劇場公開日 2025年1月17日

  • 予告編を見る

サンセット・サンライズのレビュー・感想・評価

全263件中、21~40件目を表示

4.0クドカン

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ハズレ無し、クドカンストーリー。感度します、井上真央がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kuma

5.0菅田将暉演じる西尾くんが好人物(*^^*)

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿

主人公が魅力的でした!釣りが好き、○○が好き、○○が好き、と自分にとって大切なことがわかってて優先できる人、だから人にとっても大切なことがわかるのかなあ、シンプルに。
それが伝わるからか、自然と人に受け入れられている感じが、心地よかったです
登場人物の口から出る言葉や掛け合い、テンポの良いやりとり、さすがのセンスで(おもしろーい!)と心の中で叫んでいました(笑)画面の面白さもさすが!
中村雅俊演じるあきおさんのことばも、うんちくとは違う、人生の経験と長さからにじんだような浸透力で、安心感に満たされるように感じました
いい映画観たなーという余韻でした!
そうそう、竹原ピストルさんがいい味出してたで賞b

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mimka

4.0ただ見ていればいい

2025年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

レビュー評価がよかったので鑑賞
クドカンと菅田将暉コンビよかった
昔の井上真央は苦手でしたが、すごくいい女になってた
震災のこととか、コロナ禍の過ごし方とか思い出しますね
出てくる魚料理がどれも美味そうで
今日の晩飯は魚の煮付けが食べたくなってしまった
ユーモアたっぷりのクドカンの脚本のほか
芋煮会では…やばい泣いてしまった
田舎VS都会の構図はいつの時代も変わらずかな
過去や環境も大事だけど
前を向いて歩いていかないとですね
まだ観ていない方オススメです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かちかち

4.0原作とはひと味違う味わい

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

宮藤さんの味付けでより一層味わい深い作品になったように思います。街の復興も人の心も一朝一夕では変わらないもの。長い時をかけてじっくりと熟成するように馴染んでいくしかない。そのために人はその場その時で知恵を絞りながら暮らしていけばいいのでは…そんなふうに感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
saitall

4.0コロナ禍の日々を振り返った

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ももえもん

4.0笑って泣いてスッキリ

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

そうそう!コロナ禍って、そんなんだったって思い出しながら鑑賞しました。
過疎化が進む三陸の小さな街へ、フルリモートになった東京のサラリーマン西尾(菅田将暉さん)が移住するところから始まります。
首都圏から来たってだけでバイキン扱い、なおかつ余所者なので地域の人たちから怪しまれるなんてもう苦笑ですね。それがだんだん馴染んでいくっていうのは予想通りな展開。
人情とか恋愛みないな人間関係に社会風刺を絡めてくるのは、さすがクドカンだなぁと思いました。
コロナ禍の反省とか過疎地の活性化とか、こちら側にも問いかけられてるようにも感じました。
一瞬、熊は必要??って思いましたが、昨今の熊出没のニュースもあるしアリかーとこれまた納得しました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
たかな

4.0お料理美味しそう

2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ワクチンがリリースされる前のマスク必須の時期のお話らしく、リモートワーク初期のころのお話で色々思い出された。芋煮会シーンの竹原ピストルさんの語りがとてもよかった。お料理がとてもおいしそう。菅田将暉さんは絵も料理も器用にこなす。舞浜の映画館のレイトショーで自分含め2人しか観客おらず、びっくり。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)

4.5選んで正解、クドカン作品、140分

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

他に観たかった映画から急遽変更。時間が似てるものの中から選んだ。
あらすじ、予告も見ず、クドカンと菅田将暉なら面白いだろうと。

内容知らずに観ても充分楽しめた。
ただ、終わる時間を確認してなかったから、公共交通機関を使う人は最終に乗り遅れないように注意が必要

コメントする (0件)
共感した! 4件)
中さん

3.0食べ物が

2025年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美味しそうでした~!塩辛と白ワインは試してみたいと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナス夫

4.0三陸

2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこやん

4.0東北や遠く離れた地に思いを馳せる

2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

東日本大震災やコロナから時間が経った今だからこその映画でした。東北で長時間過ごした経験はないのですが、映画内で丁寧に私の心を動かしてくれました。

東北の地や住んでいる方と、どのように接したらいいのか、how-toのような、心のありようのようなものを示してくれた気がします。

また、東北に限らず、遠くの地、遠くに住む人を思う、思い出させてくれる、そんな作品でもありました。

無粋かもしれませんが、井上真央さんをはじめ、東北の人を演じられていた方々は、本当にそこで生まれた育ったかのような、言葉や雰囲気を出されていて、映画を見終わった後、脱帽の気持ちでいっぱいです。
有難うございました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ショウジ

