「昨日が焼肉で良かった(°▽°)」他人は地獄だ ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
昨日が焼肉で良かった(°▽°)
何で朝イチとお昼の2回だけの上映なんだし!
夜やってくれし!
観た後、食料の買い出しに行ったけどしんどかった。
献立も、何買うかも、全然頭働かない。
この後の、夜ご飯準備も気が進まないし食欲もなくなったぁ〜
こりゃ〜久々のダイエット映画だったわぁ〜
とりあえず昨日が焼肉で良かったと思いました(°▽°) セーフ!
ヨンキのWEB漫画は途中まで読んでました。
絵のタッチが少し苦手だったけど、お話しは。。
面白そう!!!
だから、続きは、日本でリメイクされる本作が公開されるまで我慢!していました。
韓国ドラマの方も我慢x2していた。
柳俊太郎君も好きなので、楽しみに待っておりました。
(みなさん覚えていますか?金カムで二階堂ブラザーズを一人二役で怪演していたのが柳君です)
八村倫太郎君は存じ上げずで申し訳ない。
サバカンにも出ていたようですが記憶にナッシングでごめんなさいm(__)m
いや〜、予告からしてねぇ〜。
かなり独特の雰囲気で、韓国でヒットしたのがわかるなぁ〜の、世界観。
児玉監督ははじめましてだと思うのですが、原作の"あの感じ"を見事に再現されていたと思います。
演出とかBGMとか、B級っぽさも敢えてかな??
そして
主要キャストが素晴らしいw
個性的過ぎるキャラクターに違和感あった方もおられたと思いますが、いやいや原作のまんまですw
(歯磨き粉のシーン欲しかったw)
柳君は好きなので少しひいき目に見てるからね。ヨシ(^。^)
八村君は途中から二重人格?のようなキャラ崩壊していた難しいw役どころのユウを頑張っていたと思います。
しかしほっぺのデキモノが気になってずっと見ちゃった。
特に良かったのは
皆さんも驚いたのでは?の、
マル(鈴木武さん)ゴロー(星耕介さん)よしこ(青木さやかさん)が放つインパクト!!
ビジュアルがバッチリなんですよ!
ちょっと笑っちゃった。
鈴木武さんなんてシュッとしたクールなお顔だちのはずなのに、マルのあの笑顔?が気持ち悪かったですねぇ〜ww
あと声もww
星耕介さんは趣味がヨガだそうなので、あのガリガリ具合も納得です。
いやでもすごい身体でした。
脱いだらすごいんです〜でした。
ストーリーとしては
全員サイコパスでやってる事は理解出来なくて当然&結局はユウの妄想祭りなので、何でもアリになっている感は否めませんが、意外に好きかも♪な、グロくて気色悪くてオエ〜満載でしたw
本家ではユウ(八村君)が住む事になるのは下宿みたいな所だったが、それを本作では
シェアハウス「方舟」に変更。
はーこーぶーねー!!
ナイスなネーミングセンス。
虫とか拷問とか殺しのシーンも強烈で、かなりゾワワとなる時間が多いのですが、個人的に一番のゾワワ!!は、ユウとキリシマ(柳君)が向かい合って"焼肉"を食べるシーン。
謎肉〜!!
キリシマの咀嚼の感じが!!
何だっけ?
アゴおじさんだっけ?何だっけ!
小さい頃TVで見て何だか凄く怖くてトラウマになったあのアゴおじさんに見えて何十年か振りにゾワワワ震えた(°▽°)
カフェでのメグミ(結実ちゃん)の立ち位置。
ストーカーのカンジ(三浦さん)がメグミを無視するはずがないのにあの素振り。
グラス2個しか頼まないとことかね。
あのシックスセンスオチは巧かったな。
それと
キリシマはユウの妄想と見るか、実在していると見るか、で、色々考えて楽しめる要素もありました。
(メグミもキリシマまでもが妄想での登場だったとしたらあまりにも無理設定過ぎて怒っちゃう?w)
あっ!ここに来て突然ですが、思い出しました!
アゴおじさんじゃないっ!
クシャおじさんだっ!!
クシャって!なるおじさん!
いましたよね?!
あ〜!ゾワワワ〜!!
(ごめんなさい子供だった私にとってはあまりにもインパクトが強すぎたもので。。)
キリシマの咀嚼でおもひで再び。。
"蠱毒"
難しい漢字ですね〜読めないし聞いた事もない言葉でした。
セリフで聞いても脳内変換出来ずでハテナでしたが、意味を知ってとても気持ち悪〜!ってコワッ!てなりました。
一見常識が有りそうで(無いけどw)優しそうな普通の人間のユウが徐々に追い詰められて精神崩壊していく姿は、今のストレス社会に生きる我々もあ〜なる可能性がある?なんて思ったり。。
結果としてユウがサイコズ全員ヤっちゃって、生き残る。
あの足ブッチされた虫君も勝者だったのでしょうか??ゾワワワ〜(°▽°)
「他人は地獄だ」
サルトルの言葉と関係あるのかな?
難しくてよくわかりません(°▽°)
今は気分じゃないけど、後々勉強したいと思います♪( ´θ`)
原作漫画と韓国ドラマ、そして本作全てラストが違うそうですよ!
本作のラストにちょっと納得がいっていないので、他はどんな風に着地しているのか気になっています。
(集団妄想??
フォリ・ア・ドゥか?!)
本作では漫画の登場人物が何名も端折られており、出て来ないあの人の事も気になるのでなる早で見比べたい!と、気持ちはノリノリなんですが、実際連投は厳しすです^_^
だけどゾワワワ出来て非現実的過ぎて、一応はオモシロカッタです。
返信ありがとうございます。
意外というのは単に漠然としたイメージなのですが、守備範囲広いですよね。
キリシマは、物理干渉してくる怨霊的な存在とかじゃないと無理があるかと。
そして、え!?隣の部屋、原作だとちゃんと何かあるのですか??
最初はゴローだと思ったのですが、出てくるキャラ全員逆側の部屋だし…
うわぁ、気になる!やり手の営業ウーマンじゃないですか!!笑
こんばんは。
ゆきさんが本作を観てるの、ちょっと意外でした。笑
カフェのシーン、違和感を見せながらユウ、キリシマ、カンジと異常行動で意識逸らすのも上手かったです。
しかしあのシーンで、カンジもがっつりキリシマに絡んでるんですよね…
集団幻覚なんて言葉じゃ到底説明できないし、あの辺のくだりは不要だった気もします。
(それじゃ“焼肉”もなかったことになるし)
柳くん二階堂兄弟ですか、全然気付きませんでしたわ。