劇場公開日 2025年6月6日

  • 予告編を見る

見える子ちゃんのレビュー・感想・評価

全316件中、61~80件目を表示

4.0これはやられた…良い!

2025年10月4日
スマートフォンから投稿

笑える

驚く

カワイイ

見えるけど無視するぜ!的なコメディかと思っていたら違った…コメディ風な空気を出しつつ幽霊演出も悪くないです。すぐ前にあの子肌荒れ?を見たけどどっちが真剣にホラー作ってたか解らなかったですね

コメディにホラー演出をちょいちょい放り込んできますが、何よりラストの父〜からの2段攻撃!全くの無警戒だったので怖いと言うより、そうだったのかよ!え?でも他の生徒が……うおーい!!てなりました(笑)

怖いと言うか、コメディと言うか…何はともあれ良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
DPZ

3.5幽霊の描写はもうちょっと頑張って欲しかった

2025年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
一流の火星人

5.0Jホラーの歴史に名を連ねる良作

2025年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予備知識無しで見て正解だった。

ただそこに“居る”だけ。
ジャンプスケアに頼らない骨太な恐怖体験。

青春映画の枠組みなのに、
所々で普通にちびりそうになったし、
後半の怒涛の伏線回収も見事。

終わり方もスッキリしていて、
1つの作品としての完成度もとても高いと感じた。

怖いの苦手な人でもとっつきやすい
上質なJホラー作品だった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かぁたん

4.0愛情は与えるから強い念になる

2025年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

カワイイ

愛情は与えるから強い念になる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いのしし

4.0シックス・センス

2025年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

配信にて鑑賞。ジャンルはホラー・コメディ。
ホラー要素は薄めで、なんか心温まる学園ドラマ。
ちゃんとしたストーリーで、思っていた以上に楽しめました。
もう一度観たくなる要素があります。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
つもろう☆

3.5原菜乃華なのか

2025年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 31件)
kossy

5.02025年公開した邦画のダークホース🐎

2025年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

アイドルホラー映画と思って気軽に観に行ったら泣かされてびっくりしました。親の情愛、子どもの精神的自立を描いた青春ドラマの傑作。

KADOKAWAって去年も「カラオケ行こ!」でさわやかな青春ドラマ提案してたけど、意外にこの手の映画で安定感ありますよね。

本作も大ボス倒すまでは、おそらくは「神話の法則」(ハリウッドのシナリオ指南本)に則ったストーリー構成で進行してるので(まあ、よくある感じの話)、わりかし淡々と時にはクスッとさせられる(貞子いじるのは爆笑)くらいなのですが、ラスト近くの駐車場の語りのシーンでこの映画のテーマが明確になるところから、もう涙、涙。

偶然、観に行った回は監督のティーチインがあり、監督が観客の質問に答える進行だったのですが、どーしても気になることがあり、挙手して質問しました。監督に丁寧に答えていただき嬉しかったです。

答え)監督の家で飼ってる犬でした☺️

他にも原作から映画化するにあたって、プロデューサーのリクエストをどう解決したかや、原作者からNGが出た設定なども聞けてとても興味深い内容でした。

会場は公開からだいぶ経つからか1/3くらいのお客さんでしたが、監督に質問する時に、6回目です、9回目ですみたいにリピーターの方も多くてこの映画を好きな人が集まってるのがわかり、幸せな空間からいいエネルギーをいただきました。

コメントする 4件)
共感した! 16件)
minavo

4.0簡単な記録。 心霊描写は確かにリアルで怖めだけど、ホラー苦手な私で...

2025年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

簡単な記録。

心霊描写は確かにリアルで怖めだけど、ホラー苦手な私でも楽しめるレベルのホラー要素×青春ジュブナイル×家族ものという感じで面白かった。
親子の観客もいて、私も子供の頃夏休みに「学校の怪談」観たのを思い出してなんとなく懐かしい気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
るか吉

4.0青春っていいね

2025年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

驚く

原作は未読
監督は残穢(監督)や仄暗い水の底から(脚本)等々の
怖い怖い作品も作ってた来た中村義洋監督
だが今作は怖さは抑え目でライトに楽しめる学園青春ホラーって感じですかね
学園祭のわちゃわちゃ感とか見ていて楽しい
だがしかしホラー的にしっかり複線が張られた2段落ちで
2回目を見ても楽しいかもしれないね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まほろば、

4.5もう、いいじゃないですか…

2025年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤から終盤まで特に怖くもなく面◯くもなく淡々と進んでいく

途中寝落ちしそうにもなるが、主人公の母親役の高岡早紀、「バタアシ金魚」のヒロイン役(女子高生)だったなとか、主人公が終盤あるセリフを吐くシーンで、昭和の俳優沖雅也の当時マネージャー日景忠男の名(迷!?)セリフなど、余計なことを想い出す

オチを観たところで、あぁそういう映画か、と

高校が舞台なのだが、生徒役の顔が皆同じ顔に見えてしまうのは、昭和生まれなので甘んじて受け入れる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たれぞう

5.0無視すんなよぉ〜

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

平凡な女子高生四宮みこは、ある日突然幽霊が見えるようになった特異体質の持ち主。
そんなみこが幽霊だらけの毎日を普通に過ごすべく選んだのは、
“ひたすら無視すること”
なんとしても無視することを続けたおかげで普通の日々が取り戻せたかのように思えた。
しかし、文化祭でお化け屋敷をやることになったみこのクラスに“強敵”がやってきて……

