「典型的なテレビ型ムービー」ブラック・ショーマン コージィ日本犬さんの映画レビュー(感想・評価)
典型的なテレビ型ムービー
東野圭吾の原作で、『コンフィデンスマンJP』のスタッフによる作品なので、観る前から面白いのは間違いないと期待し、それは果たしてそうだった。
ただ配給・製作ロゴなしで本編が始まったし、主演が下ネタイケメン福山雅治だから、よもやと思えば、制作幹事から名は外れているが、出資・製作の筆頭はフジテレビ。
大仰かつ細かいカット割りで、キャラクター = 俳優陣最優先な主演・ヒロインの顔アップがやたら多いカメラワークは映画っぽくなく、かなりTV的。
犯人は割とすぐわかっちゃうとか、細かい矛盾とか、警察から情報を万引き紛いに盗む犯罪行為は推理の為とはいえ許されるのか?とか、瑕疵はたくさんあった。
福山雅治演じる主人公はことあるごとに警察や姪にすら「金を払え」と小銭をたかることに拘(こだわ)るけれども、最後にやたら金のかかるマジックの大仕掛けを使用していて、こいつなんなの?という気にはなった。
とはいえ、映画の予算でがっつり作られていて、視覚的な見応えたっぷりという、典型的なフジテレビ系ムービーでありました。
ところで、福山雅治の顔がやたらと明るく白飛びしていたように感じたのは、美白の女王・鈴木その子ばりの照明技術で皴を消したのか?(もしくは、CGでの補正もあるかもしれない)
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
