「全体としては少し退屈」ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件 kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)
全体としては少し退屈
実話ベースの話って、多少のアレンジを入れたとしても物語の幅を広げるには限界がある。ベースとなる事実があるからあまりにもかけ離れてしまうことはしづらい。だから実話ベースだと事前にわかってから観た方がいい。今回初めてそう思った。
香港で実際に起こった金融詐欺事件を描いた映画なのだが、どこらへんが詐欺なのかがとてもわかりづらい。時系列が行ったり来たりする脚本もわかりづらさに拍車をかける。そして最後の終わり方もスッキリするわけでない。あれ、こんなもの?と感じてしまった。ここらへんは実話ベースだからこその限界だったのかなとも思う。トニー・レオンとアンディ・ラウの共演ということで少し期待値が高まったことも悪影響した気がする。
2人の名優が絡むシーンは締まったものだったし、香港のバブル期の浮かれた雰囲気もよかった。香港でもバブル期を演出する曲として「君の瞳に恋してる」(ボーイズ・タウン・ギャングの方)を使うんだと。そして急激な成り上がり方は犯罪者なのにカッコよく見えるのだから不思議。会社がどんどん大きくなっていくあたりはとても痛快だった。それでも全体としてはなんか退屈。実話ベースという枠をはずして韓国あたりでリメイクしたらめちゃめちゃ面白くなるんではないかと想像してしまう。
コメントする