劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1544件中、161~180件目を表示

3.0素晴らしき「無限城」

2025年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

映像も音響もさすがとしか言えませんでした。特に無限城の表現は圧巻で「おお〜」とつい口から言葉が漏れてしまいました。しかしあの登場人物たちの物語りを語るには短すぎで悪く言えばダイジェスト版になってしまった感がします。本当にこの1本の映画で4、5本の映画が作れちゃたかもです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Okapi

4.0『もういいよ』に涙。。

2025年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

もはや安定の素晴らしい映像、実写よりも最近アニメ観てる気がする家でも映画館でも。もっと観ていたかったしのぶさん…上弦の鬼3のアカザとの戦い、狛治(はくじ)が許嫁の女にもういいよといわれて涙腺崩壊。悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
王sadao

2.0鬼滅初心者ビビりの感想です

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

話題の作品だもんねと遅ればせながら鑑賞。

とにかく爆音がスゴい。
戦闘シーン、首スパーン、出血ドバー
系が苦手なうえにあの音量で迫られ続けて、結構辛たん😭

ビビりはレビュー読んで満足でいいかな。
ゴメンなさい😭

コメントする 1件)
共感した! 5件)
eany

悲しい

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画ではめっちゃ泣いたけど映画では一切泣けなかった。
周りの評判が良かった分、正直悲しくなりました。
映像は良かった。
全体的に明らかに泣かせに来てる部分が多すぎて白けた。
泣かせに来る場面特有の無音に鳥肌まで立つ始末。
あくびによる涙を誤魔化すのに苦心した。
言っときますが鬼滅の刃自体は大好きです。

コメントする 9件)
共感した! 9件)
あ

4.5映像が素晴らしすぎてそこだけでも観る価値あり ストーリーは最終話ま...

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が素晴らしすぎてそこだけでも観る価値あり
ストーリーは最終話まで原作で知ってるのでノーコメントで

ただ炭治郎がクドい
回想はいいけど所々入る説明?みたいなのしつこい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
abc

5.0圧巻の映像とストーリー

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

舞台となる無限城の奥行きある空間は映画館で見て大正解でした。素晴らしかった。
このアニメは本当にストーリーがいいですね。ただの勧善懲悪ではなくて、鬼にも過去のストーリーがあって、悪いと分かっていても同情してしまう人間臭さのあるところが本当に面白い。今回も涙無しには見れませんでした。
人間誰しも心のなかに鬼がいて、その隙間や弱さに付け入られて本当の鬼になってしまう、そんな危険さは誰もが大なり小なり経験することで、ひとごとでないと感じられれば、作品により深みを感じると思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カナヘビ

4.0ボロボロ泣いたけど

2025年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

映像すごいのはわかるんだけど無限城の説明カット、
引きの長尺多すぎてずっとこの空間いるんだからそんなに説明いる?って思った。
他にも映像すごくて見るの疲れてアクション部分は途中飽きた。
けど話の部分で泣ける。
列車では途中だれたりしなかったからそっちの方が完成度高いなと思ってしまった。
見てよかったけど

コメントする (0件)
共感した! 8件)
肉

4.5ケチはつけようと思えばつけられる、まあご自由に

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ryo

4.5小さい子が一言も喋らずトイレにも行かない、それが結果

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

夏休み最終日
やはりというか家族連れの方が多く、3割近くいらっしゃったのではないでしょうか

始まって、気がつけば2時間半が終わり、舞台挨拶までの幕間となってました
そこで気付いたのは、小学生低学年のお子様もかなりいらっしゃったにも関わらず、途中でトイレに立った方も、話し声すらもお子さんも含めてゼロでした

たまたまかも知れません、でもそれこそがこの人気を証明していると感じています

内容としては、自分の印象ですと大きな山場が3点
それが間も開けずに、魅せつけられ、脳みそ焼かれました

朝一で観たのですが、終わってからなにかする気力もわかずに喫茶店で反芻する事に……

とっても体力使いますが、自分としてはとても好きです
原作、大好きです
制作のufotableさん、初期から追っかけてます
声優さん方、みんな尊敬してます

そんな方たちが死力を尽くして取り組んだと知ってるから、脳死で100点出してるんだろって言われても満面の笑みで『もちろん!』と応える程に良かったです

ただ、早く続きが見たい!
今作を超えた続きへと期待を込めて満点にはしませんでした

コメントする (0件)
共感した! 26件)
lua

3.0無限城が凄い!!

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

動く無限城を大画面で観れて最高でした!

映画単品として観ると、ちょっと回想が多いなと思いました。
でも、漫画のクライマックスは回想あってこそだし、忠実にやるならしょうがないですよね。

続きが楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ともひろ

5.0文句なし!!さすが鬼滅の刃!!

2025年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

・もう文句なしの5点です、流石です!!
・映像が綺麗すぎる!!戦いの迫力がありすぎる!!
・ストーリーも原作通り、原作以上?素晴らしいです。
・炭治郎かっこいい、どうすればこんな素晴らしい青年になれるのでしょうか!!
・猗窩座もかっこいい、悲しい人生、くじけないように生きていきたいですね!!
・続編が楽しみすぎる、1年後が楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ノリスケ

