劇場公開日 2024年10月25日

  • 予告編を見る

トラップのレビュー・感想・評価

全246件中、21~40件目を表示

2.0これは流石にかばいきれんぞ

2025年6月1日
Androidアプリから投稿

悪名高いレディ・イン・ザ・ウォーターだって幻想的で寓話的で好きだったのですよ。しかしなんじゃこれは?ストーリーが全然薄っぺらな上に設定もムリにムリを重ねて、あげくにうすーい演技のレディレイブン、イマドキの歌姫連れてきたのだねと思ったらなんと娘だと言うじゃないの。シャマランくんよもう君は終わりなのか?ついこないだミスター・ガラスという一大傑作をつくったじゃないか、あれが最後の花火だったのか?君の才能はもう枯れてしまったのか?でもエアベンダーだって私は見たんだよ、なんだったら続編をまだ待ってるくらいだ。だからもう君の遺作まで付き合うよ、どんなに駄作でも凡作でもシャマラン作品が見られるだけでよしとしよう。アジアの天才キム・ギドクはもう見られないのだから。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
柴犬泣太郎

5.0躊躇のない悪役

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カレーライス

4.0ライブ会場での演出がスリリング

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半ライブ会場で終わるかと思ったら、まさかの自分から犯人と名乗る展開。
トイレに篭るところまではハラハラしながら見入った。
後半は少しありきたりな感じがして、拍子抜けかも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みどり

3.5休憩多過ぎライブ…w

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

ドキドキ

愛娘を歌姫に仕立て上げ、さらには
ヒロインにまでにしちまった親ばかシャマラン
の中々面白い作品である。

相変わらず突っ込み所は満載だが、犯人側の
脱出劇が主軸の前半と、捕まったヒロインが活躍する後半とに分けて、どうなる?どうする?的な
ワクドキで魅せるのはさすがシャマラン。
ジョシュ・ハートネットもいい感じに歳食ってきて
今後に期待したい。

捕まった後に娘が抱きついてきたシーンに
なんだかじ~んとしてしまった…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shallow

4.0スリル満点でちゃんとおもちろい

2025年4月28日
スマートフォンから投稿

興奮

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Nux/ニュークス 👑

2.5レディレイブン、いい人だなー。めっちゃ目がデカイ。 ていうか警察が...

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿

レディレイブン、いい人だなー。めっちゃ目がデカイ。
ていうか警察がおマヌケすぎる! 何回やらかすんだよ、最後までやらかしてるやんけ! 凶悪犯を1人だけで車両に載せるとか意味わからんし。グッズ売り場の店員さんも良い人。最後笑った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mk.plass

3.5何故かいいシャラマン

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やっと鑑賞⭐️⭐️⭐️⭐️
ドンデン返しは無いけれど、
これからどうなる?どうする?で、ハラハラ感最高。
本当、ストーリー発想が面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりもり

3.02025 23本目

2025年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

あまりどんでん返しの感じはしなかった。
シャマラン=どんでん返しが強いので期待してしまう。

普通の父親が連続殺人犯とは。冷静に考えると怖い

コンサート映画かな?笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん.13

2.0クリスピー!

2025年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
なつ F列

4.0シャマラン流どんでん返し!は薄いがエンタメ要素は濃いめで良作

2025年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ezio

1.5田中アリーナw

2025年4月20日
iPhoneアプリから投稿

ここ最近は毎度のことだがシャマランのシャマランによるシャマランのための映画なんだが娘のPVを散々見せられた挙句たいしたオチも無しという凄い映画でしてインド系の女は一見美人に見えるがよく見ると……ってゆう感想でした。そろそろフィラデルフィアから出よう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dk

2.5前半はいいが、後半で失速

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tofu

4.0一足違うシャラマン

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

娘の為に人気歌手の3 万人の観客を収容するライブに父と二人で行く。そこからストーリーは展開していく。

普通に面白かったね。久しぶりのハートネットは少し老けたけど全然変わらず、演技も素晴らしく、ルックスもいい。顔の表情は凄いよね。この人やっぱり画面から溢れる魅力は若い頃より更に磨きがかかった感じ。年取った方が魅力的でもある。今後の活躍を見てみたい。

今作まさかの人気歌手がシャラマンの娘ときた。歌は美味かったね。これがシャラマン風の怪物の描き方、やはり洒落てるよね。

今作何の情報もなく見たほうが絶対楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ken

4.0面白いけれど期待したものと違う

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

シャマラン監督の特徴としてはやはりどんでん返し。実際はちょっと驚きポイントがある程度でどんでん返しと言えるほどの作品は少ないのだが、それでも期待してしまうところがある。
そのせいか本作に対して純粋な気持ちで楽しむことができなかった。

監督の娘が演じた歌姫がすごく頑張ることに違和感を覚えたり、主人公がマジシャンの如くスルスルと難を逃れたりすることに、何かトリックがあるのではないかと考えながら観てしまったのだ。
この作品全体に漂う違和感が、何かあるぞと告げている気がしたのだ。

