劇場公開日 2025年8月29日

  • 予告編を見る

九龍ジェネリックロマンスのレビュー・感想・評価

全154件中、121~140件目を表示

4.0珍しく原作を知っていて

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サウナの漫画コーナーでウォン・カーウァイ風かなと思って手に取ったことのある漫画原作。懐かしく感じる人を好きになっていいのかな?というようなことを言っていた。映画を観るとマトリックスとか脳内ニューヨーク、ベル・エポックでもう一度などの作品を思い出す。九龍城風のルックはしっかり保たれていて、クレジットを観ると台湾ロケ。台湾ロケ作品は、青春18×2、雨の中の慾情など近作はよくある。カメラワークや美術グッド。漫画口調なのも全然大丈夫。展開が弱いような気もするが主人公2人のイメージビデオとしてみれば全然グッド。原作ではメンズがマニッシュな印象でそれをどう表現するかと思ったら、水上。水上は私のフェイバリットである「熱のあとに」で中心だけれど、ほぼセリフもなく出演10分ほどなのでどんなキャラクターなのか分からなかった。25歳ぐらいにしては、クラシックな男性像をバッチリできていた。それと水上のスナックでの田園も映画の展開を補強していた。今年ベストカラオケかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タカシ

3.0スイカでタバコ。

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 25件)
SAKURAI

3.0九龍城砦の雰囲気抜群だが、長過ぎる

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

台湾ロケが効果的で、九龍城砦の雰囲気抜群。無国籍でノスタルジックな味が魅力的な、ラブ・ファンタジーだ。
しかし、この内容にしては長過ぎる。繰り返しの多さに、途中からウンザリしてしまう。
吉岡里帆のチャイナドレスは魅力的だが、水上恒司は彫りが深すぎ、眼光鋭すぎて、この役には合わない。
エンドロール後のかなり長い映像は、完全に蛇足。

コメントする 3件)
共感した! 23件)
ファランドル

4.0吉岡里帆さん

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

目当て笑笑 テレビ等の番宣につられて鑑賞😀

原作未読。

ストーリーはなんとなく理解出来たが、少し内容が薄い感じもした笑笑

吉岡里帆さん以外の俳優さん達を知ることが出来たし、オッケーとしよう笑笑

暇があれば、原作を読んでみようかなと思う😎

ロケ地の雰囲気は嫌いではない。

パンフレットみてみよ。

水上恒司さん、柳俊太郎さんの出てる作品は観てみよ😎

コメントする (0件)
共感した! 10件)
コタロー

1.5原作知らず

2025年8月30日
Androidアプリから投稿

115本目。
好きじゃない演出、芝居から始まったから、早々に眉間にシワ。
ジェネレーションロマンスだと、ずっと勘違い。
ジェネリックね、だとしたら、この設定、世界観は分からなくもないけど、キャラの割にウジウジしてるのこの人としか思えず。
最初の感じ方が違ってれば、最後泣いてかも知れないけど、エンドロールの後は別にいらないかな。
それだったらエンドロール中でもいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひで

2.5役者さんは皆、

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 12件)
トミー

4.0九龍セツナ系ファンタジー

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Geki

3.0実写映画ならではの部分もあった

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先輩社員の工藤に恋をする鯨井令子。謎の機械が空に浮かぶ九龍で彼女は自分の存在を疑い始め…。
同名漫画の実写化作品。原作を大幅に圧縮しているので、真実が明らかになるタイミングなどに不満。ただところどころに原作やアニメより良く感じる部分もありました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いと

3.5去年九龍城で

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
シネマディクト

3.0工藤と鯨井

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好き同士で結ばれた。

最後、鯨井が消えた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
完

2.0吉岡里帆を愛で観る作品

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 30件)
ひでちゃぴん

0.5原作ファンだが酷すぎる

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
おみそ

1.5陳腐な与太話…、やりたい事はわかるが…。

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この設定、世界観でやりたいのなら、あまりにもやり方が間違っている。
結果的にそうなってる様に相当に陳腐なお話し世界を、どう作品内リアリティを持たせるかが鍵なのに全く出来ていないし、おそらくそこを鍵と思っていない。
初めから変な物体が空に浮かんでいるのだから、もっと幻想的でファンタジックであるべきなのに、あまりにも平板な描き方になっている。
主演の2人も嫌いでないが、演技があまりにもライト過ぎて見ていられない。
しかも余韻が大事な世界観の作品で、エンドロール後に余計なことをやってしまい、本当にどうしょうもない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ケージ

3.0コミック

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

読んでないので、理解できない感がありました。結局工藤の想像の世界だったと言う事でしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごっとん

3.5エンドロールの先があります。

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

知識なく鑑賞。ストーリー、よくわからず。エンドロール始まって複数お客さん退場。最近エンドロールの後にいろいろある映画が増えたので最後まで鑑賞。正解でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あくび

3.0九龍城砦の雰囲気は、うまく復元できていると思えるのだが・・・

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
tomato

4.0愛するがゆえの結末?

