劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全319件中、1~20件目を表示

4.5アクションとコメディシーンのバランスが良く、飽きずに独特な世界観に入っていける福田雄一作品では出来の良い秀作!

2025年1月25日
PCから投稿

コメディ作品は映画向きかどうかの選別を作る前に厳しく行うべきだと「聖☆おにいさん」の映画を見て強く感じましたが、「アンダーニンジャ」については、まさに「映画」に適した作品だと言えるでしょう。
本作は、基本はアクションシーンが満載のアクション映画なのですが、アクション一辺倒だと飽きが出る面があります。
一方で、「聖☆おにいさん」のように、ひたすらコメディシーンのオンパレードだと精度の低いシーンが増えて、寒々しい状況を生んだりします。
そこで本作では、アクションとコメディをバランス良く構成し、誰もが作品の世界観に入り込みやすいような仕組みを巧く構築しているのです。
コメディシーンを得意とする福田雄一監督作品では、アクションシーンは別の監督に任せる役割分担がなされていて、本作は「コメディシーンの福田雄一監督✖️アクションシーンの田渕景也監督」による共作で、総監督を福田雄一監督が担っていると理解しておけばいいでしょう。
現代に忍者が20万人という規模で秘密裏に活動しているという作品の世界観は斬新で、2時間くらいの映画ではイマイチ実態が見えてこない面もあります。
そのため続編があるのが理想ですが、アクションシーンを中心に映像が凝っているぶん制作費が高い面もあり、ヒットしないと続編が見られない仕組みです。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
細野真宏

4.5酷評なんてありえない最高の作品

2025年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

一部の酷評の声などを目にして公開から3ヶ月も経って鑑賞させてもらうことになってしまいましたが
とんでもない素晴らしく面白い作品でした。とてもレベルの高い映画らしい映画を楽しめた作品でした
アクションよし コメディよし ストーリーよし キャストよし そして何よりその全てのバランスがとても良く全く飽きることなく本当に楽しめた作品でした 自作品を予感させるラストでしたので次の「十郎」に期待してます

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たっち

3.0アクションとユーモアが。

2025年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

アクションとユーモアがいい具合にマッチしてました!

山崎賢人(他の役者め含め)のアクションがかなりいい!特に白石麻衣がこんなにアクション出来る事にびっくりしました!でも、白石麻衣は乃木坂でダンスやってたから逆にこのくらいは当たり前なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
細マッチョ

1.0退屈な映画

2025年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 映画上映前の宣伝で気になったので観ました。
 結論メッチャ退屈な映画。
 長いギャグパート、なんか下着を盗んだ事によりいじめられているクラスメートとの友情シーン、そのいじめっこの◯され方、物語後半の謎の冒険による主人公の地下探検、そして主人公のシ。
 うーん…正直終始眠かった。退屈過ぎた。
この映画や漫画が好きな方にはごめんなさいですが、僕には何一つ心揺さぶられませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HEBE1010

3.0評価を見て

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

公開したら直ぐに鑑賞するつもりも、
日程が合わず評価を先に見て
平均2点台と知り様子見
流石に公開終了かと思ったら、
今週末も1回近場で上映があり鑑賞

個人的には期待値が下がった状態で
観に行ったから3.0点
酷評だったけど及第点かな
笑えたし面白かったです。

ただ、コント的要素が笑えたので
映画的な要素と言うよりかは
キャストの演技や衣装に雰囲気か?

笑いに振ると
映画はこうなるのかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
faingurein

3.0日本のコメディって‥‥

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

日本のコメディは苦手ですが、アクションがいいと聞いて観ました。良かったです。
恐怖系(観ませんが)はかなり評価が高いようですが、コメディはどうかなと思う。
◯◯◯◯さんのあのアクションはアドリブですか?ああ言うのが苦手です。
コント、漫才、お笑いライブは好んで見るんですが‥‥
 押入れのシーン「え?」「え?」はつられて笑ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこのあお

2.5原作漫画は未読です。

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画は未読です。

う~ん?イマイチ
テンポが全くアカン感じですね
間の取り方が上手い人が編集すればもっとよくなりそうな気もしますが・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
寝落ち中尉

3.5原作の世界観は出てると思う

2025年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

個人的には好きな部類に入り、正直面白かった。
原作も間が独特な点や、尺の都合と思う端折った展開、映画なので原作ほど過激には作れないなど、映像化する大変さを考えてると、悪くないというか、むしろ良く作ったな、感じです。
ストーリーの忠実さや忍者アクション、ギャグの面白さを期待したり、逆になんとなくで観てしまうと、「えっ」ってなるかもしれませんね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
綽名

0.5世界で通用しない理由

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿

単純

日本の映画やドラマが世界で評価されにくい理由の一つは、監督の問題もあるが、それ以上に俳優の演技力の低さが大きい。作品のクオリティを決めるのは脚本や演出だけではなく、俳優の力量も大きく関わっている。しかし、多くの日本の俳優は役に深く入り込めておらず、表面的な演技に終始していることが多い。

感情の表現が浅く、違和感のあるセリフ回しや不自然な演技が目立ち、視聴者の没入感を削いでしまう。また、無理にコメディ要素を入れようとするあまり、安っぽいギャグや過剰なリアクションが作品全体の質を下げているケースも多い。こうした点が、日本の作品が国際的な舞台で評価されにくい大きな要因の一つとなっている。

さらに問題なのは、映像技術のクオリティの低さだ。まるで携帯アプリで作ったかのようなチープなCGや合成映像、安っぽいカメラワークが散見され、作品の没入感を大きく損なっている。世界の映画・ドラマが圧倒的な映像美とリアリティを追求している中で、日本の作品は技術面でも大きく遅れを取っていると言わざるを得ない。

