劇場公開日 2025年1月3日

カルキ 2898-ADのレビュー・感想・評価

全58件中、1~20件目を表示

4.0長いけど

2025年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間の超大作。スターウォーズ、砂の惑星DUNE、トランスフォーマー、何でも来いのボリウッド作品。登場人物たちが分かりにくいけど、力技でねじ伏せられました。IMAXで観て、大正解です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロノスケ3号

2.5長い…

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

貧富の差が広がり荒廃した未来の地球で反乱軍と皇帝(的な人)が、真の神様(的な人)を宿した妊婦をめぐって戦う。
…という、SFにインドの神話をぶち込み、VFX大量投入で描く色んな意味で大ボリュームの本作。

スターウォーズ×デューン×MCU…的な、既視感ありまくりの画造りで、とてもお金が掛かっています。良くも悪くも雑なのと、戦闘シーンが長くメリハリがなくてテンションは上がらず。登場人物も多すぎるし、各キャラクターの目的や心情の掘り下げもないので、唐突な展開に付いていけない…。下地の神話の知識があれば大丈夫なのかなぁ。
最強爺さんと自称最強の賞金稼ぎ(スターロードとアイアンマンを足したようなキャラだった)バトルは面白かったし、それぞれのキャラも良かったけど、覚醒までがもったいぶりすぎ感も。

つまらなくはないけれど、長尺なので結構飽きてしまいました。もっとテンポ良くしてくれれば面白くなりそうなのにな〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

5.0マハーバーラタを読んだことがあればとても面白いと思いました。

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マハーバーラタを読んだことがあればとても面白いのではないかとおもいます。

基礎知識がないと、登場人物が誰なのかさっぱりわからなくて話についていけないかもしれません。

冒頭にカルナがハマった車輪を動かそうとしていたり、ビーシュマが矢に刺されたまま倒れているクルクシェトラの戦いの絵がでてきました。

おおー!と思いましたが、日本の大半のかたはまったく意味がわからなかったのではないかと思います。

これからみられるかたはマハーバーラタがどういう話なのか、すくなくともクルクシェトラの戦いがどんな戦いだったのか、アシュバッターマンとその父のドローナ、カルナ、アルジュナあたりの登場人物を抑えておくとよいと思いいます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宇宙人

4.0面白いビジュアルをみれた

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

インドにおける未来モノというジャンル的にはまだまだこれからの進化に期待という感じでしたが、熟練した神様描写にはキャストの強さもあいまってさすがのビジュアルでした。
これがみたかったので満足。
我々日本での鑑賞は、インターミッションの区切りのない苦しい環境が多いですが、えてしてドラマの一気見的、またはダイジェスト的なところはわかってるのでペース踏まえて見れました。
二部三部構成は、大予算映画では仕方なしでしょうか。
次回、バーフバリのような飛躍があれば、尚良しです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すむ

0.5最悪、終始ダダ滑り

2025年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報ナシで行ったが、一番大きいスクリーンなのにお客さんが少ない時点で嫌な予感がしました。結果、予感は的中。
序盤から主人公の最初のアクションシーンまでが結構長い。が、そのアクションシーンも微妙。レジスタンスが敵の襲撃を受けた時もスターウォーズのパロディかと思うようなしょぼい感じで「ん?」と思ったけど、やっぱりだめだった。
ストーリーも散らかりすぎ。後半に入るまで主人公バイラヴァ、敵の悪者、ヒロイン、アシュヴァッターマンと4つくらいの陣営に分かれているが、どれもちょっとずつ描写して切り替わるのでいまいち入り込めない。途中でちょいちょい挟まれるコメディも、マーベル映画を意識したのかもしれないが、マーベル映画のコメディはウィットに富んでてクスッと笑えるが、カルキのコメディはただただレベルが低くて笑えない。コメディのせいでテンポも悪くなるし最悪。
主人公らしきバイラヴァも全然好感がもてない。金にがめついヒーローってのはいないこともないが、バイラヴァはただただ粗野なだけで他に魅力が一切ない。アクションがカッコよけりゃいいのだが、それも少ないししょぼい。
コンプレックスに不法侵入したのにたいしたお咎めもなく、ただ要注意人物認定で釈放されてんのも納得いかない。ディストピア的な世界観が徹底されてない。
あとサブキャラに尺使いすぎ。ハリウッドのよくできたヒーロー映画なら絶対カットしてるはず。

苦痛だったので「あと何分あるんだろう?」と思ったら2時間経ったくらいで、ここからどう考えても面白くなりようがないので途中退席しました。映画を途中退席したのは数年ぶりです。なんか後編に続くみたいですね。最初から観なければよかったと後悔。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SSYM

インド映画です。長いのが当たり前。そこそこ面白かった。こんな場面い...

