劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1544件中、1461~1480件目を表示

5.0約束を守れなかった狛犬

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

劇場70作目
IMAX with Laser

映像、音楽、ストーリー、どれも取っても圧巻でした。正直10年前の自分は日本の映画やアニメはハリウッド映画の足元にも及ばないと思って、洋画しか見ていなかったのですが、鬼滅の刃を見るとそう思っていたあの頃の自分を殴ってやりたいと思いました笑
映像のひとつ一つのシーンに一切妥協なくバトルシーンが本当にド派手ド迫力で興奮しすぎて大変でした。とにかく善逸はカッコ良すぎてしびれそうになり(雷だけに) 猗窩座 vs. 炭治郎 & 義勇のバトルシーンはあの無限列車編を越えるほどの映像体験…あと…猗窩座が…猗窩座が…

どうせまた悲しい過去の話だろと思ってたんだ、どうせまたって、その通りでしたよ、だけどこんなにも心に突き刺さるのは、こんなにも心が揺さぶられるのは、心の奥底には美しい真心と他人を想いやれる誠実さがひしひしと感じられるからこのギャップが余計に…

とにかく150分と長尺ですが本当にあっとゆう間に感じました、第2章も非常に楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あきと

5.0映像・音響すべてが“芸術作品”。これが日本のアニメ技術

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

公開初日の午前中、座席が満席の中、鑑賞しました。

映像美や戦闘シーンの迫力はもちろんですが、「物語」や「キャラクター描写」も本当に素晴らしかった。
実写と見紛うほどの緻密な背景美術の中に、アニメーションとしての豊かな表現が融合していて目を奪われました。

特に音響体験は圧巻。
心臓の鼓動と重なるような重低音、刀と刀がぶつかる鋭い音、広間に響き渡る声の反響。それらの音が座席や空気を通して身体に響いてくる感覚は、まさに「全身で観る映画」。
迷っている方は、ぜひとも音響設備の良い映画館で観ることを強くおすすめします。

ストーリーも期待以上。
静と動、怒りと悲しみ。キャラクターたちの感情の揺れに、自分の心までもが翻弄されました。
文字通り「手に汗握る」シーンでは息をするのを忘れ、次の瞬間には涙が止まらず、しゃくり上げそうになるのを必死にこらえながら観たりと、展開の緩急が激しい。
観終わったあとはどっと疲れが出るほど、没入していました。

戦闘シーンは、炭治郎の成長に合わせるかのようにとても見やすく描かれ、スピード感と迫力が両立。
原作読者として、この「炭治郎が感じる“感覚”」までも映像として表現されていることに感動です。
この難しい表現をここまで可視化し、激しい戦闘や急展開の静かな映像美、繊細な「空気」…それを表現できるのは、ufotableさんの技術、日本のアニメーション技術の凄さだと思います。

この映像と音響は、自宅では絶対に再現できない。
ぜひ大きなスクリーンと爆音の中で、「物語」と「映像技術」の素晴らしさを味わってほしい作品です。

吾峠先生の素晴らしい原作あってこそですが、それでも原作もあることすら忘れるほど、アニメーション作品として圧倒されました。
単に「原作と比べてどうか」「前作とどちらが良いか」といった議論の次元を超えた映像“体験”だと思います。

本当に素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
りこ

4.5意外なところで涙するかも

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちに待った甲斐がありました
続きが観たいってなりましたが先ずもういっかい観たい!
長編を感じさせないです!
とにかく終わりまでまだまだ長い道のりですが観続けたいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
883HT

5.0もはや芸術

2025年7月18日
Androidアプリから投稿

こんな映像は初めて見た。
迫力あるすごい映像です。

人とは、強さとは、弱さとは、幸せとはと、
色々と考えさせられるから鬼滅は何回も見てしまいます。
炭治郎が猗窩座に強い者と弱い者について言い切るシーンがあり、感動しました。
その通りだと思いました。

コメントする 6件)
共感した! 20件)
桃の花

4.5期待通りだが、それを超えてほしかった

2025年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

控えめな描写が多かったのは、ラストの猗窩座戦にピークをもっていくためだろうが残念だった。個人的には無限城編はアニメでやったほうが見やすかったと思うが、じゃんじゃん稼いでアニメ産業が潤って欲しいとも思うので複雑。今回の映画で改めて鬼滅の面白さを思い出すことができた。
追記 2度目の視聴で評価を4.0→4.5に変更
(細部のアニメーションの完成度を実感したのと何度も漫画で読んだストーリーだったから過小評価し過ぎた)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あチャピ

5.0幸せの箱

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

圧倒的な画力。スピーディーで緻密なストーリー展開は、流石の極み。とにかく目が離せない。面白い!素晴らしい!納得の第一章!言うことなし!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
DnaH

