劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミクのレビュー・感想・評価

全88件中、1~20件目を表示

4.5初音ミクの映画!?

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

ボカロは高校のときからハマり、初音ミクが映画デビューすると知ったときはすごい衝撃を受けました。プロセカは過去に遊んだこともあるので、どんな物語になるのか興味津々で観に行きました。

ミクたちの声を映画館で聞くのはすごく不思議で、今までに味わったことのない感覚でした。電子的な所はありましたが、彼女の話し方が自然だったので特に違和感はなかったです。

プロセカのストーリーは、スマホゲームとは思えないぐらいリアルな人間関係が描かれているのが特徴です。今回はそれを大幅に拡張させ、劇場版に相応しい完成度になっていました。中でも、渋谷の街全体を巻き込むスペクタクルな場面では、「そんな展開になるの!?」と思わずびっくりしてしまいました。

全体の印象として、壊れた世界のミクが主人公のように感じました。彼女は自分の歌を探しつつ、生きづらさを感じる人たちに想いを伝えようとします。受験や仕事のストレスなど、それぞれの事情を抱える人々にとってミクの歌声はノイズでしかありません。それでも、一人でも伝わる歌を届けようと彼女が成長していく所が素晴らしかったです。最後の台詞は『初音ミクの消失』の歌詞とリンクし、ボカロ好きでよかったと実感できるぐらい感動しました。

原作ゲームのユニットキャラも登場し、彼らはミクをサポートする立場として活躍していました。メインキャラが多すぎて尺が足りるのか心配しましたが、それぞれの見せ場がしっかりと用意されていたので、スタッフが個々のユニットを大切にしているのが伝わってきました。彼らに関する説明は少ないですが、どれも親しみやすいキャラなので、ゲームをプレイしていなくても彼らに共感できると思います。

後半のライブパートは大迫力で、どのユニット楽曲もそれぞれも個性が表れていました。セトリの順番も「そうでなきゃ!」というチョイスになっていました。なお、本編終了後にはアフターライブというものがあり、ペンライトを振って応援することが出来ます。私は通常上映に参加したので声は出せませんでしたが、ペンライトを持参してきた人が自分を含めて何人かいました。映画ではカメラアングルが変化する2Dアニメなのに対し、ここでは3Dキャラかつ定点カメラになっているのが違いです。

鑑賞後は「(良い意味で)とんでもないものを観てしまったな……」と印象に残る作品でした。ボカロファンは勿論、生きづらさを感じる人にも観てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ken@

3.5どこかで誰かが自分の表現で勇気づけられている

2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にこの映画鑑賞は懐かしかった。というのもボカロ文化に触れたので久しぶりだったので。2010年代初めの頃には、よく聞いていたのだけど、最近は遠ざかっていた。なのでアプリゲームの方は未履修状態で鑑賞。
最初はキャラクターの関係性がわからなくて、やや混乱したのだけど、次第にグループがいくつかあって、それぞれに異なる初音ミクたりボカロのキャラがいるのだなとわかってきた。確かにボカロは人の数だけ設定があるというか、一つのイラストと声から無数にパーソナリティが生まれていくことに面白さがあったので、そういうことを反映しているのだなと理解した。
夢を諦めた人や人生に希望を持てない人には、ミクの姿がノイズに見えてしまう。そういう人たちにミクの想いを届けるにはどうしたらいいのかと、それぞれのグループがライブパフォーマンスを企画することになる。それを観た人々に想いが届いていく。
これら、夢を諦めた人たちと主要キャラクターに直接の交流は生まれない。偶然通りかかったり、ネットで見つけたりといった感じで、彼らの間にドラマが生まれるわけじゃない。でも、創作によって伝えるって、どこかで誰かが自分の表現で勇気づけられてるかもしれないって信じていないと続けられないよなと思う。そういう創作者の心に寄り添った内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
杉本穂高

