劇場公開日 2025年3月7日

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全538件中、281~300件目を表示

4.5裏切られるのがいい

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そうなるよね〜と思わせておいて
そうならないんだよね〜と嘲笑われるようなストーリーでした。上手くいかないことが多々ある所がなんとも言えないですね。またダンサー何人おんねん!何回同じ踊りを踊ったんだろうな〜そんな辛さが全く見えないプロ魂感じました。色々とパロディっぽい所が良かったですね〜あれはこれ、これはあれ、あの人はあの人そんな楽しみ方もあるのかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ワン

4.5ミュージカルファンにとって

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本国アメリカでも日本でも前半のもたもた感イマイチと言う評価を見て、えええ、、、と若干不安に思いながら鑑賞。ミュージカルファンとしてはもう最高でした。名曲が次々と愛すべきキャラクターから飛び出てきてあの舞台を映像にするとこうなるのね〜と感動しながら見てました
シンシア、アリアナ歌も踊りも素晴らしかった!
特に終盤のシンシアが歌うDefying Gravityは聴いてて涙出ました。ちょうどオスカーで2人のパフォーマンスを観た後だったので、なんで衣装しか賞を取れなかったのかと不思議なくらい。
ミュージカル映画としてはこれで十分では無いでしょうか?
後編はアメリカでは11月に上映らしいですが、日本は未定との事!嘘でしょう!やりますよね?すぐ上映してください。お願い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マツコです

3.0歌は最高

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

初見です
オズの魔法使いに関する映画ということすら知らずに見に行きました

字幕で見ました
アリアナ・グランデの歌を聞きたかったので
歌はほんとうによかったです
圧倒的歌唱力を3時間たっぷり浴びれました

わざわざ前後編にして作る必要があったのかは少し謎です
3時間もある割には話の進展が遅いし
この内容なら2時間で作れたのではないかなと思います

気になった点を挙げます

①キャラの掘り下げが少ない
きちんと描かれているのが主役のエルファバくらいであとのメインキャラの掘り下げが物足りない
ステレオタイプを押し付けられている人達の苦悩を描くにしても寸足らず感が否めません
3時間もあるならガリンダの生い立ちくらい挟めたのでは?

②黒人も喋る動物もいる世界で緑肌がそんなに特異か?
肌の色味が違うから虐げられるというなら黒人が同じ学び舎にいるのは違和感
そもそも人語を解する動物がいてしかも教授職にいるような世界でエルファバが好奇の目を浴びるのが解せない
いっそあの学校は白人アジア人だけで固めた方が作劇上の説得力が増すと思う

③エルファバのダンスが変
なぜあんな振り付けにしたんでしょう? 彼女は総督の家に生まれて文化的な暮らしが出来ていたはず。たとえ彼女がダンスパーティーに招かれたことがなかったとしても他の人と同じように踊る▶︎でもぎこちない、という展開の方が自然では
あんな独特すぎる踊りやったらそりゃ周りも笑うでしょ

④本を踏むな投げるな
知識や歴史を軽んじる王子、というキャラを見せつけたいのは理解出来る
だけど本を乱暴に扱うシーンをあんなに沢山映す必要は無い。しつこい。くどい。
一度でいい。あの図書館シーンは不愉快極まりなかった。

⑤エルファバを悪党に仕立て上げる経緯が雑すぎる
3時間も尺あったのにエルファバにグリモリー読ませてから悪党として追いかけるまでの経緯が駆け足
オズは詐欺師であったと露見するのは後編に持ち越してもよかったのでは?
後編なに描くの?

まとめてみたらだいぶ辛口になってしまった
図書館シーンがなければもう一度見たいです

コメントする (0件)
共感した! 13件)
おじゅ

3.5映像と歌は良い。内容は、、

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ミュージカル映画をあまり見ないので最初の30分くらいはつまらなくて一瞬寝落ちした
パーティーのシーンくらいからは面白くなったが、上映時間160分に対して内容がちょっと薄いと感じた(歌メインなので仕方ないけど)

あとはラストの逃げてるシーンで敵の兵士がドア開けるだけなのに全然入ってこない笑とか急にみんなエルファバに優しくなるじゃんとか細かいとこで気になる部分はあったけど、
歌は迫力があって映像も綺麗だったので星3.5

コメントする 1件)
共感した! 11件)
Fun

4.02人の対比が面白いけど……

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

最初の悪い魔女は死にましたの場面でエルファバが死んだことになってるけど、なんでそんな悪い魔女になってるのかよく分からんかった。
その物語の核の部分がよく分からないってよく分からない映画です
星4を付けたのは歌に対してです
エルファバの歌唱は素晴らしいです。

