劇場公開日 2025年9月5日

「カンヌへ二階堂ふみが行かなかった《謎》が解けました。」遠い山なみの光 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 カンヌへ二階堂ふみが行かなかった《謎》が解けました。

2025年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
琥珀糖
mac-inさんのコメント
2025年10月1日

琥珀糖様、フォローありがとうございます。

こちらこそよろしくお願いします。

mac-in
mac-inさんのコメント
2025年10月1日

琥珀糖様、共感、コメントありがとうございます。

おっしゃるように広瀬すずは、今年、けっこう飛躍したかもしれませんね。「宝島」も良かったですし。ちょっと貫禄すら感じます。

mac-in
humさんのコメント
2025年9月19日

カンヌ不在、なるほど〜
おもしろい考察でした。

hum
td1935さんのコメント
2025年9月14日

佐知子の子供の腕のやけどのようなひきつれは、被曝したあとです。柴田理恵さんが演じる女将さんの店でのエピソードで明らかです。被曝しないですんでいたらと、1982年の悦子が想像した悦子が、1952年の悦子で、被曝した悦子が、佐知子という形で回想されたのだと思います。

td1935
ゆり。さんのコメント
2025年9月12日

カズオイシグロが辛さを抱えながらたくましく戦後を生き抜いた女達の姿をあの2人に集約させた、その通りですね。そして石川監督はそれを原作以上に膨らませましたね(未読ですが汗)。こころさんとのやり取りを読んで、シェパーズパイのレシピを検索したら、素朴だけど手の込んだ料理で、悦子の人生は逃げるだけでは無くて、イギリスでの生活を大切にしていたんだなと思いました。

ゆり。
映画LOVEさんのコメント
2025年9月9日

今晩は^ ^
原作未読で鑑賞してきました♬
深良いレビュー有難う御座います‼︎
二階堂ふみさんは映画祭行かなかったとは知りませんでしたorz やはりあの時代にシングルマザーをするのは大変だっただろうなと思いました…

映画LOVE
TSさんのコメント
2025年9月9日

共感ありがとうございます。
とても細かく丁寧に観られていますね。素晴らしいです。

>悦子も佐知子も戦後の長崎を生き抜いた女たちの不特定多数の集約だと思います。

なるほど、そういう風に捉えることもできるのか、と新しい気づきでした。

TS
ふわりさんのコメント
2025年9月9日

行き違いになってしまいました。
いえ〜この作品、なんかうまくまとめられないなーと思いまして。あと、ややサイトに疲れてしまい、今回は短めにしました。
ありがとうございます😊

ふわり
ふわりさんのコメント
2025年9月9日

共感ありがとうございました。
公開を知りいつものように原作を図書館本で読んだのですが、琥珀糖さん始め皆さんのレビューと映像の方がわかりやすいです!
不特定多数の集約、本当にそういう事ですね。いつの時代も女の苦悩は生きやすさや居場所を求めているような感じがしますね。

ふわり
こころさんのコメント
2025年9月8日

琥珀糖さん
こんばんは(^^)
コメントを頂き有難うございます。
堪えきれずに嗚咽する広瀬すずさんの演技、切なかったです。
シェパーズパイ、そうです (^^)
コンクールが行われた日に、よく作っていたニキが好きだったシェパーズパイ … と楽しそうに二人で話しながら作っていたそのパイです。
吉田羊さん、装いも似合ってらっしゃいましたね 🌱
母親を演じた3人の女優さんの持ち味の芯の強さも魅力に感じました。

こころ
toya1008さんのコメント
2025年9月7日

なかなかの評論だとは思いますが、長崎への原爆投下は2発目です。広島が先です。僭越ながら記させて頂きました。

toya1008
The silk skyさんのコメント
2025年9月7日

ネコちゃんでもう思考停止に。これ犬ならどう成ってたかと。😱

The silk sky
sow_miyaさんのコメント
2025年9月7日

二階堂ふみがカンヌ映画祭に行かなかったことは知らなかったのですが、教えていただき、ちょっと鳥肌ものでした。ありがとうございました。

sow_miya
さとうきびさんのコメント
2025年9月7日

共感&コメントありがとうございます💕実に美しい映像でしたね😊

さとうきび
bionさんのコメント
2025年9月6日

作品がしっかりしているから、脳内にたっぷりと録画できていました。
後再生での解釈で、より感動が深まることもあるもんですね。

bion
あんちゃんさんのコメント
2025年9月6日

レビューでも書いた通り、私は佐知子と悦子が同じ人物であったというこの脚本にはまったく納得していません。でもだからといって二階堂ふみが助演扱いでカンヌも連れて行ってもらえなかったのであればそれはちょっと酷いと思います。確かにこの映画での二階堂さんはやや輝きを欠く演技だったとは思うのですがそれは演出のせいでしょう。

あんちゃん
ノーキッキングさんのコメント
2025年9月6日

一番のシーンは路面電車に乗っている自分と景子を“外から見つめる”吉田羊の表情でした。

ノーキッキング
トミーさんのコメント
2025年9月6日

カンヌに連れて行かないのが仰る通りの狙いなら、コレは徹底しててイイですね。

トミー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。