劇場公開日 2025年4月11日

「迫力のアクションで描く胸熱のバディもの」ゴーストキラー kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5迫力のアクションで描く胸熱のバディもの

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

「ベイビーわるきゅーれ」という映画が好きだ。もちろん主演の2人(髙石あかりと伊澤彩織)がいいのだが、阪元裕吾監督とアクション監督を務めた園村健介の力が大きい。特に園村健介が作り出すアクションにやられてしまった。だから本作への期待は高かった。
ベビわるでは当初アクション部分を伊澤彩織が担当することが多かったが、髙石あかりがうまくなって、彼女のアクションシーンが増えていった印象がある。そして単独主演での本作。アクションでのキレが増しているんじゃないか。試写会で監督が言っていた通り「素晴らしい」の一言。しかも二役を演じ分けながらのアクション。幽霊にとりつかれた状態と本来の彼女を演じ分けるのは、かなり難しいものに見えたが見事に演じきっていたと思う。
殺し屋の幽霊が女子大学生にとりつくというこの設定。「寄生獣」や映画「ヴェノム」シリーズに似たものを感じる。異様なものが体に入った気持ち悪さ、文化や考え方の違い、そして徐々に理解しあい結束していく流れ。完全なバディものじゃないか。2人が徐々に変化していく姿が愛おしくてたまらない。最後の戦いに向かう2人のやりとりに胸が熱くなってしまった。こういうのに弱い。これは阪元裕吾脚本の勝利だ。
そして園村健介監督が演出したアクションがやはり素晴らしかった。「BAD CITY」でのアクションが印象的だった三元雅芸が思う存分動きまくる。髙石あかりと入れ替わりながらのアクションも十分な見ごたえ。スピード感と迫力たっぷりのアクションを存分に満喫した。終わり方が若干あっさりしていたことは不満に思わなくもないが、そんなマイナス点はどうでもいいと思えるほど面白かった。これは多くの人に観てほしい映画だ。

kenshuchu
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。