5.0思っていたのと違った

2025年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい意味で泣かされました。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
114645

3.0タイトルがよいね。

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

南三陸が舞台。時はコロナ真っ只中。
あの時、地方は、東京はどんなだったか。
コロナ初期の頃の大変な状況が思い出された。
鑑賞した今日は、クルーズ船集団感染から5年目だと、さっき帰宅してからニュースで知らされた。。

役場の職員 百香が、業務の空き家対策に先駆け賃貸に出した自分の持ち家空き家に、釣りが好きな東京のサラリーマン西尾がやってきたが、実はその家は…という話。

リモートワークと移住、空き家問題と、設定がなるほど面白いし演技もコミカルだが正直、前半は少しだれた。主人公2人のくっつき方も少し無理矢理な感じも。
でも、あの震災によるつらい経験を背景に百香も皆も日々を生きていくが、悲壮感が強くなくて良かったと思う。

日が沈み。また昇る。
人生はその繰り返しかも。

とにかく見てると魚介類が美味しそうだった。
景色は美しく、エンディングの海景色が特に良かった。

池脇千鶴さんの貫禄。。
三宅君はクレジット見るまでわからなかった。あんな顔だったっけ。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
ふわり

4.0触れにくい部分に触れていく喜劇

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿

笑える

悲しい

幸せ

宮藤官九郎さんの脚本らしくシュールな笑いが多いですが、バカ笑いし過ぎのお客さんもいるので、静かにクスッと見たい方は、なるべく落ち着いた客層のエリアと劇場を選ぶといいです。

東北や地方出身者でなくとも、なかなか笑えないセリフやヒヤッとする辛辣なセリフもありますが、原作者も脚本も東北出身だからこそ創れた言葉の数々なのかなと思いました。

震災については真正面からは描かず、真正面から描くコロナ禍 初期の地方あるあるについては笑いに昇華して描いているのが絶妙でした。

旅行者が軽率に震災のことを聞いたり、都心の大企業が現地を上から見てる驕った嫌な感じなど。また、逆に地元外からすると震災のことをどう触れていいのか分からない戸惑いや、純粋に地元の中で仲良くしたいのに排他的な扱いを受ける田舎のちょっと卑屈な側面など。

そういう一つ一つを菅田さん、井上さんはじめ個性的な演者の皆さんがすごく丁寧に笑いを交えながら伝えてくれて、ジーンとしたり温かい気持ちになりました。

余談ですが、たくさん美味しそうな料理が出てきます。三陸の岩手・宮城は食の宝庫で、海鮮はもちろん、本当に何を食べても美味しいです。作品を見る前はラーメンを食べて帰ろうと思ってましたが、見終えて真っ先に海鮮料理のお店へ直行しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Uchi

4.5笑って泣いて、笑って泣く

2025年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
だいず

4.5さすが、宮藤官九郎さん!

2025年2月3日
スマートフォンから投稿

宮藤官九郎さんの脚本はやっぱり面白いなぁ😭

所々に見飽きない仕掛けがあって非常に楽しめました。

ストーリーの予備知識も何もなく見ましたが、
心温まるほんとに心温まる良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スピリットくん

5.0池脇千鶴、次は痩せるの!?

2025年2月2日
Androidアプリから投稿

この女優…目とか知ってるが、誰だっけ?と疑問だったのが、エンドロールで池脇千鶴とあるのを見てビックリ。役作りで太ったのかな、あっぱれ!憎々しい役もキッチリこなす。

ポスター写真が釣りキチ三平っぽくてあまり惹かれなかったけど、見てよかった。移住して魚釣って、ほのぼの~ってだけの映画ではない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れい

4.5大きな悲しみと、穏やかな日々の積み重ねと

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まみぃ

5.0井上真央さん良かった

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

井上真央さん目当てで、ストーリーはあまり期待してなかったけどここ最近見た映画でNo.1です。
残念なのは三陸の方言が何を言ってるのか分からない場面が少なからずあったこと。リアリティを追求すれば当たり前のことなんですけど。キャスト一人ひとり良い演技してましたね。もっとも私は井上真央さんをずっと追っかけてました。エンディングの歌は中村雅俊さんの(心の色)のほうが良かったなあ。昇るサンライズ!ってフレーズが頭の中でリフレインしてます。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
よこ