ガリンダは可愛かった

なぜエルファバが悪い魔女になってるのか教えてください

オズの国の陰謀ですか?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
めぐ

5.0字幕で観るべき!長さを感じなかった

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

観に行く前に2部作の全編だとしりしかも長いと知っていたのでアリアナが観たいけど正直期待はせずに行きました。
そしたらまさかの期待を裏切りめちゃくちゃ面白かった!長い映画が好きじゃない自分が3時間があっというまで自分でもびっくりした。
歌唱力も衣装もセットも全てが完璧
短くしようにも削れるシーンは何一つないと思います
絶対に映画館で字幕で観るべき映画です。
シンシアとアリアナ以外のキャスティングは考えられない素晴らしい配役でした

コメントする (0件)
共感した! 13件)
承太郎

3.5映画に迫力があった

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

2時間40分と長い映画でしたが、飽きずに楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たくわん

3.0続きが楽しみ。

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょうど先が気になる所で終わったので次に期待です。
タイトルは知っている超有名ミュージカルですが内容は知らなかったので楽しかったです、が本やらなんやら踏んだり投げたりするシーンはちょっと頂けなかった。
衣装がかなり良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はまぐりの短い感想文

4.0ミュージカル映画としては素晴らしいが‥

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kou-suke

3.5緑とピンクのふたりがとても魅力的。だんだんとそう思うようになるのがうまくできている

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

アリアナ・グランデが演じるグリンダは、ピンクの派手なお嬢様で、最初は嫌な性格なのかと思ったけど、話が進むにつれて、根は良い人で共感するようになった。その気持ちの変化は、映画の中でエルファバがグリンダと友達になっていく変化と同時に起こる。うまくできた脚本だと思う。

グリンダのように、みんなから好かれる立場になるには、そうとうの努力が必要というところにも「大変なのね」と思うし、長い髪の毛をファァン・・ファァンとなびかせるしぐさは「作戦なのね」と感心した。普通はおじけづく場面で、ちゃんと前に出て行動するところは「芯が強いな」と思い、根は良い人と感じるようになった。

一方の緑のエルファバ。生まれた瞬間に親からも疎まれて、その後もずっと会う人すべてから不気味に思われる。とても過酷な境遇で、普通はとても耐えられないだろう。それでも他人にやさしい気持ちを持っているエルファバに対しては、観ていて最初からよりそってあげたい気持ちにはなる。でも、やはり不気味さがあるので、共感するというほどではない。でも、こちらも話が進むにつれて「肌が緑なだけで、同じ」と感じるようになった。そう思わせる、映画の中のエルファバの行動、エピソードがよくできている。

字幕版で見たが、二人の魔女の歌唱力の高さはすごいと思う。二人のデュエットは、この映画の大きな見どころだろう。
ミュージカルなので、一般市民も歌って踊る。でも、特にエメラルドシティの市民はちょっと踊りすぎで、違和感も感じた。踊りながら図書館の本を投げたり、踏んだりするのも、ちょっと気持ち悪く感じた。

体制のリーダーが、実は信用できない人だったという展開は、個人的にあまり好きではない。彼らの動機も説得力に欠けるように思ったので、映画の評価点は少し下げた。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
p.f.naga

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
mga

3.5初めてのミュージカル映画

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりミュージカル映画好みでなかったので、
多分初めてのミュージカル映画体験でした。
まだ一部なので、魔法のシーンとか盛り上がるシーンは限定的でしたが、アリアナが可愛かったです。声は神田沙也加さんにソックリだと思いました。生きていればきっと吹き替え版選ばれてたでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画備忘録

1.0センスを疑う…

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

劇中、本を蹴ったり、投げたり、本で滑ったり、物を大切に扱わない演出に興醒めしました。
ダンスや歌にもセンスは感じられず、、監督のセンスのなさにガッカリ。見るに耐えない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yk

1.5これが、、、

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的な感想です。
全く響かなかった。話も訳がわからない。歌が上手い下手じゃなくて楽曲がよくなかった。話題作だったのに結構がっかり。
ストーリー展開に無理がありすぎるけど、それを上回る面白さがなく、もう眠くて眠くて。
大学に入る理由、仲良くなり方???アレで急にみんな踊りだす??ミュージカルだから仕方ないけど曲がよくないし話がつまらない。個人の感想です。で、尺が長すぎる、、、
シンシアもアリアナもちょっと苦手な顔。個人の感想です。
後編は多分パスです。自分には舞台版の方が合っているように思えました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
マクラビン

3.0三時間弱やる内容か?

