ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全1064件中、21~40件目を表示

4.0これにて見納め?

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作『デッドレコニング』の続編だが、正直言って劇場公開時に観た時には前作の内容はだいぶ忘れてしまっていた。だが親切にも映画の中に前作の内容を散りばめて上手く説明してくれていた。あと人物に続投組が多すぎて、中には、えーと、この人誰だっけ?という人も。2時間50分も長いなと思ったんだが、それでも前作同様に見始めれば面白くて長さを感じさせない。脚本が本当によく練られているし、演出も素晴らしく、主人公は絶対助かるとわかっていてもハラハラさせられてしまう。

ジャッキー・チェンを敬愛する15歳年下のトムは今回もむちゃくちゃなスタントをやっているが(ハリウッドなので特殊効果の助けを借りてるシーンも少しはあるだろうけど)、今回はトム1人が大活躍するのではなくて意外にチームプレイのシーンも多く、元祖『スパイ大作戦』に寄ってきたような雰囲気も(観たことはないんだけど)。また今回は過去作からの再登場で、ええ!あの人が!?という驚きもあったりなんかして、いやほんとによく出来ている。しかも今回は前作と違ってちゃんと完結してるし(笑)。

ただちょっとだけ、うーんと思ったのは、映画の出来そのものとは直接には関係ないんだけど、合衆国大統領役がアンジェラ・バセットなんだよなあ。しかし現実の大統領はあの人なわけで、あの人に劇中のバセット大統領のような理性的な判断ができるのか?とどうしても思ってしまった。また劇中の米軍は偉い人から兵士に至るまで女性や有色人種だらけの多様性なんだけど、現実のヘグセス国防長官はそういうのを否定しようとしてるわけで、どうも現実と上手く合ってない。前作から連続で製作してる数年のうちに現実のほうが変わっちゃったわけで、映画の中が理想だけど現実は……みたいなことになっちゃってる。こういうところが前後編という長いスパンで作るリスクなんだろう。この手の作品の宿命なのかシリーズが進むごとにやたら話が大きくなって、今回は世界滅亡の危機になってしまってるからそういう偉い人たちも映画に出てこざるを得ないわけで。それからネタバレなんでくわしくは言わんが、最後トムなんで助かった?という疑問も若干(笑)。

ただまあ全体的には大満足の出来でした。間違いなく面白かった。1作目からの過去作のシーンを散りばめたりして、これで集大成のラスト感もほのめかされているような。とか言って大ヒットしたらハリウッドのことだからまた作りそうだけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バラージ

5.0ストーリーに頭がもはやついていけなかったが昔から見ているシリーズも...

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーに頭がもはやついていけなかったが昔から見ているシリーズものなので視聴。
最後の方の飛行機シーンは手汗が止まらなかったが、コレCG?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
フェデラー

3.5SFの領域を持つスパイ工作映画

2025年9月23日
PCから投稿

前回の続きとなる本作
映画2〜3本分のボリューム
凄いけど逆に失った甘さも
ツッコミどころはあるけど
面白さも詰まっている。

重要なのは前回の続きではなく
29年前の初回から知っているかだ。

技術の進歩
娯楽100%
楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星組

3.5さすがのビッグネーム

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

さすが洋画、さすがのビッグネームと言ったところ。この大迫力を映画館で見れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
涼たん

1.0ひ、ひ、酷過ぎる!これはミッションインポッシブルへの冒涜でしかない!0.5点!

