「久々にうーん」アンダーニンジャ ふわりさんの映画レビュー(感想・評価)
久々にうーん
クリックして本文を読む
マンガを読んでないので何ともですが…。
ギャグはクスッと笑えるところもありましたが、何だかな。
テンポが悪く感じ、特に前半はつらかったです。
戦うところも、目新しさを感じなくなってる自分もダメなのかー時々ニンジャじゃなく、怪奇に感じたりもして。忍者の「忍ぶ」感じが、スイッチで一発で透明…ってのがどうもなあ。。
坂口涼太郎は良かった。この手の笑えるシーン向きな、そっちのセンスが良い方ですよね。
消火器重い…がいつまで言うのか面白かったんですが、賢人君とムロさんの襖開け閉め&「え?」は、しつこくて飽きてしまいました。
二朗さんの作家先生も中途半端。
コメントする
大吉さんのコメント
2025年1月27日
え?で山崎賢人が笑ってるのはエンドロールのNG集みたいならよかったと思います。せっかくのキャスト、アクション。もっとスタイリッシュにできたはず、勿体ないですよね。
かばこさんのコメント
2025年1月27日
コメントありがとうございます。
私も「え?」のやりとりはしつこくてうんざりしました。
賢人くんすでに素で笑ってんのにまだやってて、ゆるいのはいいがしつこいのは尺の無駄なだけうんざりするだけでいいことなくない?と思いました。
ゆきさんのコメント
2025年1月27日
いやん!ふわりさん
久々にうーんってなっちゃいましたか?!?!
おおorz
ストーリーや構成、設定については確かに、原作ご存知ないと半分くらいしか楽しめなかったカモしれません。
福田エッセンスも抑え気味だったと思いましたが、やっぱり好みが別れますよね〜(°▽°)
でも賢人君も間宮君もカッコ良くありませんでした?!?!
(←圧強めww)
トミーさんのコメント
2025年1月27日
共感ありがとうございます。
この監督さんの編集センスは独特ですよねー、ダメ出しされる様な事をあえてしている、これも作家性?映画だと後引くのでキツイと思うんですがね。