ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価
全559件中、181~200件目を表示
映像も歌も素敵だけど
エルファバとグリンダのそれぞれの性格や考え方に共感しきれず、2人のダンスシーンは感動的なはずなのに、上っ面だけ?ホントに仲良くなれたの?と仲良く電車に乗ってても信じられず。何だか置いてきぼりでした
うーん、2も多分観るとは思うけど。映像と歌は素敵です
2人の歌声がいい!!
ミュージカル鬱映画。続編物だが早くも今年No.1かも。
ミュージカル映画で3時間という長さだが全く飽きさせない圧倒的な世界観とエルファバというヴィランの成長を丁寧に描いたことで個人的に大傑作確定。「白雪姫」と同時期に鑑賞したがこの作品は当日すぐにリピートした。音楽も素晴らしい、撮影も美術も素晴らしい、お金をしっかりかけた分しっかりしたものを見せてくれる満足度が非常に高いミュージカル映画。
アリアナ・グランデが光れば光るほど意味のある設定になっているのも本当に上手い。
映画の冒頭から漂う不気味な感じがたまらない。街中の人々が笑顔で魔女の死を喜びながら歌う「誰にも愛されずにひとりで死んだ」。この時点で明るいミュージカルの皮を被った何か違うものだとわかる。そして登場する東の「善」の魔女。しかし見てる側の中には色々と疑問に思う人もいるだろう。
うん!俺が見たかったのはこれだ!と思った。笑
とにかく持たざる者であり、最後まで自分の魂に嘘をつけない、妥協できないエルファバの物語に終始涙が止まらなかった。「ウィキッド」というタイトルが物語るものとは果たして何なのか?早く続編が見たいような見たく無いような。これで終わりでも良いんじゃないか?と思ったがそれでは世間が許さないのだろう。「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」の時と同じような感じがするが描き方が上手いので恐らく続編も成功するだろう。「どんなに辛いことがあっても、世の中納得できないことがあっても抗おうとせず、社会のルールに沿って誰かが決めた道を踏み外すなよ?」という説教を見せられる為に映画館に行くのかな。。。というか鬱映画とミュージカルは合うな。家族連れで観に行ってる人達沢山いるがこれ子供向けじゃ無いだろ。ついでにデート用でも無いわ。笑
みんないいか?よく覚えとけ。人生において上手くやってくのに最も大切なのは才能や努力や善意なんかじゃないぞ。いかに見た目が可愛くて人に好かれやすくて世の中の流れに合わせられる世渡り上手になれるかが大切なんだ。笑
★ミュージカルが好きで舞台版を知っていながらあえてこのようなレビューを書いたがあくまで一本の映画として評価してほしいことは言っておきたい。内容としては舞台版にかなり忠実です。でも映画にしか描けない新たな要素と解釈に見る者が揺さぶられることを願うばかり。
この映画が響かなさそうのはミュージカル嫌いな人達、「ポピュラー」な人達、家族関係に問題がない人達、何でも自己責任で片付けたがる人達なんだろうなぁと思った。とにかく1人でも多くの映画ファンに観てほしい。これだけレベルの高いハリウッドミュージカル映画は今後暫くは出てこない。
開始からいきなりハッピーエンド?
と思ったら、主役が生まれるまで時間が遡った。
この辺から終わりまで頻繁に歌ってると思ったら、元がミュージカルなのね。
時間の都合が合う上映がドルビーだったけど、ドルビーで観たのは正解かも。
ただ、やっぱミュージカル仕立ては苦手。
苦手意識が有るからなのか、ウトウトしてしまったけど、ストーリーは普通に面白かった。
「ハルク」もそうだけど、緑の肌は嫌われるのか…
そんな緑の肌に生まれついてしまった為に、実の親にも嫌われて育ったのに、あんなに真っ直ぐに育つなんて凄い。
こんな子が冒頭で言われてた「悪い魔女」?
