良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
幸せな余韻を感じられる作品
原作ファンからの鑑賞です!
八木勇征くんがとても良かったです。
駆け出し人気芸能人としてのキラキラ感と、ちぃといるときの昴との違いを良く表現しておられました。本人が国宝級イケメンさんなので、その点は役とぴったりでしたね!あのピュア感を出せるのは八木さん自身が純粋な方なのかなと思いました!
高橋くんは当て馬さんとして、普通に余裕な良い人なので、映画でも重要な方でした!少し、原作とイメージが違いましたけど…。私は、ちぃのことが大好きだけど、自分に自身がなく一生懸命ちぃを見守ってる昴が一番好きでした!(ちぃの昴はただの幼馴染と友達に話してるところを聞いてしまっているので)ふたりの両片想いのもどかしさなど、映画でも良く表現されていたと思います。
また映像がとても綺麗で映画の上品さが心に残りました。丁寧に作られていました。
また、主人公2人の上品な演技、また役に真摯に挑んでおられることによる、ただの青春ラブストーリーというだけでなく良い効果が相乗効果で化学反応を起こして、観ていて幸福感を与えてくれていました。
普通にかなり大人な私でも、楽しめました!
原作に寄せて大切なところはしっかりとしていたの
で、満足です。
気持ちのいい余韻が残る、良い映画でした。
汝、星のごとく‼️❓
映像美が素敵でした!
とにかく、どの場面を切り取ってもなんかエモい雰囲気で、予告にもあった、「令和の青春ラブストーリー」の通り、現代のラブストーリー作品だなと思いました。
カメラワークやライトの当て方、星の輝きなど、役者さんはもちろん、周りの景色までも綺麗な演出で素敵でした。
作品の内容としても、幼馴染であるがゆえのもどかしさや切なさが溢れていて展開は王道ではありますが、
程よいキュンキュンを感じて温かい気持ちになれました。
千明にとっての"ステラ"は昴だと思いますが、
昴にとっての"ステラ"も千明であるように、
お互いに想い合う姿は、愛おしく可愛らしかったです。
タイトル名や主題歌にたくさん「隣」というワードが散りばめられているのも一貫性があって良いなと思いました。
王道ですが良いです
八木くんファンです。レビューも良くなかったので期待はせずに観に行きました。ベッタベタのベッタベタでした。ファンでも恥ずかしくてちょっときつかったかも(笑)主演二人が可愛くて観られたようなものです。鉄板王道ラブストーリーではあるけど話の展開が遅くて、エピソード弱くて退屈すぎて長かった。中学生向けか、小学生向けかもしれません。安心安全な恋愛ものなので息抜きにはちょうど良いとは思ったものの、あまり見所は見つけられず…芸能人と一般人と幼馴染の恋愛という物語を想像した方はその通りに進みます。けど、ほのぼのしてて癒された時間でした。お二人が好きな方はおススメです♪
青春の甘くほろ苦い恋愛模様
消化試合
全69件中、21~40件目を表示