4.0初見さんには厳しいけど楽曲はすごくいい

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

私はプロセカのゲームをよくしていたので内容が理解できましたが、初見の方がこの映画だけを見てストーリーを理解できるかは分かりません。
ですが正直ストーリーとか気にせずにライブ感覚で映画館に見に行くのもすごくいいと思います。私は6回も1人で観に行きました。笑
プロセカ自体音楽ゲームなので今回の楽曲もすごく良かったです。やはり映画館で聴くと音響の素晴らしさに圧倒されていました。様々はボカロPの方の楽曲はどれもそのグループに合ったもので映画を見たあとも楽曲を聴きながら余韻に浸っていました。
プロセカが好きな方はもちろん元々ボカロが好きな方や少しでも見てみたい方はぜひ見てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Miriy

3.5良かったけど...

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

プロセカユーザーにとっては感動するし、何回も見たくなる作品。
ただ、この映画を機に新規ユーザーを呼び込むんだろうと思っていたが、内容はプロセカのストーリーをある程度知っている前提で進行。
あまりにも初見に優しくなさすぎる。
初見で映画見て、よく分かんなかったけどプロセカ始めてみる、とかいう人はほぼいないだろうし、むしろ初見をプロセカから遠ざけてるようにも思える。
せっかく映画っていう形で色んな人にプロセカを知ってもらういい機会なのに、初見に優しくしなかったのはなぜなのか...
まあプロセカ始めたての人がハマるきっかけにはなったのかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おわりぃ

3.0ファン向けの作品

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

公開から1か月以上たっても、多数の映画館で劇場上映が続いているのが気になって、見に行ってみました。ファンの方々には相当刺さる内容なのだと思いますが、作品を存じ上げなかった私には、そこまでの良さはわからなかったです。ごめんなさい。
映画.comで上映館を検索する限り、あと1館のみとなってしまったようですが、5か月を超えて上映しているのは本当にすごいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bigcat

3.0「普通」でした

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき

2.0上映期間が長い。

2025年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちえべ

4.0シンプルイズベストな作品

2025年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もやっしー

3.51回だけ見たけど…

2025年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
🌸

2.5ファン向けの作品

2025年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

何も知らずに突撃したらファン向けの作品でした。

マルチバースでキャラが多く、説明も不足気味。話は単純だけど、単純すぎてちょっと退屈かも。楽曲を楽しむ作品だと思うので、プロジェクトセカイが好きな人なら楽しめるのでは。
アフターライブはカメラ固定だったので、もっと動いてほしかったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひとふで

1.0おわり

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

予想を大きく壊していました。
睡魔との闘いに負けまくり、
内容はパッパラパーでも
映像はきれい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nya3nyan

3.5応援上映で見たかったよ〜

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ひとりひとりの悩みや苦しさは違っても、きっと重なる想いはあるはず。
失敗したってダメじゃない。
みんなの歌に希望をもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリエル

3.0初音ミクファン向け

2025年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

CDショップで聴いたことのない初音ミクの歌を耳にした星乃一歌は、モニターでも見たことのない姿のミクと目が合ったが、すぐにミクは消えてしまった。後日、路上ライブを終えた一歌のスマホに、以前見かけたミクが姿を現した。ミクは想いの持ち主たちに歌を届けようとしているが、いくら歌っても届かないと悩んでいた。そんな時、ライブでの一歌を見て、ミクは自分も歌を届けることができるのではと考えたのだった。一歌はそんなミクの願いをかなえるため、仲間たちとともに歌を届けようとし、・・・そんな話。

初音ミクも星乃一歌他メンバーも初見。
内容的には特に感動するほどではなかったが、なるほど、こんな話か、とわかって良かった。
声優が歌を歌うパターンの作品は多くあるし、初音ミクに特別興味が無ければパスでも良いかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りあの

