劇場公開日 2025年3月28日

BETTER MAN ベター・マンのレビュー・感想・評価

全146件中、61~80件目を表示

3.0コーネリアスとしか思えなかった

2025年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
月光仮面

4.0元気もらえました

2025年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

フレディ・マーキュリー、エルヴィス・プレスリー、アレサ・フランクリン、エルトン・ジョン、エイミー・ワインハウス、ボブ・ディラン、まだまだ観てます。え~と、ビリー・ホリデイ、ジャニス・ジョプリン、ボブ・マーリー……ここ何年かでミュージシャンの伝記的な映画をたくさん観てきたけど、初めてミュージシャンの音楽そのものを知らずに映画館に足を運んだ。Take That の名前だけは知っていたが(1990年代に人気だったイギリスのBoys groupねぐらいの知識)、ロビー・ウィリアムズって誰?でした(音楽大好きでpop musicにもかなり詳しいつもりなんだけどね、ファンの人ごめんなさい)。
聴いたことあるのもあったし、知らない楽曲でも軽快な pop music を観るのも聴くのも楽しい。イギリスの boys group のレベル(歌もダンスも)は高い。
ロビー・ウィリアムズはわがままで、プライドばかり高くて、グループのなかでも浮いていて、結局グループから脱退(追放?)。クスリにも溺れて、困った奴で、だからチンパンジー並みの男(の子)ということなんだろう。自虐的な感じかな。ミュージシャン映画あるあるの内容です。ただ音楽は楽しいし、個人的に僕は父と息子の愛憎劇設定に弱くて、最後のステージでは涙うるうるで…。だから星4つです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆみあり

2.0自己満映画

2025年4月1日
Androidアプリから投稿

「有名歌手を猿で表現する事を思いついた!すごいでしょ!?」という感じの映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tac

3.0今なら、私を愛せるか?

2025年4月1日
スマートフォンから投稿

 私は、父と和解しませんでした。ケンカしたことはない。ただ、理解しようとしたこともない。祖父と不仲だった父を見ているうちに、家族関係って、そういうものなんだなぁと思いました。何か満たされぬ劣等感を抱いたまま、思春期を過ごしました。

 今なら、私を愛せますか?。

 いや、違うな。愛し方が不器用なだけだったんですね。お互いにね。それでも、過去の私の振る舞いに、後悔の念はない。ただ、映画好きだった父のDNAは、明らかに引き継いでいるので、こうした映画観ると、家族って、何だろうと、思っちゃうわけです。そう思うだけで、供養になるのかしらと、都合のいい解釈する、今日この頃です。そんな私に自問自答。

 今なら、私を愛せるか?

 コンプレックスとクスリを原動力にして、駆け登るスターダム。劣等感と引き換えに手に入れた栄光は、更なる劣等感を、ステージに呼び込む。
 家族への、満たされぬ思いを描いたお話は、枚挙に暇なしです。(私のオススメは「ボヘミアン・ラプソディー」と、「最後のマイ・ウェイ」です。観てね。)
 それは、誰もが持つ共通の思いなのかも。
 少なくとも、私には、ね。
 劣等感と満たされぬ思い。クスリや名声で、逃げたところで、増大しながら追い着いて来るだけ。むしろ、弱い自分を受け入れて、今よりマシなヒトになるエネルギーに替えたほうが、better。

 そう、
 明日、better manになるのは、
 私かも知れないし、
 皆様かも知れないのだから。

 繰り返します。

 今なら、私を愛せるか?。

追記)
 そう云えば、お猿さんでしたね。
 僕は、猿のように踊っている…。チラシに書いてありました。たださ、仮に役者さんが、ロビーさんの役を演じたら、どうだろう。それは、ロビーさんの映画であり、役者さんの映画です。でも、この映画は、お猿さん。結果、この映画は、私の映画であり、皆様の映画だと思います。観光地にある、顔入れて写真撮るボードと、同じです。誰かの人生を俯瞰するより、貴方のこれからを模索する映画だとすれば、マスターピースは特定人物ではなく、とある誰かを連想させるキャラが望ましい。伝記映画であるより、グレイティストなショーを演じるのは、皆様だと伝えるのが、この映画の役割ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
機動戦士・チャングム

2.0自己満だらけの不愉快映画

2025年3月31日
Androidアプリから投稿

予備知識ゼロで鑑賞
猿の惑星+SING!的なの想像してたら不愉快極まりない自己中で横柄で傲慢な猿をみせられ続ける不愉快な時間が5割
しかもそのうち半分くらいラリっているんじゃない?
トレインスポッティング的なラリった時に見るような幻覚映像が挟まれて本当に酷い仕上がり