なにかの間違いだろ…
生まれる前の不倫シーンで「緑の酒」を飲んで、その後、緑の肌の子が生まれたら、酒に原因を求めてしまうけど…母親が亡くなったからなのか言及は一切無し。
後編で語られるのだろうか…
「嫌悪感で一挙手一投足、全てが気に入らない」まで言ってた2人の主役、なんで仲良しになってるの?
ウトウトしてる間になにか有ったかな?
いきなり動物達への差別が始まるけど…その辺の心変わりも後編に期待?
最低限、「オズの魔法使い」は知ってる方が楽しめると思う。
ウィキッドミリしらには辛い
後半が待ち遠しい大作。
ディズニーに爪の垢をあげて
控えめに言って最高
四季版を鑑賞したことがある状態で字幕版を見ました。
歌唱力は勿論ですが舞台版へのリスペクトが感じられる素晴らしい出来だったと思います。
鑑賞前は上映時間もかなり長いので変なふうに改変されたりしていないか心配していましたが杞憂でした。
四季版とは違う部分もありましたが不自然に感じる部分も特になく後編を楽しみにしながら何度か鑑賞したいと思います。
四季版の初鑑賞時は前編にあたる1幕部分でモヤモヤしたりもしたので今回の映画もスッキリしない印象を持つ方もいると思いますが、後編で色々回収されるのでぜひ後編も見ていただきたいです。後編の内容を知っているかどうかで印象が変わるかもしれません。
パート1なのかぁ
いやー前情報入れてなかったから開幕で、え!?となりましたw
それはさておき、個人的には何とも言えない作品でしたね。
ミュージカル部分は悪くないんだけど、あまり曲が刺さらなかったかな。
お話はパート1ならまぁ、という感じ。
展開的には分かりやすいし、映像が綺麗だから見やすい作品ではあるんだけど、ちょっともどかしい展開が続く。
後半は展開も面白くなるから、続きがどうなるかは気になる。
後は時間かなー。ミュージカル作品なので時間は長くなりがちなので、そこに見合うかどうかなんだけど、話がそんなに進まないのでそこがネックかなぁ。
個人的趣向には合いませんでした。
part1だとぅ⁉
う〜ん...
悪い魔女、ぜんぜん悪くないっ!
むしろ、ものすごーく良い人なので、
言うなれば、童話に出てくるオーソドックスな
魔女の見た目の完成までの序章って感じ?
Part1というのをエンディングまで知らなかったので、
スクリーンにそれ出た時に、
「続くんかいっ!」て、ツッコんだよ心で。
なんかなー、ずーっと、ムカムカしてたんだよなー、
エルファバと、ヤギ先生以外、
こんなイヤな人たちの巣窟のような学校ある???
子どもも観るような作品なのに
本を踏みつけたり、イジメみたいな状況はそのまま有りで進むし⋯
正直、何かを伝えたいとかは、Part1の時点ではないのかな???
で、グリンダは、本当にイヤだったよ。
性格が悪過ぎるー!
たくさん書かれているけど、なんでエルファバは、
唐突に仲良くするようになったの???
妹にボーイフレンドができるきっかけになって、妹が感謝しているっていうだけ?
(実際は意地悪な性格からの結果なのに⋯)
もぅー、いい人すぎるんだよー、エルファバ。
というようなことしか思わなかったですー。
あと、若干長かった⋯。
ただ、装飾とか世界観は、スゴイと思ったし、とても面白かったです。
パート2も観るつもりだけど、エルファバには幸せになって欲しいんですけど⋯。
実は生きているとかじゃないんですか???
アリアナさんは、個人的には痩せすぎていて好みではなかったです。
圧倒的〜!!
細部まで作り込まれた世界観はまるでディズニーシーにいるかのようでした。
ダンスもよかったですが、さすが歌が圧倒的でした!
2人で歌うシーンは鳥肌が立ちました。
エルファバがあまりに差別され過ぎで、立場が好転するだろうという期待が無いと見てられませんでした。
手のひら返す態度とる学生たちもどうなのかと思いつつ。
これからどうなるのかと思ったところであっという間の3時間が終了。見る前は長いと思ったけど、全然そんなことなくあっという間でした。
早く続編が見たいですね!でも悪い魔女扱いで死んじゃうんでしょうかね。。。
パート2気になる
初めてドルビーシネマで視聴!
