「ささくれの様にちょいちょい気になる箇所が…」機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning 切り身さんの映画レビュー(感想・評価)
ささくれの様にちょいちょい気になる箇所が…
クリックして本文を読む
シャアのifストーリー、シャリアブル視点はゲームのギレンの野望を見てるみたいでまぁまぁ良かった
ホワイトベースも緑色の鹵獲カラーになっていたし随所の爆発もちゃんとピンク色だったし
けど後半は前半とのキャラデザも空気も全く違うのが…(前半は昭和臭で後半が令和臭)
ブリッジ内での会話とノリとか…いきなり空気感違くない?
特に最近流行りの主人公アマテの髪の毛裏の色分けとかが気になった
そういう意味でパラレルワールドを意識と示唆しているのかわからないけど…
あと「スマホ」とか言ってみたり、肩にデカデカと「警察」表記しているザクとか…
コロニー浮かんでいる様な世界観で「スマホ」とか言わないで欲しいし
公用語は日本語じゃないでしょ…「警察」は違和感マシマシ
あと極めつけが戦闘シーンがおもしろくないこと
カメラ固定の引きでMSの全体像を映して…の連続
ロボット戦のケレン味がまったくない(SEEDFREEDOMでも感じたけど…)
画面の綺麗さ故に集中線が多いからなんか浮いてるし…
あと女の子主人公の女女男のガンダムファイトなやつは一昨年TBS系列毎日放送製作日曜午後5時枠でもう見たよ…
でも話は今後気にならないかと言われればまぁまぁ気になる感じ
シャアも行方不明だし…でもシャリアブルがイケオジになっていたのがなんか悔しい…
なのでなんだかんだで次公開されると見に行くと思うので
コンスタントに公開はして欲しい
あと会社の硬派のガノタ先輩が「ガンダムでヒートホーク使うな」ってキレてた
コメントする