配信開始日 2025年2月14日

Broken Rageのレビュー・感想・評価

全87件中、41~60件目を表示

3.0邪推とか妄想の類だと思うけれど

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

もしかして監督は、巨匠北野武ではなく、
年相応に老いた、くだらなくて下品な、
芸人ビートたけしとして死にたいのかなと感じた。

大昔、深夜のテレビでたけし軍団や志村けんさんの
番組をみたときの感覚に似ていて、
特に子供だった自分には、置いていかれたような、
妙な感覚があり、それを思い出した。

映画としての単体の評価はしづらいかと思うが、
体験として、個人的には大いに興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハム

3.0まあまあだった

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.0壮大な実験作

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

うろ覚えだけど、昔何かの対談で「映画監督として既に名声を得てるのに何でテレビでお笑いをやるのか」と問われて、「真面目なことばかりやっててもダメで、振り子の法則みたいにバカなことやるから真面目なこともできる」というようなことを言っていた記憶があります。

実験作と言われているこの映画で、その振り子の法則を試してみたかったのかな、と解釈してみました。

事前に展開を知ってしまったので、あまり期待も何もせずに見ましたが、ギャグは「みんな〜やってるか」を思わせます。

昭和からのビートたけしを知っていても、もうクスリともできないギャグの連続。シリアスな場面にお笑い要素を入れるとこんな感じになるのか、と納得するだけ。ただ、頭の中に描いているシーンを具現化する能力は凄いと思います。実験作といえば聞こえはいいけど、思いつきで撮ってみました感があり、とは言えこういう遊び心も創作には大切なのかなと。この壮大な実験が、次作に繋がればいいなと思います。

星の数は暫定的につけただけで、本作は映画として評価出来ないので星は無し。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shin

うーん…

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

たけしさん映画ときたら、いきなり射殺などいつもの過激なヤクザ映画かと思いきや、途中からいきなりおふざけが始まり、その後はボケボケのオンパレード、あはは!と笑ってしまうギャグネタ連発ではあるけど滑りギリギリのライン、気づけばこれで終わり⁇と言う感じで呆気なく終わりました、とても軽い適当なノリの映画でした、物足りない感が強かったので星2

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モグモグトマト

4.0やり方が古いんだよこの野郎!

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

馬鹿野郎、昭和の笑いかこの野郎!

送料無料の為にたかだか600円払った程度でのんべんだらりと「期待通り」と触れ合おうしてる健康ウスノロ野郎共にビンタする様な良質なコント作品。
ベタがベタとして成立している事が素晴らしい。

長塚京三氏と良い、北野武氏と良い、今年は序盤から老いの美学に触れ合えて幸せだ。
憧れるじゃねぇかこの野郎!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
や

2.5画と編集で映画になる

2025年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

内容とにかくは言わない作品で、この60分の作品がとにかく映画的であったことは確かでした。なので、巨匠の試みをこちらも楽しんでお互いハッピー。
北野武の画があって編集があって音楽と怒鳴り声があれば映画になってしまう、それは例えばアキ・カウリスマキ作品だってそうだし、小津安二郎作品だってそうだろう。
そういう楽しみ方ができました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あした

3.0遊び倒した作品

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

北野武が監督・脚本・主演を務めた「暴力映画にお笑いを」がテーマとなっている作品です。

後半は前半のセルフパロディになっていて、次から次へとボケ倒す訳ですがちょこちょこ笑えました。(浅野さんのナイフ捌きには声出して笑いましたw)でもほとんどが苦笑い…

演者の皆さんも演技しながらうっすら笑っちゃってましたしね(^-^;

スペシャルドラマという位置付けだったらまだ良かったかもです。あと錦鯉・長谷川さんの背中の入れ墨が鯉でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yum

0.5やりたいことを…

2025年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
KEI

4.0前後半あるコメディ映画

2025年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

前半だけで脱落してしまう人がいそう

トロフィーが壊れた
理不尽な掛け合いは笑えた

騒がしくない古典的なギャグで
ちょうど良かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いのしし

1.0あらまあ🙄やっちゃった😂

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

北野武が仕掛けた同じストーリーで、シリアスとコメディの二重構造からなる短編映画。Amazon primeの予告編では、シリアスな裏社会を描いた、いつもの北野作品だと思って鑑賞。

しかし、しかしだ…。
そうしたシリアスな展開は、前半30分だけ。後半は、前半のストーリーを北野流のパロディで、コミカルな物語として映し出してる。発想は面白いが、残念ながら、世界の北野作品に求める映画の内容とは違い、期待はずれもいいとこ…。

凄腕の殺し屋ねずみを演じる北野だが、あの太鼓腹にヨボヨボ歩く姿には、リアリティがない。ホントの任侠映画なら、北野の怖さが滲み出てくるのに、それも中途半端で、暇つぶしに創った感が強い。