もしかして伝記?
と思いガラガラの場内で思わずスマホで検索してしまったよ

まさかの伝記映画なのに人間ドラマはほとんどない
俺様スターはストレスで大変なんだ
だからラリって暴言はきまくるよ!
な映画です

ばあちゃんの死に際に会えなかったから突如改心した猿になる

そこですら泣かされせるドラマはない

猿以外の登場人物がちゃんと描かれてないから仕方ない
ばあちゃんへの思い入れを感じさせる台詞のやりとりは冒頭にほんの少しだけ
猿ですらちゃんと描けてないから、ちょいちょい出てくる幻覚も心の弱さと言うよりもドラックやりすぎのせいにしか見えない

そこから突然改心して泣きながら父親とアルバート・ホールでマイ・ウェイ歌って感動の涙を流されてもね、、
これ喜ぶの本人だけでしょ

「俺は思うままに生きたーーー」
なんて1人で感動して泣いてマイ・ウェイを歌われてもさ、散々傲慢にやりたい放題暴れまくった日々をみせられたあとだとね、、でしょうね、の苦笑いしかないよ

かつて暴言を浴びせたに「ごめん」とほったスイカを置いてきただけで、あたかも相手が許したかのような笑顔を見せるうすっぺらさにも苛ついたよ

その前にもっとあるべきでしょ

正直本人の事はこの映画で初めて知ったけど、こんな人の作った曲だけは永遠に聴きたくないねって思ってしまう始末

2時間苦行に耐えた自分を褒めたい

主人公の猿の言動から考えるに、本人が自分の歌じゃないと映画化の許諾を出さなかったんじゃないですか?

人間の中にAI作成の人間をいれると浮くから仕方なくの猿ですよね、多分

コメントする 1件)
共感した! 4件)
TRINITY

4.5長さを感じず楽しめた

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるのすけ

4.0人を猿の姿にって非常にユニークだけど?

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロビー・ウィリアムスとは、どの様なアーティストなのか?
残念ながら、ロビー・ウィリアムスって?誰?
彼の事を聞いた事もなく彼の曲も知らないかな?
だけど?かなり有名になった人みたい?って程度で鑑賞。
その彼(人間)を猿の姿にして映像化?って何の意味があるのか?
本人が自分はサルだと評していたらしい事が発端らしい。
立ち上がりの子供時代の歌声は素晴らしい!
今までたくさん鑑賞した音楽により成功したスーパースター達の浮き沈み(いじめ、夢、家族愛、希望、成功、酒、ドラック、SEX、絶望、どん底、裏切り、、等、)を描く。
路上パフォーマンスのシーンは素晴らしい!
船上でのダンスパフォーマンスも良い!
エンディングはやはり!こうなるかな?感が満載!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
デコ山

4.0おばあちゃんっ子😭

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
シンプル

5.0※グレイテストショーマンの結末に触れています 観てない人は注意をお願いします※ マイケルグレイシー監督の新たな傑作‼︎

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
たいやき

3.0猿で表現しただけの悪が更生していく映画

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽はいいので映画館で見るならIMAXとかドルビーシネマで観た方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽな

3.0質が高くて感動的

2025年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ビジュアル的にかなり凝っていて、音響含めかなり質が高いと感じたし、感動できるような展開・ストーリーテリングだなぁと思いましたが、個人的には全く好きになれない作品だと…
そもそも、超有名なロビー・ウィリアムスって誰?って、自分的にはそんな感じで終始見ていたので、人を別の動物として描いた斬新さ?ユーモア?アイロニー?等々その趣旨や面白さを全く感じなかったし、非常にリアルでナチュラルには仕上がっていた主人公のCGが、なんか、どのタイミングで声と表情・動作が全然リンクしてないような印象だったし、それが違和感とか気持ち悪さへとつながっていって、内容にも嫌悪感を持ってしまいました。
その内容も、基本、嫌な感じだったのに、それに拍車をかけるように細かな傷が作品を切るようにバツ!バツ!とカットインしてくるので、後のほうになってくるともう苦痛でしかありません。それは作品の意図でもあるとは伝わってくるのですけど、気持ちよく音楽なんかも聴かせてくれるところがあってもいいのになぁなんて思っちゃいました。
それでも感動的な作品構成は結構はまった感じで、こんなにも嫌な作品だと感じた挙句に泣いちゃうなんて…と思ったり─
ロビー・ウィリアムスとかテイク・ザットとかオアシスとか、その時代の音楽に思い入れがあれば楽しめるのだろうか?とりあえず、その辺のブリティッシュなところに無知な自分には、かなりダメな作品でした。繰り返しになりますが、質は良かったですよ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

