「姉の病気より怖いもの」どうすればよかったか? おかゆさんの映画レビュー(感想・評価)
姉の病気より怖いもの
姉の統合失調症について「どうすればよかったか?」と問われれば、早く精神科に受診させるべきだった。その後の落ち着いた様子を見れば、誰にとっても幸せだった。姉のおちゃめな様子を見ると、25年にわたって放置(あえてそう言うが)してきた両親の罪の大きさを思う。
早期受診のために、どうすればよかったか?
姉との主要な接触者たる両親とも医師という同質性の高い環境の中、状況を揺することができた存在は監督ただ一人だったと思う(現にそうなった)が、彼が一時、関東に離れたことも事態を動かせなかった要因になったのかもしれない。「大変なときに逃げたお前に何がわかる」という反発が両親の中になかったか。帰っていきなりカメラを回し始めた行為が、かえって親の心を閉ざす作用はなかっただろうか。
ただ、時間はかかったけど好転させられたのは、監督が母に向き合い、父に向き合い、事態を動かすために話し合ったからだ。間違いない。25年もこの一家を覆ってきた重しに、よくぞ正面から向き合ったと思う。その小道具としてカメラが欠かせなかったのかもしれないが。
それより、親の老いが恐ろしくなった。母の認知症に比例して家の様子が荒れていった。体力、気力がなくなれば、とたんに生活は荒む。こうした光景が今、この国で加速度的に増えている。この社会を覆えば社会が荒む。だから、福祉は大事だし、年金も個人責任にはできない。当然、うちも他人事ではない。
追加)姉の葬儀のシーンが大変印象的だった。父は「彼女は論文を執筆中で、自分が共著として完成させたい」と参列者に挨拶し、棺の顔に一番近い場所に、書きかけの英文論文を置いた。
それが、娘に望んだ有り様を全うさせんとする行為だったとしたら、大変痛ましいことだと率直に思いました。