劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1346件中、761~780件目を表示

5.0星5じゃ足りない

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

アニメの時からそうだったけど、作画が綺麗すぎる。
作画、音楽、声優さんの演技、全てにおいてほんっっとうに凄かった。最高でした。
1人だけあげてしまって申し訳ないんだけど、早見さんの演技が特にやばいです
もう圧倒されまくり、かっこいい
あんな綺麗で優しい声出してた人とは思えないほど力強くて相手を憎んでいるのが伝わってくる声でした
上映時間はかなり長い方だと思うけど、それを忘れるくらい見入ってました
何回でも見たいし、なんならDVD出たら絶対買っちゃう。
死ぬまで手元に残しておきたい最高のアニメ映画です。
日本語を理解できて、リアルタイムで映画館で見れるこの時代に生まれてこれて良かったです
鬼滅の映画を作るのに関わってくれた方たちに見た人全員から拍手送りたいです。

今日に限ってハンカチを忘れてしまって急遽劇場に売っていたミニオンのミニタオルを購入(笑)
購入して正解でした、ハンカチなしでは見れない🙂‍↔️

私の住んでるところは田舎で、朝早くに行くと結構空いてる(貸切状態の時もある)のに鬼滅に関しては半分以上席が埋まってて、さすが鬼滅や、、って思ってました。
次回作も期待してます✨

コメントする (0件)
共感した! 14件)
スヌーピー

4.5猗窩座のポスターで勝ち確な作品

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

まあまず猗窩座のポスターが素晴らしいよね。色彩のド派手さといいこんなん絶対みたくなるやんとなる最高の出来。こんなに力のあるポスターはなかなかないよ。なんでフライヤー作らなかったん?
そしてできればアニメオンリー勢として記憶消して見たかった…猗窩座の過去編を。無限列車からの伏線を完全に回収したところから無限列車の時点でこのエピソードはすでにあったはず。
完璧に予習してきた上でまっさらで見たらまあ自分の涙で死んじゃう出来やね。

追記 アニメだと分かりづらいけど猗窩座の技名って全部花火由来なんだぜ…エモすぎる

コメントする (0件)
共感した! 14件)
sak

5.0素晴らしく、そして悲しい

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

アニメ作画の素晴らしさと原作からの人間ドラマ部分の悲しみと残酷さがやはり圧巻。
テンポや回想が長いと一部巷で感想があるらしいけど正直そこまで気にならなかった。
(そもそも鬼滅の刃元々こんな感じだし)
やはりキャラのバックボーンは、大事でそれぞれのキャラに感情移入するにはとても大事だと思った。
点数5点にしてるけどまあ少しだけ気になるとこがあるとしたら視点が変わる時に暗転する所ぐらいかな。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
マサ

2.5色々予想以上

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
まるこ

4.5この回想シーンを観に来た

2025年7月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

難しい

幸せ

鬼滅はファンという程ではなく、無限列車編は原作をざっくり予習、今回も原作2周くらいで観に来た。
結論、良かった。すごく良かった。
映像はもちろんだが、やはり猗窩座の回想シーンが良かった。
回想シーンが長いという意見も多いと思うが、個人的にはアラサーの私が鬼滅の刃に関心を持ったのはその回想シーンの丁寧さがあったからだ。
これこそが他の漫画と異なる強みだろう。
まぁ子供には多少退屈な時間かもしれないね。
映画館は終始ガサガサうるさかったし。笑
ただ個人的にはこの話が鬼滅の刃のピークだと感じているので、第二部を観に行くかは微妙。
同じような人多いのではないですかね?たぶん三部作のピークはここな気がする。
ただ本当に動いてる小雪ちゃんと鬼になる前の猗窩座を見れて私はHappyです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まりや

4.5作画

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿

すごい
はくじぃ…
良かった
映画館で見るのがおすすめです
ちょい長めなので時間に余裕を持って鑑賞を!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ビタミン

