劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全418件中、21~40件目を表示

4.0謎しか残らない

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

原作 アニメ その面白さを知っての実写版の視聴
比較は必ずある。
それを理解しての実写でもあるはずだ。
意外にむずかしい内容のこの作品
特にアニメ
まさかまさかの主人公の死という意外性 物語としての破綻を感じ得ない設定
鼻がもがれた「山田さん」に仰け反るエイタ
そして見てしまった切り取られた九朗の頭部
そして忍者20万人分のデータが盗まれ、破壊された講談高校
実写版で描かれなかったのが「そこ」
コメディとシリアスが同居する作品
そのコントラストが堪らなく面白い。
そしてこの本質は至ってシリアスだ。
最も気になったのがこのタイトル
その真逆に位置する主人公らの組織
アンダーニンジャとは、山田ミツキのこと
アニメでは彼女のことが少し語られている。
さて、
この作品 その雰囲気はアニメを知っていてこそ理解できるものだと感じた。
それぞれのパートに登場する特徴的な人物
そこに有能な俳優をあしらったのは素晴らしいと思うが、やはりどうしても「後付け」感が否めない。
そして、
そもそもこの物語は非常に奥深く難解で、かつ世界観の枠がまだわからないという問題を残している。
対戦軸 アンダーニンジャそのものの全容がまったくわからないということ。
表面に出た「山田さん」と抜け忍からスカウトされた「猿田」
中途半端な立ち位置の「主事」
アンダーニンジャ タイトルであり通称UNの目的
視点が「NIN」という組織 そしてこちらから見た物語
基本的な設定をぶち壊すかのような視点
何もかもわからないままで終わってしまうこと。
UNの目的だった人工衛星「瓲」(トン)から情報を盗み出すことと講談高校の破壊の意味。
それを達成して、主人公雲隠九朗を倒したこと。
何もかもがわからずじまいで終えたこの「シーズン1」
何より、これを実写化した意図
面白さと謎がこれほど交錯する作品も珍しいと思うが、何故実写版では山田が死んだのだろう?
それもまた謎で、そもそも物語の枠が見えないことこそ面白さなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
R41

0.5見てられない

2025年7月5日
スマートフォンから投稿

有料でしたが、R指定が好きな子供たちと楽しみにホームシアターで見ました。入りはなかなかかっこよくて期待出来ましたが、ほどなくしてアドリブだかなんだか意味のわからない掛け合いが始まって、なんじゃこれ?とはてなになり、一度は耐えましたが2回目が始まった時点でもう見るのやめようかな、、、となり結局20分ほどでリタイアしてしまいました。。。映画館行かなくてよかった。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えみぽん

3.0テンポはいいけど?

2025年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

配信(dmmTV)で視聴。
テンポはいいし、ユニークな作品だが映画よりも配信ドラマの方がいい作品。キングダムの山崎賢人が主演だが。キングダム以外だとどこか物足りなさを感じる。くだらなさも感じ残念な作品だった。テンポの良さはおまけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナベさん

3.0雲隠は全国名字ランキング第…

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
近大

3.0顔がそのまんま

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Norman

3.5「コメディ」というより「アクション」を楽しむ作品

2025年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

大前提として福田監督の作品が好きなんですよ。
ただこの作品に関しては面白いものを作りたかったというより、この人を起用したかった、が強い感じがしました。
つまり演者先行に見えてしまったという感想です。

それを感じ始めたのはブラックナイトパレードあたりからだったと記憶しています。
福田監督ってよく「おすすめの俳優さん・女優さんいませんか?」とSNSで聞いてる印象があって、自分が元々起用してみたかった方と、知らなかったけどたくさんおすすめされて起用に致った方の両者いらっしゃると思うんです。
新鮮さも必要ですし、初めて起用した方が凄くコメディに向いていた!ってこともあると思います。
なので決して福田組初参加の方が悪いとか、演者先行が悪いとかじゃないんですけど、ここ最近の傾向を見る限り、コメディ不向きの方が多いなと感じます。
これはお芝居が上手い、下手とは別問題なので、人間が「この人がやると面白いな」「この人がやると何やっても笑えないな」という感覚的なものかと。