3.0なんか違う

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか今回やたらと説明セリフ多くない?
いちいちキャラの心情を長ったらしいセリフで全部喋らせる必要ってあるのかな?
漫画だと読み手が勝手に読む速度を調整できるから漫画はあれでいいんだけど
映像作品はそうは行かない
テンポの良い流れところでセリフを挟みすぎてテンポが悪くなって凄く惜しい
あと回想が多いのはいいとして一回一回の回想が長い
TVシリーズなら全く気にならないんだろうけど映画だとチョットくどく感じました
全体的にはいつもの如く映像は綺麗で良くエンタメを良く考えて作られてる作品でした
回想の場面も悪くはないんですけど映像作品ならではのテンポが悪くならない工夫が欲しかったですね
あと予約時にファン?が売上に貢献したいのか値段の高い4D系やIMAXを転売屋の如く秒で抑えていってるのもう~ん(イメージが悪くなるような事をファンがする筈ないとは思いたい)🤔
あくまで個人の感想ですが「なんだかなぁ~」って感じです
今までのTVシリーズや劇場版は楽しめたんですけどこの映画だけはイマイチ楽しめませんでした(次回に期待)
あと横のおっさんがずっと映画を見ずにスマホ触ってんの
何しに来たのか知らないけど映画を見ずにスマホばっか触ってるなら迷惑だから来ないでくれ😜

コメントする (0件)
共感した! 9件)
レッド

5.0これぞ鬼滅の刃です!

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前にレビューを見てみると、低評価のコメントで、人間だった頃の回想シーンが長いと不評でしたが、あの展開が鬼滅の刃です。このストリー構成が鬼滅の刃人気の部分では?戦いと回想シーンが交差する展開が、原作者の見せたい所だと勝手に思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ryou

4.5あれ?原作超えてない?

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

『鬼滅の刃 無限城編』を鑑賞しました。
原作を読んでいなくても、圧倒的なアニメーションの力で楽しめる一本だと思います。

特に戦闘シーンは必見。スピード感と映像美が融合し、キャラクターたちの戦いがとてもダイナミックに描かれています。手に汗握る迫力は映画館の大スクリーンだからこそ体感できるレベルで、普段アニメを観ない方でも「すごい」と感じられるはずです。

漫画版を知っている人にとっても、新しい発見や感動がありますが、逆に原作を知らない人はアニメや映画だけで物語を追っていくのも十分アリだと思います。それくらい完成度が高く、映像ならではの魅力にあふれています。

アクションアニメとしてのエンタメ性はもちろん、「映画館で観る体験」としてもしっかり楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブライトワン

4.0とても綺麗な画面

Tさん
2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

周りの皆んなが、絶対映画館で観た方がいい!というので、夏休み終わって空いてるかな?と思ったタイミングで観に行った。
あっという間の3時間だった。
鬼や柱一人一人に色んなバックボーンはあるのは分かるが、あ、回想になっちゃうのね…と何回か思った。
あと、当たり前だけど声優さんの声が素敵すぎて、声聴きたくて目を閉じてしまっていた事も何度かあった。画面、見損ねてるところが何ヶ所かあるので、それはテレビ放映を待ってみようと思う。
戦闘シーンはスピード速すぎで、年齢的についていくのが大変だった。ちょっと疲れたかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
T

3.0お疲れ様。

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

驚く

いやー。。皆さんやYouTubeでも評価高かったので楽しみに観に行ったら期待過ぎた。
作品としては完成ど高いです。。しかし期待過ぎて無限列車が10なら6て所でしょうか?無限城落下する場面皆さん良いと言ってますがTV版で大体の想像つくはず。。後回想長すぎ。バトル中でもあるからバトル終わってからにして欲しい。次2時間で。。期待します。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
だっくす

4.0みんな大好き猗窩座回

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿

猗窩座の回想と善逸ターンは当たり前にグッときました〜

愈史郎の血鬼術と至高の領域はアニメ版らしく分かりやすくて良い

漫画なら許せる回想シーンの差し込みも流石に多く感じた。正直戦闘シーンは映画で見たいけどそれ以外は配信の別立てでもいいのに〜勝手

せっかく映画なら人が鬼を産み、鬼が人を食い、人が鬼を殺す負の連鎖のメッセージ性をもっと強く感じたかった。
興行収入歴代一桁位を取るのであれば、20年後なぜこの作品が?と言われないような作品であって欲しい(勝手)
次の童磨戦は宮野真守を存分に楽しめることを期待して!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃん

2.5うーん

2025年9月2日
スマートフォンから投稿

説明的セリフが多く私には不向きでした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
花園の迷宮

2.0映画ではなく

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

低評価レビューへの反論コメントとして多く書かれている
「これは映画ではなく劇場版なんです」という言葉、まさにその通りです。

「アニメ鬼滅の刃の続編」として観れば素晴らしい出来でしたが、
「映画」として観れば冗長でコント臭い駄作。

この作品は映画ではなく、鬼滅の刃をアニメ化し、それを劇場で公開しているもの。
だからこそ本来であれば既存の映画の興行収入と
鬼滅の刃のような連続アニメの劇場版作品の興行収入は
別物として考えるべきなんですよね。

無限列車編も含めて、
今まで歴代一位だった千と千尋の神隠しや現在公開中の国宝よりも
「映画として」優れているとは口が裂けても言えません。

原作の鬼滅好きとしては楽しめましたが、
映画作品として観ようとした人には全く刺さらない、
高評価の方と低評価の方の間に起きている齟齬はそういう事なんだと思います。

コメントする 5件)
共感した! 12件)
もりみ

4.0長さは感じませんでした。

2025年9月2日
スマートフォンから投稿

原作読んでいないし、無限列車編の映画しか観ていない、めっちゃライトなファンです。

時間が長過ぎるとか、回想多くてテンポが悪いとかいうレビューを目にしていたので、モヤッとした感じで帰ることになるのかなぁ…と覚悟を決めて観に行きました。

結果的には、何の予備知識もなしに観たお陰で、長いと言われてる回想シーンも、登場人物達の背景がわかって、とても良かったです。

このまま、原作もTVシリーズも観ないで、劇場版を完走したいと思います。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
かず
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。