「65点ぐらい。字幕が読みずらい…」ガザ=ストロフ パレスチナの吟(うた) RAIN DOGさんの映画レビュー(感想・評価)

3.565点ぐらい。字幕が読みずらい…

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2009年、イスラエルの侵攻直後のパレスチナ・ガザ地区に足を踏み入れ、そこに生きる人々の姿を映し出したドキュメンタリー、とのことですが、

イスラエル軍の残虐な行為を人々が証言し、怪我をした人々、破壊された町並み、を映します。

子供の前で平気で家族を撃ち殺すわ、小さな子供すら情け容赦なく撃ち殺し、鳥たちも車で踏み潰したり、想像を超えるイスラエル軍の残虐ぶり。

イスラエル政府やイスラエル軍に怒りを覚えます。

この残虐な行為を行うイスラエル視点のドキュメンタリーも作ってほしい、どんな理由があり、どんな言い訳するのか。

片方に寄らず、両方の視点で観たい。

本作は日本語字幕の上に、もう1つ字幕(フランス語?)が出ていて、字幕が二重で読みずらいうえ、上下に黒帯も表示され、画面が窮屈で、すごいストレスだった。

少し前に、同じく、パレスチナの問題を扱った『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』を観たんだけど、内容的にも観やすさ的にも、そっちの方が良かった。

RAIN DOG