5.0期待以上

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

2時間半があっという間、長さは感じません。
アニオリが随所にあり、原作派も十分楽しめます。さすがufoさん、戦闘シーンの迫力が半端ない。泣かす場面の演出も完璧で、自分含め周りも皆やられてました。
これはあと2作も期待が高まります。
鑑賞料金以上の満足感が得られるので是非皆さんにオススメします。
私も好きですが猗窩座人気あるの分かるわ。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
チコ

4.5今の日本アニメの金字塔になり得る作品

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿

正直昨日一昨日のアニメ見とかないと厳しいんじゃないか?って思ってたけど…
鬼滅に対する少しの知識さえ有れば本作だけでも充分楽しめます。
画の素晴らしさとストーリーのまとめ方は凄いとしか言いようがありません。
これはオマケの魅力と相まってリピーター続出するのも仕方がないかと(笑)

芯となる対決3つが柱となる訳なんですがどちらの構図も見事!
ただし画面酔いになる人がいるかもしれません。
それくらい奥行きもある。

キャラそれぞれに有る過去の描き方の入れ具合の緩急も長い尺の中で飽きが来ないバランスで見事。
何方にも薦められる作品です。

最早何週連続で興収1位続くのかが注目されるくらい凄い。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
REGZA521

5.0最高でした

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作通りなんですが動くアクション声の入ったセリフ全てが良かったです
猗窩座のエピソードもすごく良くて阿賀座が好きになりました。
次回も楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 16件)
カレーライス

4.5目を見張り続ける覚悟を持って

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いよいよ無限城!張り切って仕事を午前休、朝8時からIMAXに乗り込んだ。原作でも延々と続く戦いのシーンを3作の劇場作品に分けて見せてもらえるとのこと、今回はどこまで描かれているのか楽しみだった。見終わって放心状態というべきか。自らも無限城へ乗り込んだ気分。鬼殺隊一丸となって戦うその背中を力を込めて応援。
長いことは覚悟していたし、とにかく美しく静と動の対比も見せてくれる展開に、隅々まで見逃したくない想い、片時もスクリーンから目が離せなかっただけに、見てるこちらも体にダメージを受けるかのごとく、視界がボヤケてきたり、隣の人は途中でトイレに立ったり、終始体を動かしているのが視界に入る。後ろの人は何度も椅子に足をぶつけて来る。いつも割と空いている劇場で映画を見ているからか、満員の映画館はいろいろと辛い。期待通りそれ以上の素晴らしいクオリティの作品なので、観客はこの長さにしっかり覚悟を決めて見に行きましよう!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
まっちゃまる

3.5映画館ロビーが大混雑、そして本気と進化

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

劇場ロビーがドえらい騒ぎ。
パンフやグッズを買う為に長蛇の列があり、売り場は近づけない状態に。
更には他の作品の上映予定していたブースを「鬼滅の刃」に変更し、シートジャックまで敢行して上映を早めておりました。
恐るべし鬼滅。
グッズなどが欲しい人は劇場が開く前から並ぶのを覚悟で足を運んだ方が得策です。

作品自体はTVアニメの続きとなっており、前回までのあらすじもなく完全に「一見さんお断り」の状態でスタート。
にも関わらず、一発目の雪と林のシーンで奥行きを感じさせる手法を用いて私たちの度肝を抜いてきます。
手前と奥に降る雪のみならず林の木々も奥に行くに従いピントがボケており、ほんの一部の雪にしか焦点が合っていないというこの幕開けの映像でufotableの本気とアニメーションの進化を感じる事ができました。

そして、あっという間に主人公もろとも無限城へと叩き落とされる事に。
今までの物語がしっかりと頭に入っている者たちを一気にドキドキさせてくる展開となっていきます。
この10分もない導入で観客は鬼殺隊と共に闘う事を強いられてゆくのです。

勿論、「鬼滅の刃」なので闘う事が物語の支柱ではあるのですが、泣かせる事も忘れてはません。
明らかに学校をサボって来たのであろう私の隣に座っていた制服のままのJKは前半、中盤、そして後半と最低3回は鼻を啜ってました。
特に終盤ではあちこちから咽び泣く声が聞こえてくる状態に。
もしかしたら、煉獄さんの時より泣いている人が多かった気がします。
ハンカチを手にしたまま立ち上がる人が多かった事からも本作のリピーターはきっと増えると思います。