3.5曲かっこいい、最後泣ける

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Take that やロビーの生き様、歌は良かった。

ストーリー自体は、主人公が猿という以外は、成功した歌手の闇と苦悩、というこの間見たボブディランの映画とも過去の伝記ものともまあ大して変わらない内容かな。。とは思う。

ただあまり馴染みのないディランの時代よりtake that の音楽の方が知らなくても体がのれたし、ロビーのネブワースでの let me entertain you の演奏、本物の映像もみたけどめっちゃかっこいい。ロビーウィリアムズ、は知らなかったけど興味を持ったのでその目的としては成功してる気もする。そういえばtakethatで唯一知ってる?it only takes a minute は流れなかったような。。残念。
猿であるが故にグループの時もどれがロビーか一目でわかるのはありがたい。

薬漬けで、能力的にも役立たず扱いされてグループを追い出され、そのあと見返す一心でソロで成功したのは熱すぎる。そして現実ではその後ちゃんとグループとして一時期復帰してるのも熱い。

猿にしたのは、今普通にまだ活動しているアーティストであり、周りからみたロビー、ではなく本人からみたロビー自身、を表現したかったから、らしい。最初、自分に近い動物は?と聞かれてライオンと言ったら却下されたらしいけれども。

最後のマイウェイであまりの落差に号泣してしまった。親子物語になってたからかな。全然シナトラだけど、いい曲だ。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alvo

3.5アカデミー視覚効果賞にノミネートされた伝記ミュージカル

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Alejandro Gillick

2.5沸かせろと言われても

2025年3月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

私も沸かなかったうちの一人かなぁ。猿はロビーから見た自分自身と聞いたけど、途中猿の惑星のような戦闘シーンやドラッグによる幻覚がでちょっとキツくて、やっぱり猿じゃないほうが楽しめたと思います。マイナスの感情が激しくて、最後の着地が幸せなんだろうけど薄味で共感しきれず。観客も少なかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のりぞう

2.5辛かった(泣)

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
井も

4.0ザ・人間。ロビー・ウィリアムズ物語

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
自分BOX

5.0チンパンジー

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のロビーが一人だけチンパンジーなのに、誰も突っ込まないので意味がわからなかったが、だんだん慣れてしまった。歌やダンスのシーンも圧巻だったが、終わってみたら、終始チンパンジーがドラッグを吸っていたのが一番印象に残ってしまった。
2時間半長かったが休むまもなく観ることができた!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニャン

2.0私には合わなかった

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

期待しすぎました。

まず、一般人として感情移入しづらい
スターならではの悩み
まぁ、そういう視点もあるだろうと納得はできます。

その上、自身が猿と評していたからということでチンパンジーのCGになることで全く感情移入できませんでした。
私は猿の惑星を観に来たのではない。
時折、チンパンジーの姿になるとか鏡や主観で見たときはチンパンジーになるなら理解できますが。

鬱の描写、薬の影響の表現などは
体験した事はないのでリアリティがあるかは全く分かりませんが只々凄いという印象です。

湖に沈んで記者のフラッシュや人に引きずり込まれる描写は圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みやもん

3.5猿…

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

見る人の体験による作品

まだまだ公開直後なので

なぜ猿なんだと言う意見が多みられるが
ただ
僕は
猿でよかった…
と思う

公開後しばらく過ぎたので
もう少し加筆すると

僕は猿でよかったと書きましたが

色々な細かい繊細な表現
がありその人の人生が山あり谷あり

これをましリアルな“人”
が演じてしまうと

また違った映画になるなぁと
ドキュメンタリー映画?

でも
猿として描く事で
かなり柔らかく入りやすい
表現がされた感じになってる

そう言う役割を持ってると感じました

ただ
予告からは想像できない
そして
見る人それぞれ色々な感情感想になると思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タロ

4.0猿で良い

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

曲は全部良いそれにミュージカル部分は楽しくすばらしい、しかし私生活に関しては赤裸々に語られていてきつい部分もある、でも猿であることでそれがやわらげられる。それに子供の頃からずつと猿なので主人公がわかりやすい。そして最後の曲では猿の姿でも泣ける、名曲はやはり良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じんk
PR U-NEXTで本編を観る