劇場公開日 2025年1月17日

  • 予告編を見る

ストップモーションのレビュー・感想・評価

全43件中、21~40件目を表示

2.5予告は良かったんだけどな

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

予告は良かったんだけどな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

1.5臭そう

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「創造と狂気」みたいなアートの本質に関わる話っぽかったのは序盤だけで、結局才能のない人は誰かが止めてあげないと泥沼に沈んでしまう、という当たり前の落ちだった。
この映画の制作者も誰か止めてあげないとね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろちゃんのカレシ

2.5怖い者知らず

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

自分の映画を観る基準の1つに、劇場の予告編がある、今回の作品はまさに予告編で惚れて観た作品だった が 。
予告編の部分は、まさに映画 でした。
パンフレットを買って読んでも イマイチ
というより、いかに自分がいい加減な気持ちで、予告編を観てきたかと思いました。
観を終わってから、ジワジワと来る恐怖は まさに映画 でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマ急行

1.5孤高の凡才。

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

偉大な母を持った凡才の劣等感が本筋なのだろうが「死んだものが動く事」がヤベェからホラーにしよう!といった姿勢でアニメーションを扱う事に、
極めて何か生命に対する侮辱を感じた。

というのは冗談半分、文化に対するこだわりやリスペクトが無いのなら題材にすべきでは無いし、前面に押し出してアピールする必要は無かったと思う。
充分怖い、充分痛いけれど、吹き込まれた命は七光りの葛藤物語を飾る為に存在するべきではない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
や

3.5誰が操っているのか、誰に操られているのか

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

有名ストップモーション作家の娘で、「操り人形」と呼ばれている主人公。

偉大な母を前に萎縮しがちな主人公が不可思議な現象に巻き込まれて恐ろしい深みにはまっていく物語。

本作は映画題の通り実写とストップモーションが共存する映像作品で、現在ではそれだけでも珍しい作品。

見所は随所に出てくるストップモーションが精巧で非常によくできていること。特に物語が起承転結の”承“部分で見せるおどろおどろしくも、まるで息のある動きを見せるアーマーチュアは映像作品にのめり込める。

一方で、ホラーな展開でびっくり要素が強い部分が個人的には減点。折角アーマーチュアがナマモノであったので、陰湿な怖さが続くと良かったと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Zetto

3.5Hole

2025年1月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブレミンガー

1.0Puppet

2025年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
uz

3.0サイコスリラーというかホラーです。

2025年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

厳しいコマ撮り母さんに育てられ修行中の娘は、こんなに心の中に黒い物が溜まってしまいましたとさ、、という映画です。
コマ撮りと実写が同居するというとシュワンクマイエルやクウェイ兄弟とかは問答無用。Mゴンドリーとか作品の中で同居に苦労してる感じがするけど、その理由をコマ撮り映画監督という設定で一気に片付けたので、まあまあ色々出来たし自然に見れた気がする。
しかもあの悪い少女がタイプ過ぎる!
ちょっと無垢な感じ残しつつあの子をもう少し怪しめにつくっても良かったんじゃないかな。
あと後半人形の素材が生ものになって来るとホラー感倍増なんで要注意。でも終わりはリンチぽかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama

1.5"boring!"(つまらない)のはこの作品自身

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿

作家系の人が主人公で、作品作りが進むとともに現実と虚構の境目が曖昧に…というあらすじから連想される、その通りの何のひねりもない展開が、恐ろしくダルいテンポで繰り広げられます。
とにかく退屈で、眠くなりました。

ストップモーション映像ならではの不気味さ、みたいなのも、正直期待ほどではなかったです。
具材がキモいだけで、造形とかはありふれてるし、動きの不気味さもたいしたことなし。
音楽や効果音で無理矢理不気味さをカサ増ししてた感じでした。

終盤かなり痛々しい(物理的に)シーンがあるので、苦手なかたはお気をつけて。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
克晴

3.5 ストップモーションの作家を主人公にしたホラーで、作中でもその撮影...

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ストップモーションの作家を主人公にしたホラーで、作中でもその撮影の仕組みを解説しているからこそ、動かないはずのモノが蠢く、現実を侵食する不気味さが強調される。ストーリーがベタなのはホラーとしては必ずしも欠点ではないのだから、分かり切った「謎の少女」の正体とかを勿体ぶらず、話運びをもっと締めれば傑作にもなり得たと思う。最後の血みどろの大立ち回りも不要で、他人を巻き込まず、あくまで才能の欠如に苦しむクリエーターの内面/母子関係にフォーカスした方が完成度は高かったろう。最後の黄金の襞に包まれた絢爛たる「箱の中」のイメージが鮮烈だっただけに、いろいろ惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sugsyu

