見える子ちゃんのレビュー・感想・評価
全193件中、41~60件目を表示
女優がメインの駄作
つまらん。
時間の無駄だった。
原作が好きで、今回実写化すると知りつつもポスターや画像に「女優が主役というかAVのパケ写かよ」と観る前から嫌な予感がしていたがホラーが苦手な友人も珍しく観たいと言っていたのでとりあえず漫画を貸して予備知識をつけてから映画に行きました。
が、結果はホラーが苦手な友人が寝てしまうくらいつまらなかった。
私自身も最初は頑張って観ていたが原作好きからしたら色々とツッコミどころが多過ぎる。
結局は女優さんの演技力が底辺すぎて、原作読んでないのか?と思うくらい原作を理解していない。
これだから日本の実写化は実力が伴っていない、脚本家が理解していない、所属女優の為に金を積んだだけの事務所ゴリ押し作品になる。
他の実写化より金はかからないのに何故このような駄作が生まれたのか。
これなら深夜10分だけの1話完結で十分。
わざわざ1時間半もダラダラ観るものではない。
主演?女優の眉毛が太いのが気になったくらいだ。
ちょうどいいホラー映画
原作好きとしては…何か違うかなと
見えぬ子ちゃん達
してやられた。喜怒哀楽が行ったり来たり忙しい映画でしたね。"ホラー"を求めて行くと肩透かしを食らう作品だが、青春グラフィティ(オカルト風味)として観ると良いのではないでしょうか。私はガチガチのホラーが(怖くて)苦手なので丁度良かった。ダンダダン等で「こういうのも良いかも」と思った方は是非。そうでない方も是非。
プロデューサーなのか監督なのか分からないが、存分に「してやったり」が詰まった作品という印象。それが鼻につくきらいもあるだろう。私はそんなしたり顔すら嬉しくなっちゃう位にどハマりしました。その中でも配役の妙たるや。イライラさせたり疑ったり。主人公達のキラキラ可愛らしさの外側に散りばめられた感情の起伏。それらを話しの展開とともに一気に回収。コレを「してやったり」と言わずに何を言う。って感じです。怖いの苦手なそこの貴方にも(超)オススメです。
エンドロールも(超)良いので光る機器の使用はお控えください、ね。
良かった
向き合う姿勢、それぞれのカタチ
公開2週目で最早2本に!これはいけないと普段行くことのない休日に⋯、ショッピングモールの中だからできれば平日が良かったが。。。
なんてことない穏やかな日常にタイトル通りの現象がちらほら、たまにゾクッとするくらいでテンポよく流れていくストーリー。かと思いきや少し感動もあり驚きもありワクワク楽しい気分にさせてくれます。
メインは主演含む3人でしたがそれぞれ光っていて、中でも久間田さんは輝いてましたよ、ピッカピカ。主演もされているのに何か見た記憶がなくエンドロールで確認して名前知ってる方だったと…、ごめんなさい。
そういえばエンドロールで席を立つ人がいないなと、珍しいことではないでしょうが…、それと会長のダンスはイイナとなんとなく。
原作しらないので何の予備知識も無かったですが、オリジナルに多少沿ってあるとすれば知らないほうがより楽しめるかなと思います。
予告で避ける所だった
きっちり面白い学園ホラー
面白い。中村義洋監督はやっぱりデキる人なのだと再認識できる。原作は何なのか知らんけど、そしてシックスセンスオチはどこから来てるのか知らんけど、きっちり笑って怖がらせて泣かせてエンタメに収めてくる。お金を払った甲斐があるとはこういうことを言うのだろう。
女子高生、霊が見える子、親友、学園祭、トリッキーなことはほとんどないけど霊表現はちゃんと更新され、いい意味でイージーに、キャッチーに、でも音声含めて不気味でポップコーン映画にちょうどいいように作ってきている。この微妙なギミックが素晴らしい。そしてクラスメイツのやりとりがそれぞれ面白い。普通にこういう映画が見れるのがいい。
しかし最近は面白い映画、観るべき映画が多過ぎてこれまで観客が回って来ない気もする。それはもったいない。
お参りにゆこうと思います
親友のために幽霊を克服する見える子ちゃん
期待以上
京本くんが出演していたので観に行ったけど、ホラーそんなに好きではないしな・・・
とか思っていましたが、とても良かった
原作も少し読みましたが原作をリスペクトしつつ、まだ連載が終わらない中で、映画の尺として過不足無く収められていて素晴らしかった。
お化けはそこまでグロテスクではなく、怖がりの私でも大丈夫
何なら映画の予告の人形さんのホラーの方が一番びびり散らしてました。
主演の女子3人の友情も素敵だったし、クラスメイトのキャラも良く、何か素敵なクラスだなって思いました。担任の女性の先生も素敵だった。
先生の善役の京本くんも、アイドルオーラを封印してさえない先生役を好演していました。
歩き方とか姿勢とかでこうも雰囲気が変わるもんなんだなって思いました。
全部を知った上で、もう一度見てみたいと思います。
全193件中、41~60件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。