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作品のストーリーを大まかに言えば、「差別を受けていた緑色の肌を持つ女性に魔法の才能があることが発覚し、魔法大学での新たな人生を開始するが、そこで動物たちに対する抑圧された体制を目の当たりにする。そこで、国王との謁見にてその体制への変革を求めるが、しかし、その黒幕は国王自身だった」と、その程度のものである。

これに三時間弱かけようと思う監督の気が知れない。せめて世界観や物語、キャラクター性に目新しさがあれば、それが物語を進める推進力となっていたかもしれないが、その何れもを本作品は有しない。

加えて、主人公の特異性を示すための設定にも疑問符を浮かべざるを得ない。つまり、彼女は多くの人とは異なり、グリモワールを読めて魔法を使えるがために特別なのだ、と語られるものの、それならば、魔法学部における生徒・教師は、いったい何を習い教えているのかと問いたい。また、劇中で魔法の大家とされるモリブルや国王はいずれも一度も魔法を使わない。こうなると魔法の存在そのものを疑わざるを得ないが、そもそも、オズという国そのものの成り立ちが魔法によるものであるはずなのに、この設定は如何なものか。主人公を主人公たらしめるためだけの展開にしか思えない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
taktak

3.5壮大なミュージカル、まさかのTo be continued・・・

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会った
エルファバとグリンダ。
緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまうエルファバと、
野心的で美しく人気者のグリンダは、寄宿舎で偶然ルームメイトになる。
見た目も性格もまったく異なる2人は、激しく衝突するが、
次第に友情を深め、かけがえのない存在になっていく。
しかしこの出会いが、やがてオズの国の運命を大きく変えることになる。

といったあらすじ。

オズの魔法使いをまともに知らず、本作も予告で何となく面白そう、
と感じての鑑賞。

めっちゃミュージカルでした。しかも壮大。
W主演の2人の歌声、すごいな。
緑とピンクのコラボ、芽生える友情、と一気に引き込まれ、
あっという間の3時間。
オープニングに描かれた内容にどう結び付けるの?と思っていたら、
なんと「To be continued」

これ二部作なの?笑

エルファバを演じたシンシア・エリボさん、初めて見たかも、すみません。
グリンダを演じたのはアリアナ・グランデさん、名前は知っているけど
歌も顔も知りません、すみません。
ただホントにこの二人の歌声、すばらしい。

オズの魔法使いを演じたのはジェフ・ゴールドブラムさん、
ジュラシックワールドなどに出ている方ですよね。

王子が眠らなかったなどの伏線回収のため、後編も観ます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よっしぃ

4.0ミュージカルだけじゃない

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカルシーンは圧巻で流石に見応えありで、ハリウッドでしか撮れないシチュエーション。ボリウッドも凄いが、この手の作品だとやはりハリウッドの美術、衣装、ダンス、仕掛けとどれをとっても凄い。
メッセージ性がしっかりあり、ストーリーも現代の縮図のような構成で面白い。グリンダのバカで悪気のない悪も面白く見れる。
2人がスターダストのダンスホールで仲良くなるシーンは映画史上初めての演習なのでは?ミュージカル映画だからこそ出来るシーンに心を打たれる。
IMAXで絶対に観た方が良い映画。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
るい

5.0ミュージカルそのままの素晴らしい映画!!

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

・ミュージカルを見に行ったことがあり、素晴らしい舞台だったので、映画も鑑賞、ミュージカル通りの素晴らしい映画でした。
・音楽が素晴らしい!!なんせ音楽が素晴らしい!!とにかく音楽が素晴らしい!!
・映像も映画らしく素晴らしい映像です。
・ミュージカルウィキッドファンなら必見の映画です!!
・良い人?悪い人?それぞれ自分の中の正義があって、自分の正義が社会に順応するかで良い悪いが変わってしまう。まあ人生そんなもんですね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ノリスケ

4.0⭐︎4.2 / 5.0

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3月14日(金) @映画館
ウィキッド ふたりの魔女
---
ガ(グ)リンダ=アリアナさんの適当っぷりがまるで高田純次😂前半ちょい寝落ち😪からの後半は怒涛の展開=後編も期待大!
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#ウィキッドふたりの魔女
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 21件)
まー。

4.0ずっと歌ってる、それでも心ときめく

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

Wikedの映画化がコロナ前に発表され、その後、映像が解禁されてからずっと観たかった。昨日(例によってあまり情報を得ずに)観に行ったら、まさかのPart 1!(笑)
それでも上映時間3時間ぐらいに長く感じるぐらい良かった。

意図的にミュージカルっぽい雰囲気も残しつつ、ずっと(これでもかと)歌ってるけどしつこくない。普段はミュージカル映画は得意じゃないのだけど、本当に気にならない。
アリアナ・グランテの病的にか細い容姿と(わざとだと思うが)ウザすぎる演技がたぶんPart 2で生かされるんだろうなぁと期待しておく。20年ぐらい前なら、絶対にリース・ウィザースプーンが演じてたんだろうなぁ、と思いました。
とりあえずオリジナルの「オズの魔法使い」が鑑賞したくなった(小学生低学年ぐらいにテレビの日曜洋画劇場か何かでみたぐらいで話を覚えていない(笑

コメントする (0件)
共感した! 12件)
もりぞー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。