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

斬新

カワイイ

といったところだろうか。
原作も知らず予備知識ゼロ状態で観賞。ネタバレなしでレビューするのは難しいが、ミステリアスでなかなか意外な展開が待っている。吉岡里帆さん水上恒司さんコンビは間違いなく眼福ではあるが、個人的にはストーリー展開がスッキリせずちょっとしたモヤモヤが残った(個人の感想です)ので申し訳なくも☆4つかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
初老の男

3.5原作好きです。

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

癒される

原作好きでアニメも見た上で、初日に鑑賞。

いちおう前置き。
原作は原作でストーリーがまとまっているわけではない。原作の漫画家さん、描写や演出で心の機微を表現するのにとんでもなく長けた漫画家さんなんです。逆に言うと、スッキリしたプロットで物語をコンパクトに畳むってタイプじゃない。だから、ワクワクドキドキさせる描写が延々と続き、何か壮大であろうストーリーなんだけど、なんだか伏線がいつまでも回収されないぞ?。お、やっと動き出したかな?休載かよ!って感じで、ヤキモキするような連載なんです笑 でも、そんな中で、SF性のある描写と共に描かれる「ノスタルジー」や「悔恨」「喪失」などの表現が大好きで、おじさんはこのマンガをずっと読んでるわけです。

さて、それを踏まえてこの映画。ストーリーはまぁ原作モノにありがちですが、バックボーンを伝え切らずにダイジェスト的な伝え方になっており、正直原作なりアニメなり触れてないと分からないだろうと笑 この現象はねー、ホントになくなりませんよね。恋雨はその辺うまいこと伝えてたなぁ。まぁいいんです。映像化そのものに感謝すべきかなと。

でも自分は、この映画、ちゃんと好きになれました。九龍の作り込みが主ですかね。ゴミゴミ感、カラーリング、それこそ物語で語られる「懐かしさ」。見てしっかり楽しかったです。

そして、ほどほどファンタジーでアイドルな、でも自在性が高くて安定した表現力のある演技の吉岡里帆と、どこか死んでる目の水上恒司、男前と美人のいわゆるデートムービーとしても嫌いじゃない。いや、男女で見るとあまり縁起が良くないのか…でも最後ハッピーエンドだしな…

完璧主義、減点法の側面に立つと色々と言いたいことはあるんですが、「情緒」の描き方や、何より「懐かしくて楽しい九龍がちゃんとそこにある」言う面で、この映画は原作のニュアンスを汲み取れていたと思うんです。

奇しくも、特典の作者書き下ろしのイラストシートみたいなやつに、「映画楽しんでください(^^)」と作者直筆で書いてありました。そうそう、そう言う感覚。要は重くなくて良かったよ〜って話です。吉岡里帆かわいすぎ。これくらいの感覚でも全然見られます。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
BD

4.0原作ファンです

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

カワイイ

主演2人の演技が良すぎてより切なく感じました

吉岡里帆さんのレコぽんと鯨井Bの演じ分けが素晴らしかったです🫰

これが九龍の終わり方でいいような気もしますが原作がどんな完結を迎えるのか楽しみです

それにしても吉岡里帆さんが可愛過ぎて百観の価値アリです👍

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マッツ

3.5かわいい

Nさん
2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台挨拶当たったー嬉しいー!マスコミのいない回だったので砕けた感じで楽しかったです。水上くんが自由気ままな感じで明るい人なんやなーという感じでした。吉岡里帆は着物姿でかわいかったのですが、目を引いたのは梅沢美波でしたねー乃木坂ファンでもあるのでそのせいもありますが、背高くて、デコルテ綺麗で美でした。竜星涼も芸能人!!って感じの圧倒的スタイルの良さでしたね。柳くんの不思議なオーラも含め魅力的なキャストでした。

映画は不思議な世界観でしたねぇ。。映画の中では吉岡里帆のかわいさが圧倒的でした。ベットで横で起きる吉岡里帆とかエグい。そりゃ過去の世界に生きたくもなりますわ。最初よくわからんなーと思ってましたが、ジワジワよくなってくるかなという映画。

明日は2日連続舞台挨拶で、有村架純様を拝みますー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
N