劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1545件中、981~1000件目を表示

4.0評価難しい

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

映像としては高得点つけざるおえないです
とても綺麗で作り込まれてて凄かった。
ただ内容が戦闘シーン&回想シーンで物足りなさも感じるので後半が長い。猗窩座の回想シーンまでに何個も回想見せられてるので、最後お涙頂戴か?と泣くに泣けず。後2部作あるのでこの調子ならしんどいです。テンポよく進むといいのだけど小さい子供が見るにはしんどい内容かと思います。子供が体調悪くなったのか?始まって5分程で退席した家族もいました。3時間の映画に小さい子を連れてくのはリスクありますよ

コメントする 2件)
共感した! 9件)
みりん

4.0『鬼滅の刃』に見る人間の有限性の美学 ―死・老い・傷を慈しむ物語の普遍性と受容の構造―

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ビン

5.0凄すぎて目がまわる!

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

原作未読です。劇場版前作に比べ、エピソード盛りだくさん!登場人物が多い!動きが激しくて目が回りそう!しかしそれぞれのキャラクターの背景含め、超大作でした。初回は観るだけで忙しいので、2回目を観に行くつもりです。その時はもっと味わえる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
AATT

5.0激しい戦闘、仲間との悲しい別れ、敵の良心の気付き。より一層過酷な戦いに向かって行く。

2025年7月23日
PCから投稿

泣ける

怖い

興奮

 久し振りにアニメ作品を鑑賞しました。
 迫力の戦闘シーン、敵の過去や背景の綿密なストーリー。
 素晴らしいです。
 人の本当の強さとは?弱さとは?そんな事を考えながら
 「本当の強さ=やさしさ なのかなぁ。」 自分なりの答えです。
 素晴らしい作品との出会いに感謝しています。
 複数回観たくなる良い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ドラゴン

5.0とても良いと思います

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

久しぶりに、映画館に熱気が
込もっていて、なんかとても良かったです。
それだけ老若男女の
お客さんを呼べる作品だという事で
それだけでレビューは星5ですね。
内容に関しては、今までのクオリティを落とす事無く、期待通りでした。
色々思うことある方も、結構多いみたいですが、私は3部作の1作目なので、これでいいのではないかと思います。
ただ楽曲だけ、もうひと頑張り欲しかったですね。
2部、3部も期間をあまり開けず
上映して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
KEIJI1212

5.02回行きましたが2回とも泣きました。

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
七氏

3.5自分はやっぱりワンシーンの長尺には何度も一瞬の睡魔が(-_-;)

2025年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

コロナ渦真っ只に人類が不気味な敵と闘う世界にシンクロしてはまった『鬼滅の刃』。
そしてついにシンクロした暗黒の歴史の終焉に感慨を感じながらついに迎えた最終章。
『刀鍛冶の里』編のラストがまたこの映画へのワクワク感を駆り立てるに十分、満を持して『時刻表並みスケジュール』の批判をあざ笑うかのような満席相次ぐ3連休を避けて鑑賞。
感想としては期待は裏切らなかった、映像、物語、構成すべて。あっという間の155分とファンからの声が多いけど自分はやっぱりワンシーンの長尺には何度も一瞬の睡魔が(-_-;)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
masayoshi/uchida

4.0作画の緩急

2025年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

テレビ版よろしく、漫画だからこそ必要な説明台詞をそのまま喋ってしまっていて、引き算がされていない脚本でした。まあ子どもも観る作品ですので折り込み済みですが。
絶対に劇場で味わうべきアニメーションをまざまざと魅せてくれます。単純に綺麗なだけではなく、状況に応じた止め絵やカメラワークを駆使しており、きちんと意図された作画の緩急を感じます。
しかしこのペースで三部作で終われるのだろうか…。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ジンクス

5.0日本に生まれ、この作品に出会えて良かったとつくづく思う。

2025年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

劇場版「鬼滅の刃」としては2作目の「無限城編」の第一章です。なんと全三章構成とか!