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ご都合良いストーリー軸に強引な展開、お約束のアクションシーン(ちょっと無理がありそうな・・・)てんこ盛り、ミッションインポッシブルの転がっていた先がアメリカンコミックヒーローとは二の句も告げない。
インクレディブル・ハルクか!(笑)。
真昼間に打ち上げ花火が連続して打ち上げられている感満載(笑)。
AIの脅威感皆無なので、当然、緊迫感皆無のストーリー展開となり、派手なアクションアクションというか、二転三転、四転五転のアクロバットが随所にちりばめられ、映画というより金満動画に成り下がってしまっている。
気になったのが、パラシュート燃えてしまっていたが、パラシュートは何処で手に入れたのだろう、予備も付いていたのだろうか。
でも、パラシュートは無いってセリフは何だったのか。
いっその事、シュワちゃんでは無いが、ハルクみたいなもんだから、湖にでも落ちて生還の方がまだ良かった気がする(笑)。
映画館で観なくて非常に良かったとも思う。
映画館だったら金返せレベル。
U-NEXTのポイントで購入したが、それすらも勿体ない気がした。

トムの意向なんだろうか、ジム・フェルプス以下のキャラクターに対し、如何にも伏線回収らしくフィルムを繋げてくるとは、取って付ける典型の様相で、これまで出演し役作りを行った俳優の皆さんに対しても非礼極まりない気がしてならない。
兎に角酷い作品だったのは確かなので、ミッションインポッシブル冠してはならない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブーフーブー

5.0あー、これで最終回を迎えてしまったのね・・・

2025年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
PP

4.0最終話なのか?

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伏線を拾うのが少し無理矢理感があったのと、サーバーが侵食されるというより、もっとAIに人類が侵食される感じにした方が良かったのでは。それでもシリーズ安定の面白さはあった。最終話のような感じもあったがもっと続けてほしい。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
master

1.0グダグダ。褒めちゃダメでしょ(笑)

2025年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
JG

5.0面白かった

2025年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
rogu

4.54.7

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

山場が複数回ある
詳細はやや難しいが、なんとなく理解しつつ、目が離せない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トシ

3.5人間対コンピュータという構図でバタフライエフェクト的な追い込まれ方をするパート1に比べたら、人間対疑心暗鬼になった人間に変わってワクワクは薄れた。

2025年8月14日
Androidアプリから投稿

ただし、イーサンこれやれんの?と言わんばかりに無理難題アクションに挑まされる姿勢だけで見応えがあるのでやはり面白い。
陸海空全てで死にかける一本はなかなかないですねぇ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ディミトロ

3.0先行上映で4DX版を鑑賞。 シリーズ集大作で最高傑作とのことでした...

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

先行上映で4DX版を鑑賞。
シリーズ集大作で最高傑作とのことでしたが、予習や事前知識なしの状態で観に行っちゃいました。
過去ファーストシーズンを視聴した記憶が薄っすらとあり、所々知らないレギュラーっぽい登場人物がいましたが最後までワクワク観れました。
個人的には気にならなかったです。
アクションがとても派手で4DXの動きも戦闘シーンでは息づく暇もない感じ。
所々過去シリーズが回想として入るので、トム・クルーズの歴史も感じます。
これで本当に終わっちゃうのかな、過去シリーズも観てみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もく

4.5面白かった

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

シリーズ最終章のまとまり方も良かったと思う。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コーヒー甘党

5.0最高のトムクルーズ最後?の作品

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後も期待通りのスリルとアクションで感動!
ミッションインポッシブル シリーズが大好きでしたので最高のラストでした。
見る前に過去の全作品を見ることをオススメします。

トムクルーズの2代目に次作期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
atsutonic

4.0結局はトム・クルーズ、スゲー!な映画

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

トム・クルーズ、大好きです。
このシリーズも前作見て、
今回も前作を見直しての鑑賞。

で、まさか泣かされるとは!
と思いました。
あのキャラが出るのか!
あの作品に繋がるのか!
トム、体張ってるな!
と、ドキドキハラハラしながらの
瞬く間の時間でした。

というのは、正直なとこですが
やはりどうしても今作、
なんか無理やりトム・クルーズのCGに頼らない
体を張ったアクション
俺ってスゲーだろ?
のために物語を作ったような気がしてしまって。
あそこまで飛行機にぶら下がってのアクション必要?
あんなに長いこと潜水艦のシーン必要?
とも思ってしまったのも正直なとこ。