2025年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

インド映画です。長いのが当たり前。そこそこ面白かった。こんな場面いるかなあと思うところはあったが、ハリウッド映画的な怒濤のドラマとなっていて、日本のショボい映画とは大違い。日本映画では、CGを含めこんな大仕掛けの映画は逆立ちしたって作れない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sanT

2.0ダルい、眠い、くどい

2025年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

支離滅裂
バイキンマンのメカを連想する
3時間は異常に長い、テンポ良く作って欲しい
そして、、、後編に続くのか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AK

3.025-005

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

神話になぞらえた物語を描いたインドSF大作を鑑賞。
3時間弱ながら、物語は序章のみ。
前編もしくは三部作の第一弾なんでしょう。

インドの神々の戦いがベースになってるけれども、既視感のあるギミックと映像。
なんだかインド映画らしさや良さがかなり薄まって少し残念。

と言いながら続編観ちゃうんでよなぁ😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐阪航

2.5どうせから、やっぱりと感じたこと

2025年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒーロー的な強さを有した人間が出てくるインド映画は神様の生まれ変わりという設定が多い気がする。でもこんなSFでも神が生まれ変わる設定が登場するとは思わなかった。
でもその設定がうまくハマっている感じはしない。話が少し複雑になるし、登場人物の相関関係もわかりづらくなっていたから(インドの神々に対する理解度が低いことも影響しているが)。さらには主人公と思われる賞金稼ぎのバイラヴァが敵なのか味方なのかハッキリしないのも話をわかりづらくさせる要因。彼にまつわるコメディテイストのシーンも余計な気がする。
SFであってもファンタジーの様式をとる映画はたくさんあるしそれを古臭いとも思わないが、あんな未来になっても大昔の伝説や言い伝えが残っているかな。科学技術が進歩しても、世界を救うのは新たに生まれる(生まれ変わる)神や英雄という認識はやはり若干の違和感を覚えてしまう。インド映画っぽいといえばそれまでなんだけど。
これでアクションがもっと面白ければ楽しめたのだが、期待ほどではなかった。CGの技術のせいなのか、ワイヤーのせいなのか、動きが滑らかでなかったし迫力も足りなかったように思えた。そもそもアクションシーンがあまり多くなかったし。余計なコメディテイストのシーンを減らしてアクション多めでよかったのに。
話がなかなか進まないなと中盤で感じていたので、あぁ続編があるんだなと覚悟をしていたら案の定そうだった。最近のインド映画は事前告知のない、続編前提の映画が多い印象がある(インド映画に限らないけど)。最初からどうせこれもそうなんだろうなと思っていたから、中途半端なまま終わってもやっぱりとしか思わなかった。でも、乗りかかった船だから最後まで乗っていようと思う。続編ではスッキリした結末を期待する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

2.5悪い意味でハリウッドっぽい

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いところ
あんまりない

?なところ
長い、しかも単作で終わらない
主人公がカッコよくない
なんか吹っ飛び方がおかしい

インド映画の独特さと言うか面白さがことごとくハリウッドアクションものっぽい感じに潰されてた。主人公?も使命感も思慮もなく憧れる部分がない。

3時間もあってやってる事は少なく、しかも続篇ものならそう言っといてほしい。後編ははちゃめちゃな楽しさがあるかもしれんが観に行く気が起きない。

ワイヤーアクションか知らんけど吹っ飛び方がおかしい。なんかもう飛び方が遅いくせに直線なので絵面が不自然。

ほとんど踊らないし、歌わないし、楽しくない。なんでこうなってんの?

監督ってのはRRRで踊ってたガチの監督じゃ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
木花咲耶

3.0壮大で長いが…

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿

壮大過ぎて長過ぎる。
そして終わらない。
いいか悪いかは続編も含めて判断するか。

いろいろ惜しいなぁ〜。
いつものわくわく感がやや足りない作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

4.5こりゃ、続編ありきだね。

2025年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バーフバリで、インド映画の楽しみを知って以来、久々のインド映画だったが、続編ありきのストーリーで少しがっかり。尺が長い割に、話がなかなか進まない。人の名前も難解で覚えられない。
賞金稼ぎのバイラヴァが急に神になったり、戻ったり。訳が分からん。
インド映画ならではの音楽と踊りはあるもののイマイチ。
続編、見に行くかなぁ、、、。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
じん