前作の「無限列車」はもちろんですがアニメのTV放送もほぼ全てリアルタイムで閲覧して臨む最終決戦なので、私自身、気合いのノリも全集中常駐です!いったい何の呼吸かは良くわかりません・・・あえて言うなら睡眠時無呼吸です(笑:CPAPで治療中)。

物語も佳境なので、ストーリーに触れると無意識にネタバレアラートが鳴っちゃう状況!なので必死に口を覆いながら感想を申し上げるのですが・・・はっきり言って「日本に生まれ、この素晴らしい作品にリアルタイムに触れることが出来て本当に良かった!」と申し上げたいです。

まず、日本産のアニメなんで世界最速で封切りに立ち会えるってこと!日本生まれの日本育ちにとって当たり前のことですが、この幸せは本来もっと感謝しなければならいことですね。

また、海外産のとってつけた様な吹き替え(失礼)でなく、世界に誇れる日本の声優であり名優の方々が心血注ぎ、役作りの土台から築きあげたような存在感に満ちた迫真の演技を、その細やかで微妙なニュアンスも含めて日本人として正面から受け止めることが出来たということ。なんという僥倖!

特に「蟲柱、胡蝶しのぶ」の怒りの演技は本当に凄まじかったです。実は彼女のTVシリーズの登場時からその状況が密かにずっと続いていたことに今になって漸く気づくという鈍感さが情けないです・・・。

あと、「鬼」についての基本概念の理解の深さは、日本人の独特の曖昧な宗教感(多神教がベース)がないと、その複雑な部分は決して味わえないでしょう。鬼は西洋でいうdemonの様な絶対的な悪の化身・・・とは言い切れず、逆にむしろ人間の所業が時に悪魔に近しいこともあるということを、猗窩座のパートで痛感することになりました。

この様な傑作に出会えてなかなか感情が収まらず、考えもまとまらず・・・やっとこのサイトに投稿できた時点(7/29)で、既に800以上のレビューとはこれまた凄いことです。

ぜひぜひ、ご鑑賞を。一緒に魂揺さぶられて泣きましょう!

コメントする 2件)
共感した! 27件)
やまちょう

1.5長すぎる

2025年7月22日
Androidアプリから投稿

思い出シーンが多すぎる。エピソードが多すぎて間延びしてしまった。
人の超人化が行き過ぎてしまい映画のリアリティを削いでしまっている。
尺を120分にすれば良いと思う。どちらも気にならない一気に観られるジェットコースタームービーにできたと思う。惜しい。
漫画は未読。映画、テレビアニメは既視聴。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
SUZUKI TOMONORI

4.0誠実で真面目な制作陣による映像化作品

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

原作も連載で追っていた身としては、無限城を映画でやる事に不安がありました。テレビアニメにして無限城の最終章だけ劇場公開で良かったのではと。

物語の構成上どうしてもテンポが悪くなるのと、映画としてのまとまりがなくなる事を危惧していましたが、やはりこればかりはどうしようも無かったと思います。

制作陣はとても真面目で、誠実に原作の映像化をしているので、それを踏まえ、理解して鑑賞しないといけません。

ただ、一般の観客の方にそれを求めるのは酷な事なのかもしれません。そういう方は低い評価を付けてしまいがちです。仕方がないとは言え残念です。

今回はそれでも猗窩座のストーリーを入れたかった制作陣の熱意が感じられました。それ故に150分を超えてしまいましたが、仕方ないでしょう。

映像に関しては日本アニメの極致、ひとつの到達点と言っても過言ではありません。

次回もきっと劇場に見に行きます。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ねづ

3.0期待が大きすぎたせいか…。

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
圭☆

5.0映像美が素晴らしい

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

3時間弱の映画を映画館で見たの初めてだったので体勢が少々辛かったですが、見た後の満足感半端なかったです。劇場を出ていくお客さんたち、みんな余韻に浸って同じ顔をしてました。
そして余談ですが、近くに座っていた男子高校生と思われる方が見終わった後に「オレ…空手習おうかな…」とぼそっと呟いていて可愛かったです笑

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ちゃじゃ

3.5「地獄の黙示録」並みに上映時間(155分!)が長い「鬼滅の刃」

2025年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
むせる

5.0ufortable凄い!の一言に尽きる

2025年7月22日
iPhoneアプリから投稿

私がアニメ映像に初めに鳥肌立ったのはアナ雪で、
その次に鬼滅の刃で。もちろん凄いクオリティーなのは分かった上で映画館に行ったわけだけど、その想像も信じられない勢いで超えてきた。魂もってかれた。アニメーション技術が本当に凄すぎる。これは何回も観たくなるわ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
nekoLOVE

