破墓 パミョのレビュー・感想・評価
全91件中、21~40件目を表示
オカルトには慣れてないので結構怖かった
やっと観に来られた。オカルト物はほとんど見ないけれど、このストーリーには好きな要素が詰まっていた。
まず墓を掘る儀式、巫堂の舞とその言葉、弟子の太鼓の音に心を奪われた。これは日本の陰陽師であり西洋のエクソシストだなぁと思いながら観た。
そしてお金儲けのために加わった風水師と葬儀師だけれど,途中からは自分たちの国の土地を守ろうと命をかけてしまう所もツボだった。韓国では風水師という職業が成り立つんだというのもちょっと発見だ。
4人のキャラ設定がしっかりしていて、テンポもよく最後まで楽しめた。
パンフレットで色々確認したかったけれど、売り切れていて残念だった。
ホラーとしては高評価。話の結末などは微妙
カメラワークや映像についてはとても質の高いホラーだと思います。テンポもいいし、登場人物のキャラが立っておりとても釘付けになる物語の序盤です。夕暮れ近くの山の上の墓の様子や何気なく映す空模様、急に雨が降ってくる様子などは陰湿で不気味そのものでこれから何が起こるのかという怖さで心拍数が上がります。
ただ、最初のエピソード(アメリカにいる韓国の富豪の家に代々続く跡取りの男子に起こる奇病にまつわる話)はすんなり理解できたのだけれども、最終的な結末につながるエピソード(重葬にまつわる話)と、どえしてもすんなり繋げることが出来ずちょっと戸惑いました。これらの流れは日本人にはなかなか理解しがたいことであり、韓国で、生まれ育って風潮や、空気感を肌で感じる人だけが共感、理解出きるものだと思います。映画解説YouTuberで日本人が原爆に対して持つ共通の認識みたいなものと解釈している方がいましたが私もまさにそれだと思いました。韓国での観客動員数1位になったのも韓国ではなるほどとうなずけます。
しかし、後半の展開はホラーゲームのような怖さ、気持ち悪さがあり歴史認識などを除外すれば単純にホラーとしては優秀だと思いました。
なんだかなぁ~
キム・ゴウンのお祓いがイイ
韓国お祓い&風水系映画好きとしてはこの雰囲気がたまらない。「コクソン」ファンジョンミンのお祓いシーンでゾクゾク興奮した人は刺さるかも?
将軍が出てきたときは若干冷めたけどオカルトミステリー系謎ジャンルのストーリーはオチも納得で最後まで飽きさせませんでした。好みの問題と思いますが評価低いのが意外。オマケの星4つ!
とにかく、日本に対する思想的な表現・設定がノイズになっていて本編に...
久々の韓国映画の大ハズレ
年に数本の韓国映画を見ているだろうか。
アクション、ドラマ、歴史ものなどなど…。いずれも完成度が高く、特にアクションものなどは日本映画よりずっといい、と思うことが多い。
本作も、韓国で大ヒットした、と聞いて久々に映画館で韓国映画を鑑賞した。
私の場合、毎度見る映画は、新聞の金曜日夕刊(東京で夕刊のない産経は金曜朝刊)の映画評をちらり、と読んだ程度で決めている。
ネットで映画の内容を深掘りすることはせず、事前の知識はほとんど入れないままスクリーンに向き合うようにしている。
本作は、上記のとおり韓国で人気作になったという点と、主演のチェ・ミンシクが日本の漫画が原作の「オールド・ボーイ」(2003年)で鮮烈な印象を残していたので、ちょっと期待して見た。
しかし、内容的には大外れである。
いったい、この映画のどこが韓国で人気だったのだろうか。
500年以上前の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)で半島に渡り、そこで死んだだろう日本の武将の封印された霊が現代韓国によみがえる…という設定。
それに対する、現代の韓国の男女が対峙する。経済発展し、一等国になった韓国の自信も映像から伝わる。
露骨に、日本統治(日帝)時代への反発を見せることもないのだけれど、韓国人の対日本観がちらりちらりと見えていて、面白いといえば面白い。
日曜の午後、新宿の映画館は8割ほどの客で公開から2週間たってもそれだけ入っているのは、やはり韓国映画の地力の証明でもあるのだろう。
とはいえ、少なくとも私にとっては、戦国時代の日本からの侵略者の霊が現代韓国で暴れるというのは共感できず、スリルとサスペンスも感じなかった。
韓国エンタメ映画の水準の高さはもちろん認めるが、作品に共振するものが、ほぼない映画だった。
鬼火が飛んで飛んで回って回って
耳なし芳一もジャパンブレンド
おもしろい! 来るや哭声コクソンのような踊りと読誦の祈祷がめっちゃアガる! 巫師、風水師、葬儀屋とそれぞれの役割がきっちりあって金をもらってやるプロチームというのがいいし、韓国の土着宗教っぽさに加えてユ・ヘジンがキリスト者だったりのミクスチャーオカルト感と、雨の日は火葬できないとかブタを生贄にするとか生きたアユを撒くとか、よくわからん禁忌や決まりごとを雰囲気と言い切りで強引に納得させる演出がすばらしい。
悪霊の正体は、日帝の皇軍と言ってたもんでてっきり東條英機あたり?でも韓国との関係性を考えると伊藤博文?とか思わされるのだが、実は近世まで遡って豊臣秀吉か?というとまた違い…。思えば冒頭の飛行機のシーンから日本ネタのフリだったわけで、展開上必要なその辺りの手際もいい。
しかし、この程度の設定や話で反日などと噴き上がってる人がいるのもすごい。そもそも嘘っぱちなエンタメホラーだし、実在の人物や正確な歴史をなぞったらよりカドが立つわけで…。第三帝国とヒトラーを年中ネタにされてるドイツ人は映画なんか観られないと思う。
🎦哭声 コクソンに近似。
日本人だけ違和感があるやつ
破墓パミョ
「中盤の踊り凄い」
からかい上手な精霊さん‼️❓ラスボスが関ヶ原から来るー‼️❓
韓国版のJ-ホラー
全91件中、21~40件目を表示