も〜!こういうの大好き♡
中村義洋監督ともあって元から期待はしてたけど、想像以上に大満足なホラー映画だった。

ポップとホラーの塩梅がまあ絶妙。
近年の脅かしとけばいいみたいなヌルいホラーじゃなくて、Jホラーらしいジメジメ感を残しつつも、ホラーコメディの枠にはしっかり収まっているライトさがとても魅力的。
こういうのをもっと観たいって言ってるの!
個人的にホラーに欲しい要素が全部揃ってる。
ジワジワと伝播していく恐怖、強くて厄介な怨念、日常の中の違和感と不穏さ、必死に怪異へ立ち向かう主人公たち、個性の強い登場人物、ビジュアルの良いヒロイン、ほどよいB級感、巧妙な脚本、驚きのラスト…etc
これくらいが1番見やすいし、コアすぎないのでおすすめしやすいし、とても良い。
思わぬ秀作だった。

要はアハ体験。
中村監督がずっとやってきたホラーのアハ体験を感動のアハ体験に変えてくれた。
しかもただの感動フィナーレで終わらせずに、最後の最後で2段階仕掛けのどんでん返しをしてきて、それがちょっとゾワゾワ感が残るのも良い。

キャストも良かった。
そもそもビジュアルが良すぎて、美男美女を拝めてるだけで楽しい。
でもやっぱり圧倒的ヒロイン原菜乃華の魅力たるや。
映画にドラマにアニメにCMと各メディアで引っ張りだこなわけですよ。
子役からやってるだけあって彼女は演技が良い。
泣くところなんかは釣られるし、作品によって毎回雰囲気も違う。
ウインク可愛かった。
初めて見たけど、なえなのも意外に良かった。
インフルエンサーってやっぱりよく分からない肩書きだけど、ゴリ押しで出た感じでもなく演者としての魅力があった。
お化け屋敷の教室から逃げるように出て行く時の「カッテクルッ」が最高。
ドラマもちょくちょく出てるみたいで、是非また見てみたいかも。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
唐揚げ

3.5久しぶりに程よい緊張。

2025年7月8日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
リコ

4.0原菜乃華さんもかわいかったけど、久間田琳加さんが以前より全然よかったです

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

最近、映画館に行く時間が取れなくて、しばらく振りの映画鑑賞2本見の1本目。ストーリーも良く出来ていておもしろかったし、グロテスクな映像や観客を驚かせるだけのシーンもなく、ホラーと言っても誰でも見れる内容でした。原菜乃華さんの可愛さは想定通りでしたが、久間田琳加さんが以前に観た作品よりも格段に良かったです。コミカルな演技のなかにも可愛さがほとばしっていて、勝手に成長を感じて、ほっこりしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ならの月

3.0うーん

2025年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子ども向けのホラーでした。
オチもあるあるですが描き方の違いがずるいですよね。
退屈しないでそれなりに楽しめましたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

5.0ネタバレ踏まずに見て!そして即おかわりコース確定です!

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

公式YouTubeにある舞台挨拶動画は見たものの、他は一切ネタバレ踏まずに見に行って良かったです!とにかく楽しかったー!あと泣いたー!
出演者の方々が舞台挨拶でフリップに書いてたポイント、観ると確かに最後見終わった時に点が線になる重要なポイントでした!
初見のエンドロール中には、私の脳内に鳴り響く「おっかわり!おっかわり!」、すぐおかわりしに行ってきました!!!
この映画は2回以上は見たくなる仕掛けがいっぱいです!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
大気圏

5.0意外性あり

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
たぬきち

2.5子供向けのそこまで怖くないホラー

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

殺伐としていて○されるような幽霊というより人から化け物に変化した原作とは違い幽霊は幽霊のままでグロい表現も無く幽霊はぼかしているので怖く無い。
話も原作から名前や設定は使っているけどオリジナルで見える事で原因が判り解決しようとする映画。
夏休みとかだったらお化け屋敷に行く感覚で子供が観に行っても良いかもしれないけど、ほとんどの映画館では夏休み前に終わってる残念な映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ディアルト

3.5なかなかの出来でした。

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

完全に笑えるコメディホラーと思い込んでいた。冒頭はそういった雰囲気満々だったがいい意味で裏切られた。怖さもしっかりの作品だった。

女子しかいないクラスだと思いつつも男子生徒がでてくることに多少の違和感を感じながら見ていたが、なるほどそういうことだったのかとスッキリ。

日常に霊が見えていたら確かにみこ(原菜乃華)のようなリアクションになるのかもしれない。現実により近いような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Kunihiro.Tanaka

3.0可もなく不可もなく

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

特別つまらなくもないけど、特別面白いというわけでもない。これに尽きる。

幽霊の描写が一昔前の演出みたいで怖いと言うより稚拙さを感じた。原作とは違う新しい「見える子ちゃん」を描きたかったのかもしれない。個人的には実写版でしかも映画なんだから、そういうチャレンジはとても好み。
ただし、それならばホラーなのかミステリーなのかドタバタなのか方向性をもう少し絞るべきだった。出演俳優さん達の今後に期待して★+1。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
好夢

4.0上手くまとまってる!

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ1期を見てから映画見いったけど上手くまとめたなーと感心。監督すごいわ!

原作見てなくても全然楽しめます!
ってか見ない方が楽しめるかも🤭

ちょっと怖いけど、ホッコリもするし意外性もある。
オススメできる作品です👌

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おおかみ