劇場公開日 2025年8月29日

  • 予告編を見る

九龍ジェネリックロマンスのレビュー・感想・評価

全154件中、21~40件目を表示

3.0“ザ・吉岡里帆”映画!

2025年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉岡里帆さん、スタイルがいいからチャイナ服がメチャクチャ似合ってて、しかもルックも最高に可愛い、眼福の極みでした

内容はとっても退屈でつまらないけど、全編吉岡さんの魅力全開で走り切るエネルギーに感服、それだけで全く飽きさせないのが逆にスゴイ(笑)!

劇中何度も出てくるレモンチキンがメチャ旨そうで最強の飯テロ映画だった

“ザ・吉岡里帆”映画!

吉岡里帆さん、スタイルがいいからチャイナ服がメチャクチャ似合ってて、しかもルックも最高に可愛い、眼福の極みでした

内容はとっても退屈でつまらないけど、全編吉岡さんの魅力全開で走り切るエネルギーに感服、それだけで全く飽きさせないのが逆にスゴイ(笑)!

劇中何度も出てくるレモンチキンがメチャ旨そうで最強の飯テロ映画だった

ポストクレジットの意味が理解できなかったので、モヤモヤの残る終わり方だった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Jett

4.0タイトルなし

2025年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025/8/30
これはこれでありかな。原作もアニメも途中までで見れてないから、ストーリーの大枠がわかればありがたいと思って観に行ったので。
吉岡里帆さん、かわいいなぁ。鯨井の感じかなあ?と思って観たけど意外にイケてる気がする。
そして九龍の街並み、雰囲気はすごく美しくてステキでした。
改めてマンガ読んで、アニメも観よう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まりん

4.0内容の面白さは別にして作り手の本気を感じる作品

2025年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
issu

3.0空想世界での出来事

2025年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

エンディングのお話は、本編の続きなのかな。
あれはなくても良かったような気がします。
空想世界での出来事で、終わってもよかったような。
後出しの話は、もっと短く簡潔に。
でも、楽しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あぐあ

2.0吉岡里帆は大作ばかりにしか出演しないとかしないで、偉いです。 原作...

2025年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉岡里帆は大作ばかりにしか出演しないとかしないで、偉いです。

原作があるようですが、呼んでいないので、以下の感想が映画固有の要因か原作由来の要因かはわかりません。

さて、今年は『九龍城砦』という傑作をすでに見てしまっています。アクション映画として楽しめただけではなく、在りし日の九龍城の怪しさが見事に再現されています(ぎりぎり、壊される前に見れた。)。予算が限られていると言うことは分かりますが、どうしても比べてしまう。雑然とした感じや、密度感、立体感が足りないように感じました。『九龍城砦』はアクション自体が上下の立体感を活かしていますが、本作は平屋で撮影しているように見えます。雑然さと密度の足り無さは、エンドロールで分かります。ロケが台北で行われたようです。ニューヨークが舞台の映画で、撮影しやすい他の都市で撮影されると感じる違和感です。繁体文字の複雑さが足りないし、香港に漂う臭いがしません。

『スワロウテイル』のような国籍不明なアジアの都市の映画は過去にもありますが、中途半端に思えます。日本人でないひとは、広東語で話して字幕の方がよかったかな?設定が(本当は)複雑なのにセリフが聞き取りにくくて、理解できません。そもそも、台湾なので広東語ですら無いかも知れません。

その設定ですが、作品舞台の九龍城の定義がよく分かりませんし、ジェネリックの定義もよく分かりません。正確な論理立てが分からなくても理解できる、良くできた脚本の映画もありますが、本作は分からないと分からない設定なのに、チャンと説明がありません。このため、九龍城の住人とそうでない人たちの関係がわからないので、ときどき登場する人たちの必然性が理解できません。学芸会みたい。空に浮かんでるあれとか、製薬会社のひととかはすべてカットしても、物語の進行には問題ありません。

発が令子Bが好きな理由や令子Aが発を好きな理由がわかりません。見た目が良いのはもちろんですが、普段は何でもないのに突然に悶絶するくらい好きになります。ここを丁寧に描かないので全く感動がありません。見た目で惚れたのなら、一目ぼれのシーンが必要でしょう。このため、ふたりで切なくなるシーンや、ふたりで突然笑うシーンが酷く見えるのです。

このため、ラストシーンがしょぼく、何をしているか、何を思っているのか分かりません。逃げるなら早く逃げるべきだし、引き止めるなら早く確保すべきだし、犠牲をはらっても後悔しないならそういう態度をとるべきだし、後悔することならチャンと躊躇しろよ。

やりたかったのは、ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』なのかも知れません。あれは、説明ないし、撮影場所は少ないけれど、香港をよく描写しているし、恋心を良く分かります。そこに『デデデデ』を混ぜなくても良かったのではないでしょうか。時空的ななぞはそれでも描けます。『スカイ・クロラ』みたいな体温が低そうな描写でも良かったんじゃないかしら。

最後に、たばこは不要です。ショートホープとキャスターが出てくるので、90年代前半までの設定だと思うので、喫煙者は多いでしょうが。複線や、よくある喫煙所で偶然であうなどの効果は全くないし、そもそも、その他の登場人物は吸わないので、違和感がありすぎる。どうせなら、街中もくもくの方がそれらしい。

吉岡里帆の、ショートカットとメガネは素晴らしいので、お勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Lhowon