種明かしはないけれど、余りの都合良さに主人公の夢という可能性はあるかと思うが、シャマラン監督は観る人の想像に任せる的な作品作りをしない人だと思うのでおそらく違うだろう。
そうなるとただ単にプロットアーマーの強い、普通のサスペンスだったのだ(ちょっとした驚きポイントは有り)。

普通に面白いサスペンスで、もちろん何も悪いことはないけれど、変に疑いの目を向けながら観てしまったせいでイマイチ気持ちが乗らなかった。
あれ?もう終わり?なんか普通のサスペンスじゃね?。観終わった直後の気持ちはこうだ。
振り返ってみて面白かったと思ったので評価は良くするけれど、なんか期待したものと違ったな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

3.5ヒッチコック風

2025年3月20日
PCから投稿

人気ミュージシャン「レディレイブン」のコンサートへやってきた父娘。
予算とエキストラを投じたコンサートは現実的な臨場感があったが、主役クーパー(ハートネット)はどこに居ても頭一つ分でかすぎて(191㎝)やたら浮いた。彼は娘のライリーがaを4つ、bを1つの好成績をおさめた褒賞としてレディレイブンのアリーナ席を奮発した。だが彼は不可解なことばかりする。何故なのか何者なのか、わからない。

でかくて怪しいにもかかわらず雑踏も警備もクーパーを気にしない。その間映画は完全に枝葉なシーンをいくつも見せる。全乳じゃなくて無乳糖ミルクだ、コンブチャじゃなくてハニーサックルコンブチャだ、と付き人に悪態をつきまくるゲストスターが出てくるし、ライリーのいじめっこの母親とコンサート会場で会うというどこへもつながらない枝話が挿入されているし、レディレイブンの夢見る少女というテイラースウィフトの22ハットみたいなシーンもかなり尺がとられているし、構成やクーパーの表情を追うカメラはヒッチコック的だし、なぜかヘイリーミルズがでていた。
レディレイブンは現実でもシンガーソングライターであるシャマランの娘Salekaが演じていて、シャマラン自身もコンサートスタッフ役で出てくる。
なんか雑多な情報が頭んなかで錯綜するこの映画の、特に前半ははっきり言ってすごく面白かった。ふつう映画は30分くらいすると、どこへ落としたいのかだいたいわかるがこれはわかりにくかった。

クーパーは実は殺人鬼の「ブッチャー」であり、サイコのアンソニーパーキンスのように存在しない母親の幻影に従属的であると設定されている。ヘイリーミルズはFBIのプロファイラーという役どころ。なぜかヘイリーミルズがでていた──と言ったのは唐突なキャスティングだと思ったので。ヘイリーミルズはポリアンナ(1960)で有名になったイギリス人なら誰でも知っている国民的子役。日本で言うなら小林綾子という感じだろうか。ヘイリーミルズはヒッチコックに出たかったけれど出られなかった俳優だった。シャマランがヒッチコック風映画に起用して願望を実現させた、のかもしれない。が、詳細はわからない。

わけがわかんない間はすごく興味深いが、だんだんすぼまっていく。この、すごくひきつけられたのに、結局すぼまって終わる曲線は同監督のオールドやノックにも似ていた。
批評はあまりふるわずImdb5.8、ROttenTomatoes57%と65%。明解なprosやconsが提示されない、どっちつかずな批評が多かった。
プロットの原点はパープルレインのようにサントラと映画が一体化したものだそうで、SalekaのアルバムTrapが同時発売されている。つまりシャマランの親馬鹿映画でもあった。

しかし映画の前半のなんともいえない感じはいい。古いスタイルのカメラワークで、なんか妙に焦点のあわない話をつむいでいく。役者ではクーパー妻役のAlison Pillがとてもじょうずだった。

ヘイリーミルズは1968年にTwisted Nerveという映画にでた。じぶんはそれを製作から20年後の80年代後期にVHSレンタルで見た。邦題は密室の恐怖実験。それからまた約20年後にタランティーノが映画中の口笛をkillbillでダリルハンナに吹かせて話題になった。Twisted Nerveはヘイリーミルズが子役からの脱皮をはかろうとした映画だった。おそらくミルズはヒッチコックに出たかったのだろう。だからTwisted Nerveにはヒッチコックへのアピールが感じられる。が「しかしねえヘイリーあいつは無類の美女好きなんだよきみも知ってるだろ」きっとマネージャーとそんな会話があった、のかもしれない。ハリウッドからイギリスへ帰ってきたヒッチコックがフレンジーを撮ったのは1972年だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

3.5シャマランの大味なトラップ

2025年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
近大

4.0マヌケなサイコ

2025年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

優しいパパは殺人鬼 というお話でしたが、
ジョシュのほんわかとした表情がどうにもサイコには見えず、
マヌケなサイコに見えちゃて楽しく鑑賞できました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
miharyi

2.0ワクワクが止まらない!観るまでがクライマックス!

2025年3月16日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukiha

1.5あらすじで大分ネタバレ

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
カミムラ

4.0あらすじでネタバレすごいけど楽しめた

2025年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

あらすじでそこまでネタバレするの?そこ美味しいポイントじゃないの?って思って心配しながら見ましたが、ちゃんと飽きることなく中弛みする事なく最後まで観られました。不思議な映画!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みし
PR U-NEXTで本編を観る