劇場公開日 2024年10月4日

  • 予告編を見る

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版のレビュー・感想・評価

全51件中、41~51件目を表示

5.0前日譚(プリクエル)ものとしては最高のひとつ

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

前作「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」鑑賞済。

前作も良かったけれど、
今作は完成度が上がった印象。

登場人物の心の機微の解像度が高くなり
引き起こされる事件や怪異に対して
彼らが起こす行動の納得感が上がった。

それによりドラマの密度が上がり、
アニメなのに
実写を見ているような
市川崑監督の横溝正史シリーズのような
昭和30年代の地方の閉塞感の手ざわりが
ここにはある。

その時代の良さ(光)を描いた映画もあるけど、
これは完全に【陰】を描いている。

物語の根幹になるある物についても
時代を濃密に描いているので
然もありなんと感じさせる説得力がある。

そのまま実写化しても面白いんだろうなあ。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
新米エヴァンゲリスト

5.0初鬼太郎

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

鬼太郎シリーズ見たことなく、妖怪の話と主人公の鬼太郎には目玉のお父さんがいるぐらいは知ってた。今回の映画最初観る予定なかったが、かなり話題になったので試しに観に行ったら衝撃を受けた。
好奇心をそそるミステリーの事件から、恐怖、気持ち悪さ、怒り、切なさ、悲しさ、そして感動。後半はジェットコースターを乗ったように、こんなに情緒を揺さぶる映画は本当に久しぶりだ。しかも終わりと思って一旦落ち着きができた後、エンドロールの最後でもう一回やられた。アニメーションの制作も凄く素晴らしかったから、感情移入しやすかった。もしこれは映画館ではなく、家で観たらもう我慢できず泣き崩したと思う。
ちなみに昭和三十一年という背景もとても興味深かった。あの時代まさか電車の中で喫煙し放題できるとはショックです!
本編の鬼太郎は多分こんな感じの作品ではないが、もし観る機会があれば多分今回の話の影響で、ちょっと考え深い物になると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とうき

3.5鑑賞動機:通常版10割

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

通常版鑑賞済み。
時間表記が1分だけ長くなってるのは、どこかに何かあったのだろうか。

血の色とかグロテスク描写がどうこうではなく、他者を踏みつけにし、命を弄ぶことを何とも思わないことこそが、忌まわしくおぞましいのだ。そんなことを思えたのも、水木先生の想いが作品の中にきちんと受け継がれているからなのだろう。

入場者特典は通常版時ほどズルくはなかったけど、カッコよさを狙ったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.0これは難しい!

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんどの人が死にました。

銀行員頑張りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

4.0明と暗、色のコントラストが綺麗

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

昨年、ゲゲゲの謎は(一回)鑑賞済みなので、今回は落ち着いて見られました。今回、赤色が特に鮮明になっていると思います。横溝正史さんの「八つ墓村」のようなおどろおどろしい雰囲気が増して、ほの暗い昭和感のあるこの作品の世界観が確立されていると思います。登場人物の水木が、シュッとした今時の漫画の男性ではなく、(昭和にいそうな)ガッチリ系の体型で描かれているのは好感が持てます。(それでも、原作よりは美形になっているのでしょうが。)佐田啓二さん(中井貴一さんのお父さん)似で、今回、アップになっていないシーン等では去年より可愛くなっていると思いました。ダークファンタジーな作品ですが、元は妖怪(幽霊族)関連で、日本でしか作れない作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
璃桜

4.0本作、やっぱり最高に面白い!

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

約1年前にオリジナル版を観て以来の鑑賞

本作『真生版』として映像・音楽をリ・クリエイトしたとのことだけど、具体的な変更点は分からず(鬼太郎と綺麗な猫姉さんの出番がちょっと増えていた様な、気のせいかな)

でも、ストーリーの面白さはやっぱり秀逸、そして中盤のゲゲ郎と裏鬼道とのバトルシーンや狂骨とのラストバトルは圧巻の迫力
そんな本作を再び劇場で観られる事が素晴らしい体験だと思います

劇場はなかなかの混み具合で観客の8割ぐらいが女性というオリジナル版と同じ様な状況でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jett

5.0PG12→R15+

2024年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

感覚が鈍いので、明確に言語化できないのですが、全体的に陰影のメリハリが付いた感じで画像がシャープになった印象を受けました。レーティングR15+にアップですが、追加シーンなどがあったわけではないので、PG12版と上映時間等は変わりません。ただ、公式の案内通り、血に関する表現が目に見えて派手になってます(色とか飛び散り方)。そういった表現が著しくダメな方は一考が必要かもしれませんが、そうでなければ構える必要はないように思います。

内容の感想については、PG12版に譲りますが、
未見の方で気になっているようなら、是非ご覧頂きたいです。

【追記】
PG12バージョンの音声ガイドが使えました。ガイド使用しての鑑賞も良いと思います。(片耳推奨)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くらげ

4.5マシマシ

2024年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当初公開のPG12版での泥みたいな色だった血が、R15+で赤味と量マシマシでもろに鮮血に変わってて。
次女丙江の惨殺シーンのグロマシ。
さらにヒロイン沙代ちゃん艶顔マシ。
風景・背景が細かくなっていた気もしました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

5.0鬼太郎父ちゃんカッコいい

2024年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなかの出来映え。脚本力、構成力、共に申し分なし。とにかく面白い。エンドロールの映像は、物語を見事に締めくくっている。感動の鬼太郎誕生。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DnaH

4.5鮮やかな描写

2024年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

R15ではありますが性的描写は一切なく、暴力的なシーンも追加された訳ではないので、PG12版を見れた人には安心して鑑賞することができます。血の赤がより鮮明になっており風景も綺麗で鑑賞してよかったなと強く思いました。テレビで見るのもいいですが、やはり映画館でないと味わえない感動があります。PG12を見てない人はぜひ見てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ナギサ