でも、この先もこのシリーズを続けたら
いつかトム・クルーズが事故に合いそうな気もして。

長いことお疲れ様でした。
そしてこれからもカッコイイトム・クルーズとして
良い作品を作って言ってください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
へいさん

5.0やっぱりスター

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

7回みたけど飽きないし毎回ワクワクさせてくれる映画ってなかなかないなと

とにかく伏線回収してくれて良かったし、マッカリー監督×トムは最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
わおう

5.0ひとつの時代が終わったと、感傷に思う作品でした。

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を観て、
まず感じたのは「ひとつの時代が終わった」という寂しさでした。
シリーズ第8作目となる本作は、まさに集大成。
トム・クルーズという俳優の凄みが、あらゆる場面から伝わってきます。

ハリウッドの第一線で長年活躍し続ける彼の姿は、まさに“俳優職人”。
その肉体は年齢を感じさせず、鍛え抜かれた筋肉がスクリーンに映るたびに、
並々ならぬ努力が垣間見えます。

走るシーンでは、驚くほどのスピードとフォームに目を奪われました。
調べてみると、実際にオリンピック選手並みの速度で走っているとのこと。
映画のために努力し、実現している。まさに本物です。

さらに驚いたのは、スタントのほとんどを自らこなしているという事実。
空中での飛行機のシーンなど、命がけの挑戦に、ただただ脱帽です。
映画に対するこだわりと情熱が、観る者の心を動かします。

映画のスケールも圧巻でした。
制作費は約640億円。
映画史でも屈指の高額作品とのことで、映像の迫力と緻密さに納得です。

そんな作品を届けてくれたトム・クルーズとスタッフの皆さんに、
心から感謝したいと思います。
そしてもし本作がシリーズの最終章だとしたら、それはとても残念であり、
同時に美しい終わりでもあります。

始まりがあれば、終わりもある。それは仕方のないことですが、
観終わった後の静かな寂しさが、シリーズへの深い愛着を物語っているように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごま

4.0MIの傑作のひとつ

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

シリーズ第8作。
個人的には「傑作キター!」と言った感じです。

毎回売りとなっているトム・クルーズのノンスタントアクションはもちろんすごいのですが、展開がもう、息をつく暇がありません。「それ、絶対ムリ」と言った不可能ミッションがこれでもかといった具合で、次から次へとイーサン・ハントへと襲い掛かります。それは不運の連鎖でもあり、本作のイーサンは『ダイ・ハード』のジョン・マクレーン以上にツイていない男となっています。

また物語では、「え、この人が」と言う人が殺されたり、「この人、死ぬな」と思ったキャラが生き延びたりと、予測を裏切ってくる展開も見事。そして過去作からの意外な繋がりが本作で見られるのもポイントです。

MIシリーズは第5作目くらいから展開が複雑になり、なかなかストーリーについていくのが大変に感じますし、さらに本作は過去最長の169分なのですが、全く疲弊することなく観ることができました。

前作が「デッド・レコニング PART ONE」だったので今回は「PART TWO」かと思っていましたが、「ファイナル・レコニング」になってしましたね。やはり、シリーズ最終章ということなのでしょうか?いや、そんなことないよなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yutes79

5.0本当に最高な作品

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

全作、観ていていつも楽しみにしているシリーズ

トムクルーズ演じる、イーサンハントが本当にカッコいい! また実在して地球の平和ん救ってくれるのではないかと、錯覚してしまうくらい最高です。

シリーズ終わるけど、本当にありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハヤブサ

4.0チャッチャッチャッチャッ

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年8月1日
映画 #ミッションインポッシブル /#ファイナル・レコニング (2025年)鑑賞

人類最大の脅威となったAI“エンティティ”の暴走を食い止めるべく、過酷なミッションに挑むイーサンとIMFの仲間たち

格闘、カーチェイス、海中、空中、銃撃とアクションシーンてんこ盛りでこれぞ娯楽大作

コメントする (0件)
共感した! 9件)
とし
PR U-NEXTで本編を観る