「あれ、ジークアクスを観にきたよな???」機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning パジャマさんの映画レビュー(感想・評価)
あれ、ジークアクスを観にきたよな???
ファーストガンダムについて知っていることが「アムロ」「シャア」「親父にもぶたれたことないのに」くらいの私には最初なにが始まったのかついていけず…たぶん、ファーストガンダムをシャア視点でやっている?のかな?と途中からなんとなく理解して、でもそれをどう予告で見たキャラクターたちと繋げていくんだろうとずっと首を傾げながら見ていました。
結果、前半と後半では(キャラデザも含め)まったく別のアニメだな!?と思いましたが、二世界を繋ぐシャリアブルさんの存在で心配していたよりは違和感なく移行していったかな?と思います。わたしがファーストガンダムの造形が深くないからかもしれません。(BGMも当時のものを使用しているだろうことはなんとなく察しましたが)
ガールミーツガールを経てのガールミーツボーイ。キャラクターが可愛らしく、また予告で受けた印象とは違った意外性もあってとても楽しく観れました。先行上映ということなので、テレビアニメの本放送が楽しみです。なによりシャリアブルさんが気になって仕方ないです。
また、戦闘シーンについては劇場で見る価値のある迫力と重厚感、宇宙空間の自由さを感じました。米津玄師のテーマ曲と本編の描写がシンクロして、笑っちゃうくらい気持ちのいいシーンがあり、鑑賞後もずっと印象深く残っています。
帰宅後、配信で初めてファーストガンダム1話だけ見てみたのですが、始まり方がまったく同じ!アムロが出てガンダムに乗ったところまで見て、映画がifの世界線(あの日ガンダムに乗ったのがアムロでなくシャアだったら)をやっているんだと理解して急に目の前が開けた感覚を得ました。聞いたことのあるセリフがいっぱい出てきて楽しいやら話が面白いやら!
最初のガンダムってシンプルでかわいい。