2.5映像は見応えあるけれど…

2025年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像を作るためにお話を整えたのか…精神が不安定な主人公の精神世界。死亡者まで出てしまう救いようがない展開にちょっとゲンナリしてしまった。ホラーチックなストップモーションアニメには大満足かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

3.5毒親の抑圧から解放されるための血塗られた道程。これは女性版『ボーはおそれている』だ。

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
じゃい

1.5これでロッテン・トマト満足度91%というから、ロッテン・トマトがいかに信用できないものかということか分かった。正体不明の少女に言われるままの主人公にストレス。撮影用モデルがただただ気色悪い。

2025年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

これでロッテン・トマト満足度91%というから、ロッテン・トマトがいかに信用できないものかということか分かった。

ストップモーション・アニメーターのレジェンドを母に持つ娘は、病に倒れた母親の未完成作品を完成させようとする。
しかし、次第に現実と虚構の境目が曖昧になり、精神的に追い詰められていく。

謎の少女の正体も明かされずに、ただただその娘に命令されるままに撮影する主人公。
その少女は、長年、「私のパペット」呼ばわりされて抑圧されてきた主人公のトラウマが生み出した幻想なのだろう。
自分では何も考えられずに苦悩する中で、次第に少女の言われるままになってしまう。
撮影が終わると、撮影用パペット同様に自ら箱の中に入る。
話として綺麗に完結させたつもりなのだろうが、ただただ受け身の彼女が観ていてイライラする。
そして、肉片と骨で作られたアニメーション・モデルが、実に気色の悪かった。
ただ、病床の母親の手を、少しずつ動かして撮影してしまうシーンは面白かったが。

今年に入って、観ない方が良かった映画第1号。
パンフを買わなかった映画第1号でもありました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ITOYA

3.5その執拗さ。

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
春

3.0ナマモノの音

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

映像より、ナマモノの音がグロテスク。

ストーリーは期待どおりで期待を超えてこないかんじ。
ストップモーションアニメが好きなので、メイキング版を観てみたい。

人形がただ顔に穴が空いてるだけなのに、不気味。
主人公の彼氏役の俳優さんが東出さんに見えてきたのもホラー…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
summer

1.5想像力と創造力

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

難しい

ストップモーションアニメの制作過程で、現実と虚構が入り混じるっていく話。

レジェンドと賞されるストップモーションアニメーターの母親が脳卒中で倒れ、彼女の手掛けていた最後の作品を代わりに作ろうと決意する中、謎の少女が現れ巻き起こっていく。

誰だか知らんがなんだか小生意気なガキに、自分で何も考えられない主人公をしばしみせられモヤモヤモヤモヤ…そして同じ様なことの繰り返しをタラタラタラタラ…ワックス&生肉は良かったんだけどね。

キツネ辺りから現実味がどんどんなくなっていくけれど、妄想と現実が入り混じったところで、そもそもそういう作品を作中で作っている感じだし…。

せっかく盛り上がりそうな話しなのにもやっと成行きでのまま進行し良くわからない締めでもう一歩という感じ。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
Bacchus

1.5何かメッセージ性がありそうで無い映画

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

主人公が何をどうしてどうなりたいのか最後までわからなかった

あの女の子の存在も最後までなんのヒントもないし

もう少しわかりやすいオカルトホラーにするかサイコホラーに振った方が良かったと思うな

映像クオリティは良い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
龍神

3.5制圧からの解放は困難

Kさん
2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストップモーションアニメと
実写の融合で新感覚のホラーでした。
グロさの表現も素晴らしいです。

主人公エラのクリエイターとしての
葛藤と苦悩が色濃く描かれていました。

現実と虚構の混沌…。
精神的に追い詰められていく様子が狂気的。

ストーリーはやや難解でしたが
とても楽しめました。
コマちゃんがとにかく可愛いぃぃぃ〜!

生肉を扱った後は手を洗うのを
忘れないようにします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

3.0シュヴァンクマイエル

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

のようなものを想像していた自分が悪いのかもしれないけど
全然違ったし、ホラーとしても微妙に感じた
人形の不気味さは良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
m m

3.570点ぐらい。気味悪い。

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

実写とストップモーション・アニメが融合されてて、斬新な感じ。

同じストップモーション・アニメの『マッドゴッド』を思い出した。

赤と緑のライティングを使ったジャッロっぽいオープニングが最高です。

痛々しい描写があります。

現実と虚構が交わっていくような話ですが、眠くなりました(笑)

主演の女性は『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』で、ジェームズ・マカヴォイの妻役を演じた人で、

『ドラキュラ デメテル号最期の航海』や『ゴッズ・クリーチャー』にも出てたらしい。

エンドクレジットで、トム・ヨークの名前が出てビックリしたけど、レディオヘッドのトム・ヨークとは別人で、アチラとはスペルが違いました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
RAIN DOG
PR U-NEXTで本編を観る