4.5一瞬CUBEかなと思ったが

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

日本家屋でした!
奥行きが際限なくあって素晴らしい
これにはジブリも負ける
不覚にも鬼の過去に泣いてしまった
単純に鬼退治ではなくて、人間関係、人間成長の話だからハマるのか
竈くん見る度に強くなる
初日から3回見てもなぜか
飽きない…

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れこほた

5.0感動作

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヒロ

5.0時間と想い

2025年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

この映画はまずシリーズもので初期のアニメ放送から6年経って最終章の第一弾として上映されました。

鬼滅の刃の作品の特徴の一つとして過去に背負った出来事を描かれています。
これだけの時間が経っていますから一人一人の
キャラクターに思い入れがあり、気持ちが入ります。
2時間半という長尺ですが、成長や活躍がここでも濃く描かれており、興奮と感動が交互に押し寄せて全体的に満足度が高かったです。
私は原作をすでに読んでいますが、アニメーションの特徴として戦闘や会話に細かな描写があってとても満足しています。

戦闘では技のやり取りが漫画より演出されており
会話のパートでは声優さんの演技が光ります。
どうゆうセリフが来るのか把握していたのに
感情が込められた台詞に思わず涙する部分が多くありました。
少年漫画ならではの熱い戦い、アニメでしかできない感情の表現、細かい人間像が描かれているこの作品は必見です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
トール

5.0鬼滅熱が再燃する

2025年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

もうね、素晴らしいの一言ですね。
こんなに鑑賞前からワクワクしていた映画もあまり無いと思う。

煉獄さんの映画からかなり過ぎて、TVシリーズはやりつつも、少し熱が冷めつつあったのに、この映画だけで一気に鬼滅熱が戻った。これ社会現象再び起こる素晴らし出き。

いや、もうね最初から最後までのめり込んでみました。そして泣きっぱなし。マンガ大人買いして話は知っているのに。。。

日本アニメの映像美、そして音楽との融合も素晴らし過ぎた。日本にしかつけれない映画だったと思う。

こんな作品を観れて幸せだった。また、観に行こうと思うし、早く続編も観たい!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
いちごだいふくもち

5.03時間あるけど全然いける

2025年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画もいいけど、アニメーション迫力最高。技術凄すぎ。
動いてくれてありがとうという感じ。映画館でみたら全然違うし幸せ。

炭治郎可愛いし…そしてかっこいい。義勇かっこよ。すごかった2人とも。善逸のとこもあって見せ場多し。何回も読んでるけど何回もみれるなぁ。

猗窩座悲しすぎな…

上弦の2のとこも辛すぎな…早さすごい際立っててあんな早いねんなってわかりやすくてよかった。アニメーションやからこそで。

グロいしR指定やけどやっぱりジャンプやなぁ…ってシーンも多々ありで楽しかったぁ。
(さすがに童磨に食われる女の子バラバラにはならなかったね。)

3時間あっという間でした。
ただ通路側の2席隔離されてるとこで1人でゆっくり見たかった。
他に席空いてるのに、まさか隣に人がくるとは…変な人ですね。映画館初心者でしょうか。しかも生理的に苦手なタイプの男性で香水くさくて辛かった…
そこ座ったら1番端になるわけやし、どう考えても通路を挟んだ反対側の席が2席空いててそっちにいけば快適にみれるのに…謎すぎます。
そこ2人組くるかな?じゃあこっち行ったほうがいいんかな?という気遣いなんでしょうか。

行く前に座席確認したときは誰も予約してなかったのでわたしの隣は死守されていた。そのため、きっと開始前にチケットを買ったのだろう…

とにかく、隣になんできたんやろ?ということや香水の臭いで頭痛なってきてなんか気持ち悪い…となり疲れました。
でもみんな、鬼滅好きな仲間だ!映画に集中しろ!と心に言い聞かせ中盤あたりから炭治郎と義勇もおるし気にならなくなってきて…
それでも臭いはどうしても…
そんなハプニングもありましたが、映画館はみんなのものなので仕方ないですね。

やっぱり人間って本能的に苦手な人はいるんだな。と勉強なりました。またパーソナルスペースが広い私ですが以前よりどんな環境でも映画に集中できるようになりました。

鬼滅よありがとう。もう一回見に行くかも。プレミアムシートにしよかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
せたがやん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。