2.5プロジェクトセカイを知らない鑑賞者

2025年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

件名のとおりです。
初音ミクが好きで劇場公開と聞き鑑賞。
もっとボカロが前面に出ている作品だと思っていたのですが完全な勘違い。
プロジェクトセカイが好きな人向けの作品。
初音ミク(ボカロ)が好きでプロジェクトセカイを知らない人向けの作品ではありませんでした。
好きな部分は本編最後のミクの歌と本編後の1曲だけのボカロライブは最高でした。
本来は採点するべき立場ではないかもしれませんが、お金を払って鑑賞したので一応。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wish

4.5ファン向け作品としては傑作

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は小学生時代から初音ミクを知っていたし、高校時代の頃、友達からプロセカを紹介されてプロセカを知っていたし社会人になってプロセカをプレーし始めたことがあったので高校時代の友達と見に行きました。
全体的にファン向け作品としては傑作だったんじゃないかなって思います。
しかし、普通にプロセカのファンの方以外が楽しめるってなるとちょっと
難しかったかもしれないけどライブ
シーンとかはすごい良かったと思うし、4DXでぜひ体感してみたいって思いました。
間違いなくファン向け作品としては良い出来だったんじゃないかなって
思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャイニー!推し

3.5曲は良かった

2025年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームの映画化作品でしたが、ゲームをプレイした人向けの内容になっており、登場人物の紹介もなかったため、ゲーム未経験の私には少しわかりにくい映画でした。

それでも、映画内で流れる音楽のクオリティが非常に高く、その点では楽しめました。

また、映画の冒頭にはフォトセッションがありましたが、撮影時にはフラッシュをオフにするのが望ましいと感じました。(実際に何人かがフラッシュをオンにして撮影していたので……)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
む

2.0せっかく曲はいいのに

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

プロセカは3年程前に2ヶ月程やった程度だが、友達に強く誘われた為同行
大まかなストーリーに関しては特に異論はないが、絶望的にテンポが悪い
今回は原作にいないオリジナルキャラクターが登場し、そのキャラクターを中心としてストーリーが進むのだが……1つ進める度に、総勢20人以上の原作キャラ達の反応が挟まる為、普通の作品と比べて5倍近くの時間がかかる
キャラ格差を作る訳にはいかなかったのだろうが……あまりの冗長さに見に来たことを後悔したレベル
後半のDECO*27さん書き下ろし曲のパートでは、普通に良い曲と劇場版レベルの作画、両方を楽しめ、見応えがあった。もしアマプラなどで配信されるのなら、そこだけ見ても良いとは思います
ただ、友達はとてもよかった!感動した!と言っていたので、人それぞれなんでしょうね
批判家な人には絶対薦めません

コメントする (0件)
共感した! 2件)
???

2.5ファン向けの作品だった。 45回以上見てる友人と鑑賞しました。8週...

2025年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ファン向けの作品だった。
45回以上見てる友人と鑑賞しました。8週目?なのに観客が多くその時点でファンの熱を再確認しました。
キャラクターが多く顔のパーツ配置やスタイルが似ているため少し飽き飽きとした印象でした。どのグループも似たような考えや目的なので繰り返し同じシーンを見ているようで面白くはなかったです。展開もわかりきったものばかりで読めてしまうため全く泣けなかった。
序盤は残念だったけど後半のライブシーンの迫力や楽曲のクオリティはよかったです!劇場だからこその音響と映像美でよりシーンの良さ、楽曲の良さが伝わってきました。ファンからしたら全キャラちゃんと出てくるし最高の映画だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuma

0.5タイトル詐欺、古のボカロ好きには全くおすすめできない

2025年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ただのIT屋さん

5.0本当に最高でした!

2025年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

私はプロセカを3年間やっている
プロセカファンです。
実は私はもう3回も視聴しに行きました。
感想としてはストーリー、挿入歌など
とてもすごくかなり鳥肌が立ちました。
書き下ろし楽曲全て最高で上映後の
アフターライブも凄かったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Remi
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。