ミュージカル映画で歌唱シーンが多かったため音響のクオリティの高さを感じた。
2部作のうちのパート1ということでストーリーについてはあまりどうこう言えないけど…。
パート1だけ見るとやっぱりエルファバがあまりに可哀想だった。最終的にグリンダの友情も成立はするもののそこまでの嫌な奴感がね(¯∇¯;)
それこそ「善い魔女」「悪い魔女」が逆なんじゃないかって思っちゃうような。
ただ冒頭「悪い西の魔女が死んだ」ってお祭り騒ぎで始まりますし、「オズの魔法使い」のストーリー的にもエルファバは死んでしまうんですかね…。
いずれにしてもエルファバとグリンダがどうなるのか、どうやって冒頭のシーンや原作のストーリーに繋がっていくのか続きが気になります。
パート2遠い…
これこの後大丈夫?
2025年劇場鑑賞93本目。
エンドロール後映像無し。
評判がめちゃくちゃいいので期待していいのかなぁと思いながら鑑賞。オープニングでオズの魔法使いの話の途中から始まり、西の魔女ウィキッドが死んだ!グッドニュース!と国中が笑顔で歌い踊り、こんな死んで喜ばれる人生最悪だな、と思っていたら善の魔女グリンダが出てくるのですが、なんか善っぽくないんですよね。
そのまま過去の回想に入るのですが、想像以上にクソ女で、これが善の魔女?となんか嫌な予感がしてきます。途中改心したのかと思って泣いてしまったのですが、あれ?性根かわってねぇぞこいつ?と思ったまま映画はパート2に続いてしまったので、もしかしたらこれ胸くそエンドまっしぐらなのか?
原作の舞台は見てないので観た方いらっしゃってもネタバレはしないで下さい〜。
舞台も良いけど、映画もいい❗️
エルファバが可哀想過ぎて辛い
エルファバがかわいそう過ぎて、見ているのが辛くなった
主演ふたりの素晴らしい歌唱力も、セットの豪華さも霞んでしまってあまり入ってこない。
希望を持つ都度打ち砕かれて、心が痛かった。
何しろ「西の悪い魔女が死んだ」って村人全員がお祭り騒ぎするところから始まっているから、エルファバは悪い魔女になって最悪に嫌われ死んでいったのは確定済。
ドロシーに水をかけられて溶けたんですよね
グリンダも冒頭でそう言っていたし
「誰にも愛されずにひとりで死んだ」って、悲しすぎる
誰かに嵌められて「悪い魔女」にされたか、誰かが村人にそう吹き込んだか、ではないのか。
グリンダは、見かけとは裏腹に陰湿ないじめっ子体質、おバカなのに狡猾でしたたかな野心家で、ダンスパーティーの後ですらエルファバと心が通じ合うトモダチに見えなかった。平気で裏切って都合の良い方につきそう。っていうか、ついたから「東の良い魔女」に仕立て上げられたんだよね?
個人的にはグリンダはむしろ敵役、倒されろと期待されるほうだと思う。
PART 1 は、ヒーローがひたすら理不尽な目に合わされ続ける溜め込みパートで、PART 2 で盛り返してラストで大逆転の快哉を叫ぶ、になるのでしょうか。
排除される動物たちの問題や、オズの魔法使いとその一派の陰謀、エルファバの家族問題、など、そのまま持ち越されているので、2で解決編となるんでしょう。
冒頭のグリンダはどこか歯切れが悪く、何某かの葛藤を抱えているように見えたので、もしかしたらPART 1 の冒頭のシーンから先があって、グリンダが自分の意志でエルファバを助けに行く展開とか。グリンダが「重力に逆らう」ところを見せる何かが起きるはずと思う。
エメラルド・シティへの黄色い道を歩く、小さいドロシー一行がいましたね。
PART 2 に期待してます。
よかったような、イマイチなような…
全559件中、181~200件目を表示