もちろんコメディに向いている方にたどり着くのも簡単ではないと思いますし、まず起用してみないと分からないという部分は大いにありますが、ここ最近の作品で福田組初参加の方のほとんどがあまり向いていないなと感じます。
だから同じ演者さんで固まってしまうのかもしれませんね…ある種監督にとってもスランプなのかも…

アンダーニンジャはそもそもそこまでコメディ要素は強くないと思ったので、アクションメインで見る分にはそこそこ見応えがありました。
個人的には間宮さんと山本千尋さんのアクションが好みです。

また次回作で新しい方を起用される様子が伺えますが、コメディに向いてる人が何人か思い浮かぶ中、起用されていないことがもどかしいです。

また今後の作品に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あおねる

2.0?!?!どういうこと?

2025年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まつこ

3.0酷評の嵐だったけど、可もなく不可もなくかなぁ

2025年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

公開当時、酷評の嵐だったなぁ
いろんな情報を耳にしていたので
何度も同じ事が繰り返されるギャグも
問題なかったけど…
流石にふすまネタはくどかったね
事前にアニメ版をチェックしていたので
本作品はコメディよりもシリアス路線
アクションガン盛りが良かったかも
アクション出来る山崎賢人、山本千尋の
真剣勝負もっと見たかった

結構な箇所、改変してますね
不満な人も多いみたい
便所で一人弁当を食べている
生徒を殺さないシーンの台詞は
原作どおりのほうが良かったね

浜辺美波の気絶顔、顔に鼻くそが…
そこまでやらせるんだ‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シムウナ

3.0原作通り、出演者も豪華

2025年6月21日
PCから投稿

笑える

興奮

驚く

あまりに原作を重視しすぎて、面白さを忘れた作品です。

それなりの面白さはあったんですが、終わってみれば山崎のアクションと
所々に散りばめられた変顔しか印象に残ってない。

福田監督ってことで期待したのですが少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
takichi

2.5福田雄一 監督演出の是非とは‥

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
komagire23

4.0期待してたよりずっと面白かった。

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

それほど周りの評価は高くないが、自分的には面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にっく

2.0クドい

2025年5月17日
スマートフォンから投稿

ムロさん、普段は好きな俳優さんですが、この作品の面白さを台無しにしてます…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽったぁ

1.0くどい

2025年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ムロさんのアドリブ?で一気に冷めた。
あれでよいと思った監督を疑う。
ラストのアクションもなんだか⋯。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Headcocoro

2.0私には合わなかった

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

原作、アニメ未履修です。
CMでみて音楽とアクションが面白そうとノリで行ったのがだめだったのかギャグセンスが合わなくて退屈でした。特にビールのくだりがくどくて…。
あと監督さんの好みだと思うのですが効果音を多用するのも私は苦手だったみたい。
思ったよりも血は出るんだなぁとは思ったし、アクションはカッコよかったです。
原作は読んでみようと思いました。
次回作は、たぶん観ないかなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しのしの

4.5酷評なんてありえない最高の作品

2025年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

一部の酷評の声などを目にして公開から3ヶ月も経って鑑賞させてもらうことになってしまいましたが
とんでもない素晴らしく面白い作品でした。とてもレベルの高い映画らしい映画を楽しめた作品でした
アクションよし コメディよし ストーリーよし キャストよし そして何よりその全てのバランスがとても良く全く飽きることなく本当に楽しめた作品でした 自作品を予感させるラストでしたので次の「十郎」に期待してます

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たっち

3.0アクションとユーモアが。

2025年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

アクションとユーモアがいい具合にマッチしてました!

