「Ghost」見える子ちゃん ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
Ghost
作品の存在だけは知っていたんですが見た事がなかったので原作を今作を観る前に爆速でアニメで鑑賞。
映画ではかなりアレンジが効いていたので先に見ていて良かったかもです。
特典はステッカーでした。
原作は1話完結とストーリー仕立ての二刀流でやってくるのに対し、今作はしっかりと1本の映画になっており、ホラーという枠組みにぶち込んで成立させていて唸りました。
原作でのセクシー描写(舐め回すようなアングル、幽霊の接触etc…)はバッサリ切り捨てて、おどろおどろしくグロテスクだった幽霊も今作では不気味さに振り切っているのも実写としてのアレンジが効いているなと思いました。
「呪いのビデオ」シリーズを手がけている中村監督の良さが今作の幽霊描写をより際立たせていて、ジャンプスケアで驚かせてくるのではなく、スーッと出てきたり静かに追いかけてきたり、圧で驚かせてきたりととにかくゾワっとする怖がらせ方がとても好みでした。
中盤からは除霊するべく奔走する姿を映していくのでホラー描写は弱まりますが、青春模様が強く描かれていてそれもしっかり面白くなっていますし、キャラクターもしっかり立っているので見やすさと違和感が良い具合に共存していました。
ラストシーンなんかも原作の設定をそのままに、それでいて感動的な方に持っていかずにスパッとやる辺りも憎めないうまさが炸裂していました。
原作のシーンも余す事なく映画にしており、強烈な改変というよりかは各シーン各シーンをうまいこと繋いで一本の線にしているのも上手いなぁと思いました。
ネタバラシもこれまたお見事で、要所要所に感じる違和感も最小限にとどめていて、怒涛の勢いでバラしていきつつ、衝撃よりも爽やかさが勝つというホラー映画としては珍しい、直近では「サユリ」に近い感じですが伏線込みでのアプローチがうますぎてすっかり騙されちゃいました。
お父さんとの関係性も素敵で、ささっと描きつつ余韻を残しているのも良きでした。
エンドロールでのダンスもキュートで良かったですし、作中ダンス教室に通えなかった設定の先生だったきょもがキレッキレのダンスを見せてくれるので満足度高かったです。
原菜乃香さんはラブコメや青春ものでのイメージが強かったんですが、今作でのホラーでの怖がり方ってのがめっちゃ良くて、大きいお目目もより恐怖が伝わってくるというのも最高でした。
久間田さんの天真爛漫なボケキャラも良かったですし、なえなのさんがしっかりと演技やっていたのも驚きでキュートでした。
意外な良さを見せてくれる上質なホラーでした。
超絶怖いというよりかはゾクっとさせてくれるジワジワなホラーなので、ホラー映画苦手な人にもおすすめできる一本だと思います。
鑑賞日 6/8
鑑賞時間 18:10〜20:00
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。