コメントする 4件)
共感した! 73件)
かもしだ

5.0全編クライマックス

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

はじまってから涙出っ放しで水分放出したのでトイレの心配は無かった
体感は約1時間ほどであっという間に終わってた♪

全編クライマックスでアクションシーンが多いてすが、鬼滅あるあるの回想シーンが良い意味で骨休めになっていますから疲れてクタクタにはなりません

期待以上のクオリティーでした♪

今は興奮状態ですが落ち着いたらあと何度か観たいと思います

コメントする (0件)
共感した! 17件)
SOL

5.0圧巻の戦い

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

待ちに待った鬼滅。9:00から観ました。期待は裏切られなかった。いやぁ~良かった。圧巻の戦いのアニメーションに息をするのも忘れる。努力をしても届かない残酷さ、心を動かす人の想い、感動のシーン、鬼滅の刃たらしめているエモさが全開で描かれている。瞬きすら許されない迫力で繰り広げられる究極の戦闘シーンの連続!3部作の1部なのにとてつもないクオリティとエネルギーで描かれている。鬼滅ファンは絶対観た方が良い。日本中の人が観るべき作品です。観て損をしない映画。第2章が今から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
junjun

5.0バトルものとしての本領発揮!

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①柱稽古からの激重バトル展開!
バトルだけでなく美しい演出やシーン✨
やはり映画サイズで見るべきと心から思います😊

② 今後の壮絶な未来を知ってしまっている原作勢からすると、導入からの突入シーンだけで泣けます😭

③2.5時間で、どこまで行くのか?と思ってたら、
・スープ:ハンバーグ
・前 菜:焼肉カルビ
・メイン:ロースステーキ
と重々で肉しか出てこないコース料理を食べた気分になりました(笑)

心の準備と体調を整えてのぞむと良いと思います!😊👍✨

コメントする (0件)
共感した! 15件)
hiro

5.03時間上映お手洗いは上演前に行っておくが吉🙆‍♀️

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上映中、席立たれる方多かったので上映前に行っておいた方が良いです!
私も飲み物控えれば良かった😂

迫力と展開に圧倒された…!!!
息を呑む瞬間や物語にアトラクションに乗ってる時の様な感覚だった笑

涙拭くハンカチは多目に!
映画観て泣く事多い方はフェイスタオルをお勧めします🙆‍♀️

終わった後は一旦放心状態になるので、気を取り戻すための時間まで加味しておくと良いと思います!✨

コメントする (0件)
共感した! 16件)
maeda

5.0モノローグ&回想&鑑賞ポイントまとめ🦋⚡️🎇

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
イーグル

3.0まず無事公開してくれたことに感謝。

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿

劇場三部作制作発表から定期的に新情報のリリースもあり、まだまだ先かと思いきやいつの間にか公開日に。

予想通りの「バス停シフト」のおかげもあって、ストレスなく席予約でき、かなり観にくそうな前方の端っこにちんまり座ってたのはいいが、なんでまだまだ空席たくさんあんのにわざわざ隣の席くるかなってヤツがいるのが不思議。

次はもっと悪席を選ばなきゃだわ。

作品としてはおおかたの予想どおりの節目まで。

特にポストクレジットの第二章以降の特報的なのもなかったけど、公開中盤、後半にかけて新映像やら新特典やら追加でまた集客しちゃうんだろうなあ。

悔しいけどたぶん行っちゃいます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ヒビノミライ

5.0日本人なら見ないと人生損する笑

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

これはね、、、
映画館で観てくださいwww
それが一番良い😂
最初のエメさんのOPと映像と展開、、、
全てが完璧過ぎる、、、
なんも文句言えません。最高です。全て。
何度泣いたか、何度圧倒されたかわからん😑💦
アニメ勢ですが
この作品に出会えた事に本当に感謝します。
炭治郎君は本当に哲学者?!と思うくらい
素晴らしい人間性を持っていますねー。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
スタロンパティス

4.0まぁ納得いける終わり方

2025年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

観る前からどの辺まで描くのか気になっていました
観てみるとやっぱり原作通りの話の流れで 人間ドラマが忠実通り真面目に描いていてそのせいで尺間が少し長くなったと思います まぁ2時間半しょうがないですね
無限城の描き方奥行きがあり細かく描いていて劇場で観ると迫力があり良かった
出来れば大きな劇場で観るのをおすすめです
次回作期待してます 早く公開してください

コメントする (0件)
共感した! 13件)
マツサキ

5.0映画の広告長すぎる、、、。

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドキドキ

それは当たり前に笑笑

いゃ戦闘シーン迫力あり
普通に鳥肌もの!!!

途中涙腺崩壊しますが
最後の方は映画館の中みんな泣いてました!!

ネタバレはしたくないのでしませんが

ただ鳥肌たち音楽やBGMなど戦闘シーンで使用がうますぎる!!

次いつ映画公開は分かりませんが
楽しみすぎます!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あゃざ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。