山崎賢人(他の役者め含め)のアクションがかなりいい!特に白石麻衣がこんなにアクション出来る事にびっくりしました!でも、白石麻衣は乃木坂でダンスやってたから逆にこのくらいは当たり前なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
細マッチョ

2.5ストーリー内容がアニメを忠実に再現!!ですが…

2025年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 映画上映前の宣伝で気になったので観ました。
 結論メッチャ退屈な映画。
 長いギャグパート、なんか下着を盗んだ事によりいじめられているクラスメートとの友情シーン、そのいじめっこの◯され方、物語後半の謎の冒険による主人公の地下探検、そして主人公のシ。
 うーん…正直終始眠かった。退屈過ぎた。
この映画や漫画が好きな方にはごめんなさいですが、僕には何一つ心揺さぶられませんでした。

★☆☆☆☆

※アニメ視聴中(第9話まで)2025.5.1記載

映画を観た後、アニメはどーゆーものなのか、気になっていたのでサブスクで視聴。
それを踏まえて改めて映画の感想を言いたくななったので記載します。

まずアニメを観て改めてこの映画を良いと感じた部分。
原作アニメ(もしくはマンガ)のストーリーの要所となるポイントを忠実に映画では再現しようとしているところが原作者へとリスペクトを感じた。
原作アニメやマンガが好きな方なら確実に観て、「あ!!ここ観た!!」等の再現で楽しめる内容になっていると思う。

更に演じている役者の方々も迫真の演技で、原作の面白さが伝わりやすくマンガやアニメの世界観へすぐに没入でき観いることになるだろう。

ただ、映画とアニメを見比べるとやはり映画の方が劣ってるように感じた。

理由としては、まず、このアニメの笑いの取り方。原作のアニメでは、ギャグパートは面白いことを面白くなさそうに淡々と進めて笑いをとっていくシュールなスタイル。
対して、映画の場合は、配役のキャラクターでボケをカマしていくかなりパワースタイルな笑いの取り方。これに関しては、キャラ濃いめのギャガーが演じてるのが裏目ってるように感じた。
この辺りが原作を好きな方にとっては違和感を感じるポイントではないかと思った。

次に、けっこー重要な役柄が抜けてる気がした。あのアニメで出てたホームレスに化けてる女性。多分作中ではキーパーソンになると思うのに確か映画では出てなかった…
恐らく映画の尺の都合ではあると思うので仕方がない事であることは理解はしているが、ストーリーに違和感を感じる要因となっていると思った。

最後は、迫力不足。もっと、大きい音がなったり、目を惹き付けられるシーンが欲しかった。
(これはあくまでも個人的な感想)

アニメを観てアニメへのリスペクトを感じたので上記の評価に変更としたい。

最後に、これからこの映画をみられる方は先にアニメの拝聴か、もしくはマンガを読んでから観ていただきたい。
ただ、私的にはこちらは映画ではなく、Netflixとかでシリーズものとして実写化をみたかった。
アイアムヒーロー面白かったのでちょっと残念でした。

2025.9.12
アニメを見終わったって思ったこと
アニメ自体がフワフワしたストーリー。むしろ監督は原作を読み取り忠実に再現したんだなと感じたので2.5にしたいと思います。
低い理由は完全にアンダーニンジャが僕に合ってなかった…と言うか…オチが弱かったからと言うことにしときます。
監督。ごめんなさい。後、アンダーニンジャ好きな人もごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HEBE1010

3.0評価を見て

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

公開したら直ぐに鑑賞するつもりも、
日程が合わず評価を先に見て
平均2点台と知り様子見
流石に公開終了かと思ったら、
今週末も1回近場で上映があり鑑賞

個人的には期待値が下がった状態で
観に行ったから3.0点
酷評だったけど及第点かな
笑えたし面白かったです。

ただ、コント的要素が笑えたので
映画的な要素と言うよりかは
キャストの演技や衣装に雰囲気か?

笑いに振ると
映画はこうなるのかな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
faingurein

2.0アクションものとしては

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービー好き

3.0日本のコメディって‥‥

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

日本のコメディは苦手ですが、アクションがいいと聞いて観ました。良かったです。
恐怖系(観ませんが)はかなり評価が高いようですが、コメディはどうかなと思う。
◯◯◯◯さんのあのアクションはアドリブですか?ああ言うのが苦手です。
コント、漫才、お笑いライブは好んで見るんですが‥‥
 押入れのシーン「え?」「え?」はつられて笑ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねこのあお
PR U-NEXTで本編を観る