優れた映画やドラマは、俳優がそのキャラクターになりきり、映像が視聴者を世界観へ引き込めるかどうかが重要だ。しかし、日本の作品では、多くの俳優が自分自身を演じることに終始し、さらに映像技術も稚拙なため、作品としての完成度が低くなってしまっている。その結果、海外の視聴者にとって魅力を感じにくいものになっている。

もし日本の映画やドラマが本気で世界市場を目指すなら、単に有名な俳優を起用するのではなく、本当に演技力のある俳優を育て、キャスティングすることが不可欠だ。また、映像技術の向上にも本腰を入れ、世界基準のクオリティを目指すべきだ。そうしなければ、これからも日本の映像作品は「国内でしか通用しない」と言われ続けるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TO

2.5ひどいというほど

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

には、ひどくはなかった。私には。
でも、ビールのくだりはくどいかな。

木南さんはお色気担当?
忍者同士の戦いがウリなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
myzkk

1.0何これ?

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を知らずに観たのがいけないのか…。ギャグと思われるシーンについていけず、しかも割合が多め。忍者バトルのような予告編だったけど、全編の1/3あったかどうか。山崎さんとムロさんの「え?」の応酬シーンでイラついてしまいました。山崎さん、間宮さんカッコいい!浜辺さんカワイイ!だけのつまらない映画でした。観た事を後悔したのは久しぶりです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちーたか

4.0面白い

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

あー面白かった。岡山天音さんがカッコ良すぎた。残酷なシーンはあった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kino

5.0おもしろくて、、、

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想外の面白さとアクションの凄さ。
歴史的事実もあって、めっちゃ面白かった
笑えました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Billy

4.5不思議と嫌じゃない?!

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい!不思議と嫌じゃない
前半は舞台見てるようで惹きつけられた
コントはドリフ思いだした
後半はアクションでしっかりと見せてくれます
最後は洋画のSFのような壮大な音楽が素晴らしい!

最近はこんなかんじの映画も好きになってきたな
疲れてるのか?何だか楽しく見れました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ころん

1.0微妙

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタシーン、戦闘シーン、感動シーンが全て入っていましたが、全てを入れただけに3つとも中途半端、漫画を見ていた方なら面白いかもですが、映画からの方はあまりオススメ出来ません💦僕の場合、友人と自転車で行ったのもあり疲れていたのもありますが、途中寝てしまいました。
・漫画を読んでいたかたにはとてもオススメです!
・映画から見るのなら、他の評価の高い映画を見た方が僕的には良いと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まにさか

2.5原作が面白いのに

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

会話はいいのだけど、別に…って感。
TVで、大好評上映中!と言っているCMの作品は劇場に足を運ばなくてもいいものだ…

面白ければCMしなくても人入るし

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた

3.0「え?」しか残らなかった笑

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

山崎賢人と山本千尋がしっかりしてるおかげなのか、アクションとコメディのバランスが割といいんだと思います。不快なまでにスベるというか空虚な部分はそこまでなかった気がしますが…やはり後味はクドい笑
安っぽさもあるし、点数としてはこんなものかと。劇場で観なくてもいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うら

3.0序盤が笑いのピークだった

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

山崎賢人がムロさんが買いだめしていたビールを勝手に飲み尽くし怒られるシーンがとても面白かったのですが、しつこすぎて途中で冷めてきました。他のシーンでもここが笑いどころなんだろうなと思いましたが、個人的には世界観がわからず微妙でした。ラストの意味深な発言もよくわからなかったのです...

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カカオ

4.0テンポがいい!飽きない!続きが気になる!ちょっと悲しい…。

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とにかく、テンポが良く、ストーリーが進んで、爽快でした。

九郎とサラリーマン大野の掛け合いが、くすぐられるような面白さで(私個人の見解)人によっては執こいと感じる人もいるかもですが、2人の演技が…ここアドリブかなぁと言うほどナチュラルな空気で壺でした。

野口さんも面白可愛かったです!加藤がカッコよかった!蜂谷君もカッコよかった!吉田さんはハマり役でした。
他の俳優さんもカッコ良かった。ちょっとPG12かなと言う描写もありましたが、殺陣シーンについて親御さんは助言してあげてほしい。

結末が、ちょっと悲しかった上に、次はあるのか!?と言う気持ちになり、謎が多すぎて気になりました。アンダーニンジャ2が放映されたら、見に行きたいです。

緩い笑いが癒やされて、アクションで緊張して、頭と気持ちの運動になりました。

Creepy Nutsのエンディングソングが、とてもハマっていました。エンディングまで小気味良くて満足でした。

子供達が春休みで、平日でも今だ老若男女、来場者が多いそうです。今日の昼間は席が少なかったため前の方で見ました…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
入口はポリアカ

3.0まぁ期待通り

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

福田雄一作品は諄くて好みでない。そういう前提でこの映画はかなりハードルを下げて見ていたが、案外面白かったかな。
ストーリー自体が荒唐無稽なものだし、福田雄一監督のテイストとは合っていたかなと思う。

ムロツヨシだけはちょっと受け付けませんでした。なぜムロツヨシさんや佐藤二郎さん、木南晴夏さんは毎回起用されるのでしょうか。別にお気に入りの役者がいても良いとは思うのですが、流石にここまで毎回起用(かつキャラクターも一定)していると、監督も役者もお互い飽きないのかね?
常連が幅を利かせすぎて一見さんに入りにくくなった居酒屋のような居心地の悪さを感じています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あいわた
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。