3.5吉岡里帆さんを愛でる映画です、なので点数甘めです

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
お悩み姫

3.0九龍城とラブストーリーが好きな人におすすめ

2025年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

ドキドキ

 映画の舞台である八月の九龍城の雑多な暑く気だるく活気があるっていう、ごちゃまぜな感じがいいです。深夜に同作のアニメを見ていた頃を思い出したせいもあり本当に「懐かしい」としみじみと観始めました。
 鯨井玲子は「新人の純粋さ」と「先輩の手強さ」を表現せねばならず、吉岡里帆さんは美しいチャイナ服姿で魅せてくれました。
 水上恒司さんが夏男感満載で工藤発のガサツな色気を披露しています。
 ジェネリックどうこうよりも、ラブストーリーとして作られてる感じです。そしてホントの最後まで観ないとね、の映画です。
 スイカとレモンチキンが食べたくなります。でもやっぱり、レモンチキンを選ぶかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレンジ

4.5癖が癖になる

2025年9月10日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

ドキドキ

梅澤さんが可愛かった。はおいといて、
SFなストーリーの謎の根底にある想い。
その中でテーマである「変化」を象徴するアイテムや人物の出し方が上手い。
吉岡里帆の可憐さと、繊細な演じ分けが素晴らしい。
ロケ地も相まって、唯一無二の世界が癖になる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふれいく

3.5どっちなのか?

2025年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ドキドキ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
横浜のアルバルカーズ

3.5吉岡里帆が魅力的だった

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
月光仮面

2.5内容が難しいが、眠くはならなかった。

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐではる

1.5全体的に中途半端

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉岡里帆さんと九龍城塞が目的で拝見。
予告を見てなんらかのSF要素やミステリ要素が入ってくると思ってはいましたが……。

SF要素は安っぽすぎるし、辻褄も合ってない印象。
ミステリ要素も中盤くらいには先行きがわかってしまう。
主演二人は頑張っているものの、脚本が微妙なので熱演の無駄遣い。
メインの二人以外も癖が強いキャラクターが多く出てくるのに、それぞれの見せ場がないため個性の無駄遣い。
ストーリーもダイジェスト感強すぎで、思わせぶりな設定やセリフも説明せず、伏線も回収せず、不完全燃焼してしまっています。

チャイナ服を着た吉岡里帆さんが魅力だったのが唯一の救い。

ちなみにエンドロール中に席を立ったため、ポストクレジットは見ていません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よして

3.0ポスクレだけは見逃すまい!

2025年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉岡里帆ちゃん観たさに劇場鑑賞。水上恒司もいい味出してた。そして思ったよりも人入ってた。
んが、しかし。
登場人物の誰にも共感できる世界線におらず、感情移入も困難で、ずっと何を観させられているんだろー感は否定できない。

漫画原作らしく、そのまま漫画で楽しめばよかったのかな…

しかし、吉岡里帆は安定の可愛さだった💜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

1.0胃薬必須

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケンドー鹿児島

3.5どうせなら吉岡里帆が出る夢が見たい

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

3.5九龍の街とキャスティングに惹かれて鑑賞。 怪しげな世界観自体は好き...

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

九龍の街とキャスティングに惹かれて鑑賞。
怪しげな世界観自体は好き。だけど内容的にはミステリアスというよりも、ぼんやりとしたままクライマックスを迎えてしまった印象。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amiru

3.5里帆タンのチャイナ服イイ

2025年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

九龍城砦がちょっときれいすぎだけど話は腑に落ちない所あるが、なんか面白いKroi
のアンニュイな主題歌が今も脳内に響いてる。なんたってチャイナ服の吉岡里帆サイコーです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムロン

3.0吉岡里帆

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

癒される

カワイイ

アニメ版をシーズンⅡまで見てから鑑賞
原作やアニメを見なくても映画だけでも
一応、話し自体は理解可能か?
正直な所、アニメ版見てから鑑賞しても
そこまで理解度変わらないと思ったからと言うか、
映画を観て逆にストーリー解った気がします。
(^◇^;)

個人的には吉岡里帆を堪能するか、
原作ファンの実写化賛成派の方が観る映画かな?
と言うのが感想か。
ただ、吉岡里帆さんは綺麗でした。

映画を観てから再度アニメ版を見直すと
更に内容が理解出来ますねこの作品は。
最終的には疑問は残ったけど
終わり方は良かった気はします。
映画を観ると唐揚げ食べたくなりますね。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
faingurein

3.0おもしろそうなのに⋯

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画が原作というのも知らず、
予告のアジアンテイストとKroiの曲に惹かれて足を運んでみたが⋯
うーん、なんにも感じずでした
本筋のストーリーは、とても面白いと思うのだけど...

でも、なぜだろう、セリフかなぁ⋯演出かなぁ⋯キャラ設定かなぁ⋯
とても、チープに感じてしまって、入り込めず

「テメェのことはテメェで決めるっ」のような台詞に
引いちゃって...なんか古って思ってしまいました

原作のいろんなところが、端折られてる結果な気もしなくはないけれども
少し残念

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hkr21

3.5ジェネリックとは言わせない

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

カワイイ

すべては工藤の空想の世界?にしては理解不能であった。吉岡里帆推しでの鑑賞だったので⭐️3は里帆ちゃんに!
既に賛否を呼んでいますが、ストーリーが情け無いほど面白くないので睡魔からの攻撃が半端なかったが里帆ちゃんの声で目覚めるの繰り返しだった。
トドメはエンドロール後の映像。
どうしろって言うのか?甚だ疑問である。

93

コメントする (0件)
共感した! 16件)
タイガー力石