そんな作品ながら、北野作品という事で、浅野忠信、大森南朋、中村獅童、白竜等の強者俳優が、脇を固めている。しかしこれらの強面な俳優陣が、真面目な表情で、コミカルな演技をするのは、ちょとイタイなぁ〜。まぁ、自分達が、楽しむために創った作品かもしれない。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
bunmei21

2.0これは「本編」ではないけどね

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

寝られる

投稿されたレビューは未読だが、全体の★の評価のとおりの内容である。
先月78歳になった、たけしだけど、80歳近いのによくやっている、というべきか。ふざけてるのか、もう本編を撮る気もチャンスもないのか、と少し心配になる。
たった1時間だし、どうせ配信、しかもアマプラだし。
こんなもんでもいいか―。
映画館に行って1300円(おいらはシニア料金)払ってるんじゃないんだし。

いないだろうけど、わざわざこの作品を見るためにアマプラに加入する必要はない、と断言はできる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
町谷東光

2.0ハードボイルドとパロディの対比

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

30年以上前に「ギミアブレイク」という番組で、その男凶暴につき公開後に、今回と同様の形で前半ハードボイルド、後半パロディの作品を観た記憶があります。全ての原点はひょうきん族のパロディからかなと思いました。笑いは進化してるのでちょっと古いかなぁと感じましたが、家でのんびり観るにはちょうど良いかなとも思います。
ハードボイルドとお笑いの対比を楽しむ。
そんな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
makoto

3.0前半だけで充分笑えた

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

前半の錦鯉が錦鯉を背負ってるところが一番笑えた。
前半だけコメディとして充分笑えたので、後半は「過剰」というか「わざとらしさ」が際立ってしまい、それはそれで面白いんだけど別に無くても良かったな…と思ってしまった。
中村獅童と武が捲し立てるシーンはすごく面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
md

3.5遺作として受け取りました

2025年2月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

才能も容姿も衰えて、最期の最期に浅草フランス座からキャリアを始めた"芸人"ビートたけしを提示したかったのかな。
昭和〜平成のバラエティを視聴した世代にはゲラゲラ笑えるし、Amazon資本でこれをやるって最高にパンクじゃん!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SHINJI

2.0殿、ご乱心 してない

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 鼠パイセン役の殿が、老人にしか見えない。その意味ではシュールかもしれないが、見ていてつらい。

 ハードボイルドの前半をコメディーでなぞる後半というアイデアはさすがだが、お寒いコントを見続けるのは苦痛。

 殿、ご乱心。くらいの狂気が欲しいところでございます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
bion

1.0一言いいたい

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

久しぶりに作品を見るのを中断しました。
やや臭めのセリフはご愛嬌としても、ところどころの演出に突っ込みどころがたくさんあり「俺に手直しさせてくれ!」といった思いです。(そもそも封筒裏にこれ見よがしなMの文字なんて誰が誰に伝える必要があるのか、、、?)
映画は派手なアクションシーンより、序章のデティールでどれだけ面白さが増すかが私の見るポイントでもあります。
お金をかけずとも、こだわりを持って(伊丹作品はそのこだわりが過ぎたのがまた面白い部分だったのですが)作っていたら少しは評価できたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねこぞう

0.5ギャップがない

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

難しい

前半部分をホラー的な本当に怖い話にして
スピンオフ部はさっきまで怖かった部分が面白くなる
そのギャップが笑いになると
本作はそのギャップがなく笑いに繋がらなかったと思います
無名な人達が怖い話で、スピンオフは有名人が怖いを笑いに変える
そんなギャップがあればよかったかな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おやかた

1.5悲しい

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

高校時代、浅野忠信さんの大ファンで浅野さんの出てる映画を片っ端から観て行く事で映画が好きになり、
その中で同時深夜にやってた「その男、凶暴につき」をたまたま観てたけし映画にもハマっていくと言う青春時代を送って来たので、
正直言って、前半パートはまだ良いとして後半お二人が
滑って行く事がただただ悲しかった。

もう何千何万と擦られて来たギャグ、
今まだそれを映画に残すのかと言う
つまづいたり、こけたりの応酬。
観てるのが辛かったです。

自由に撮っていいと言われて、
あまり考えずに映画とも思わずに撮ったと思いたい。
今作は好みではなかったけど、
これで配信映画のコツを掴んで
次はこれぞ、たけし映画と言う傑作を撮ってほしいと
思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
奥嶋ひろまさ

2.0斬新ではあるけど面白くはない

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

斬新ではあるけど面白くはない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Alejandro Gillick

0.5イヤな予感が的中。。。

2025年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コータロー