5.0ド迫力 インドのマンガ 楽しすぎる

2025年1月12日
PCから投稿

後半にかけて怒涛の盛り上がり。ヒエー ( 。゚Д゚。) 。 やり過ぎ感に悶える。バトルが派手、演出が派手、音楽が派手。インドは熱い! 続きを早く見たい。\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CR7

4.0スペースinバーフバリ

2025年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

=砂の惑星+マッドマックス+スターウォーズ+インド神話。そりゃカオスだわ
踊りが少ないのがやや残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
印刷局員

3.03時間見て続編かぁ

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

運命のヴィシュヌ神の生まれ変わりが活躍する迄にはやはり三部作なのかな。

三部作なら2時間にして、、
無駄なシーンは相当多かった。

いや文化が違うのだから仕方ないか、、

話自体は面白い。
名前が覚えられなさすぎなので、インド神話を勉強して次作に臨みます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうすい

3.0ガッカリ作 分かりずらい 長すぎ

2025年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり期待していたが、蓋を開けてみたら、分かりずらいし長すぎてダレダレだし、あまり良くなかった。

最後まで観て、だいたい分かったけど、終始ウトウトしていてマトモに観てなかったので、イヤだったけど結局2回も観るハメに(笑)

1回目はIMAXで鑑賞するも、分かりずらいから退屈に感じ、前述したように終始ウトウトしっぱなし、分かりずらいのが余計に分かりずらくなる。

2回目は通常スクリーンで鑑賞、2回目なので話が入ってきて1回目より面白く感じた。

この映画を分かりずらくしてる要因を挙げてみると、

それぞれの登場人物が、どの組織に属していて、どんな立ち位置なのか、善なのか悪なのか、分かりずらい。

劇中の専門用語、まぎらわしいコンプレックスって都市名や、カーシーとかシャンバラとか、分かりずらい。

覚えにくい名前、バイラヴァとかアシュヴァッターマンとかスプリーム・ヤスキンとか、ややこしい。

ちなみに、IMAX180分、通常版168分、とIMAXの方が長くなってます。

IMAX→通常版の順で観たので違いが分かりずらかったけど、削られてるセリフを感じた。

当然ながら、IMAX(レーザー)で観てから通常版を観たら、画質がボヤけてるようにショボく感じた。

IMAXの方が画質が良く長いけど、画角はIMAXカメラで撮った画角の広いモノじゃなく、通常カメラで撮った通常画角をIMAXスクリーンで上映してるだけ。

その辺のアナウンスもキチンとしてほしい。

エンドロール時ですが、IMAXは無音、通常版は音楽が流れてました。

スコアは、60点ぐらい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
RAIN DOG

4.0貸し切りだった

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人気無いのかな?
スケールが壮大過ぎて着いていけないかと思いきや、
ちゃんとフォローが入る親切設計
ただ、長ぇ
IMAXで観たかったんだけど、最寄りじゃやってないんだよなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みのまる

3.0初インド映画

2025年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

上映時間の長さに敬遠していたインド映画、覚悟を決めて前の晩から水分断ちして鑑賞。洋画とも香港映画とも違う独特のテイスト。所々に散りばめられたダンスが明るさを醸し出す。CGもレベル高く悪くないかな。ハッピーエンドで終わるかとおもっていたら、継続の展開に…まだまだこれからかというところでエンディングのテロップが…予想外のパート1でした。次作覚えてられるかな…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ショカタロウ

3.0期待しすぎた感あり

2025年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

予告編を見て大いに期待して行きましたが、正直あまりにも期待しすぎた事を反省しました。
確かに迫力もあり、CG技術もなかなかなものでした。
ただストーリー展開にスピード感が無く、途中何度かあくびが出てしまいました。
次回作であの赤ん坊がどうなるのか、主人公がどんなヒーローになるのか興味はありますが、見に行くかと言われれば正直「?」です。お腹も一杯になってきた感もあり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りょうさん

4.0Wでビックリでした♬

2025年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

I MAX版で鑑賞しました(o^^o)
終始ボリウッドの勢いに圧倒されまくりで一度記憶がとびましたが…大音量で呼び戻してくれましたw 内容もぎゅっと詰まっていてアクション有、CGもふんだんに♬ 180分が全く長く感じませんでした。他の方も続くと仰ってましたが絶対観に行こうと思います^ ^エンドロールがまさかの無音で終わる頃には耳鳴りがなおってて驚きましたw いろんな意味で衝撃的でした♬

コメントする 1件)
共感した! 5件)
映画LOVE