配信開始日 2025年2月14日

Broken Rageのレビュー・感想・評価

全71件中、61~71件目を表示

0.5次作への期待を込めて!

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

基本 北野作品は好きで、「首」も大好きでしたが、これはダメだ。
シリアスパートも先が読める適当なストーリー、ギャグパートも全て寒々しい。
さすがに老いすぎててヒットマンとして実行役を演じるのは見てて違和感強すぎる。
真剣な中での弛緩の役割として、このセンスのギャグを塗すのは全然ありですが、もうギャグメインは見てられないレベルです。
まだまだ期待もしてるし、力入れた劇場作品を見てみたい!次作には期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Tak

0.5なんだこれは⁉️バカヤロー❗️

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

期待して観始めたらなんか雑な展開で‥

後半おふざけに付き合わされて‥

 がっかりしましたわ🤷🏻‍♂️

周りの誰かも止めてあげてよ〜🫷🏼🫷🏼殿!!>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
寝落ちマン(次男)

3.0まぁまぁ面白かった

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

監督や出演者曰く「これは実験的な映画」だと言っていたが、本作は、監督の過去作『TAKESHIS'』に比類するほどの類いまれな作品だった。

前半は"シリアスなクライムアクション"で、後半は"北野節炸裂なコメディアクション"で締めくくられているが、本作の一番の見どころは、やっぱり《後半》…つまり、"前半ストーリー" は、あくまでメインストーリー(後半)に入る前の「お手本」であることから、どちらかと言うと《後半がメイン》のように感じた。

私は、長い間、ずっと北野作品を観続けてきたが、今回の『Broken Rage』は、まぁまぁ面白かったが、やはり "実験的" であることから、これは、賛否分かれるより、"否"が多くなってしまう作品だと思う。

ただ一つ言いたいのが・・・

この作品が《北野武監督の"最後の作品"》にならないことを願いたい。。。

この作品で終わってしまっては「映画監督:北野武」の有終の美を飾れなくなってしまうからだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケン坊

2.0良かった

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿

良かったー1時間で。
これが2時間だったら地獄。
アマプラでやる意味があるのかなーと思ったけど、アマプラだからできたんだなーと。
スピンオフはぜんぜん笑えない所が一番笑えます。
前半で武をボディーガードで雇うかなーって気になったけどそんなことどうでもよくなっちゃいました。
映画館でやったら絶対見に行ってたので、そこも感謝。
誰か止めれないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ルゲ式

1.5いやあ、、、

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

前半はおもしろく、いい映画かと思いきや、後半からは「なんだこりゃ」だった。

なんとも「映画」?としてはコメントしにくい作品。

個人的には前半のハラハラのマジメなまま最後まであってほしかったかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みけい

1.5令和版「たけしの挑戦状」を叩きつけられた感覚

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

好きな作品が、いっぱいある北野映画。
新作が出るたびに期待値が上がり、ワクワクする。
30年前辺りの、学生の頃に観た作品群が、
やっぱり一番好きな時期であり、
次はまた、そうした作品に再び出会えるんじゃないかと思い、
最低でも一度は観ておこうか、という気になる映画監督。
初のアマゾンプライム配信作。

おおっ、今回「も」やっぱり、つまらんかった!
でも、もうそれでいいとすら思う。
たけしの映画は、観る前が一番、胸が高鳴る。
遠足の前日が、一番楽しいように。

むしろ、あれだけ素晴らしい作品の数々を、生み出してきた天才が、
自覚的に、視聴者を満足させる気が毛頭無い、
あえて、しょうもない映画を作ってきた、
という部分に、
北野武からの、何らかのメッセージが、
込められているような気がしてならない。

映画を映画館ではなく、配信なんぞで観るような、
畜生どものお前らには

「この程度で十分だ」

とでも、言われてるかのように。
ガツンとゲンコツを、食らわされたような感覚になる。
つまりこれは、たけしから我々に叩きつけられた、

令和版「たけしの挑戦状」

なのではないか。

映画の宣伝に登場する、北野武の口からは、
アマゾンプライムビデオに、ネガティヴなワードは一切、出てこなかったが、

作品を観た限りでは、ネガティヴなものしか、感じなかった。
ただ、正確には、配信媒体に対してではなく、
配信視聴者に対して、ネガティヴな塊をぶつけてきたように感じた。
その一方で、新たな媒体からの出品という事で、
監督の創作意欲は以前よりも、増したように感じる。

だったら良いことじゃないか。

期待するポジティブ要素は、そこになる。次の作品も、やはりワクワクしながら待ちたい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ソビエト蓮舫

3.5コマネチ

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

Amazon Primeだったので肩の力を抜いて楽しめました。映画館で観てたら不機嫌になったかも(笑)。でも、たまにはこんな小品も悪くないですよ。錦鯉の長谷川さん、そっちの人にしか見えませんでした。たけしの次作に出るかも?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハチ

2.5咫尺天涯

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

殿様たけしのお戯れに仲間が付き合って面白がってる感じがいい。
スピンオフは照れ隠しだな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろちゃんのカレシ

1.5危ない、危ない!やめろ!

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

北野作品?………
ビートたけし監督の方がシックリ来る。

前編は必要無かった氣もするし……。
漫才ブームからたけしをみてきたから、なるほどとは思う。
ツマラン、くだらない、と無下に切り捨て難いのは、このくだらなさで笑ってしまう自分が居るからだろう。しょうもないからイイんだ。

映画としたら評価は低いのは致し方ないが、たけしの一面がちゃんと出てる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
奇妙鳥

3.0たけしの

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

映画の才能はヤクザ映画に限る

シリアスな方は短編でも楽しめた。

スピンオフの方は流石の昭和ひょうきん族ギャグ満載で懐かしさえ感じる笑いだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

2.0北野たけしのおふざけ映画

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
odeonza