5.0本当にごちそうさまでした✨

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

わたくしは鬼滅ファンなので、映像化された嬉しさで、冒頭で泣きそうになりました。
ほんとうに感謝ですな✨💧

そして、鬼滅の刃のアニメ見てて思うのは、声優の表現力の凄さをいつも感じます💨
怒り、悲しみ、葛藤しているキャラクターの声に違和感なく、見ている方は感情移入しやすい。
声優ってすげーや💧プロですわ💦

批判的なコメント見ると、
・上映時間長い
・回想が多い
という感想が多かったが、それは確かにそうだと思う。
私は原作も読んでるので回想が多いのはわかってるし、上映時間長いのは嬉しいと思っちゃうので、そういうふうに感じる人もいるんですね💦

ただ、作品としてのクオリティは間違いなく高いです。
何度でも見に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はやたろ

4.0全編に慰安が吹き荒れる作品

2025年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
alfred

3.5公開が夏場以外だったらまた違った感想に…

2025年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

上映開始からわずか10分。気がつけばスクリーンの世界に引き込まれ、まるで自分自身も無限城へ突入しているかのような錯覚に陥るほどの没入感に圧倒されました。これは映像、音楽、演出のすべてが高いレベルで融合している証拠だと思います。

ufotableさんの制作陣が原作をいかに大切にしているかが伝わってくるほど、原作への忠実な再現も印象的でした。細かい表情や背景、セリフの間合いにまで“原作愛”が滲んでおり、ファンとしては嬉しい限りです。

ストーリーの流れ自体は原作通りで、ある程度予想はしていましたが、その再現度に納得。各キャラクターの生い立ちや想いに焦点を当てる描写は映像作品としてのテンポをやや落としているようにも感じられましたが、それも原作の雰囲気を大切にしている証かもしれません。

また、個人的に興味深かったのは劇中時間の忠実さ。おそらく物語の時期は冬。無惨が産屋敷邸を訪れた際に雪が降っていたことから、夜明けは冬場の7時頃と仮定できます。そこから逆算すると、無限城への突入が夜中の12時だとすれば、夜明けまでの猶予は約7時間=420分。そのうち今回描かれたのは155分。若干のタイムラグがあったとしても単純計算で残り時間は約265分、次作・完結編が残り2部なので1本あたり135分前後になるかも……と、時間経過までも緻密に意識されている可能性を感じてワクワクしました。

余談ですが、夏だったにも関わらず、劇場内のクーラーが異常に効いていて途中から寒さとの戦いに。気が散ってしまい、終盤はトイレの心配で別の意味でもドキドキする羽目に……。こればかりは作品のせいではありませんが、観に行かれる方は上着とトイレ対策をお忘れなく。

次回、主題歌「MAN WITH A MISSION」来てほしいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 18件)
おとちゃんつー

4.5鬼滅の刃はやっぱりスゴイ

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

満席デーの隙間に席を確保できたのでやっと観てきました。

無限城に堕ちていくところにAimerの曲がかかり、ワクワク感がたまらなかったです。

さあ、はじまる

そんな気分!

無限城の中を自分も浮遊してるような錯覚を起こすくらいに映像がすごかった。

そして、今まであまり気に留めていなかった義勇さんがかっこよくて、なんか好きになったし(笑)

今回は無限列車のような目はらすほど泣くというよりは、みんなで鬼舞辻無惨を倒す手前まできているという緊迫感を楽しむ感じ。

でも、善逸、猗窩座のとこで泣いちゃったけどねw
わりと(笑)

善逸の想いがほんとに切なくて涙バカ溢れたわ。

炭治郎も善逸もみんなみんないつの間にか強くなってるのが見れるのも何だか感慨深かった。

煉獄さんの敵討ちの場面がとうとう来たのも興奮した。

みんなそれぞれの想いを胸に闘っている
そういうところが見えてくるのが鬼滅の刃の好きなところ。

存分に楽しめたし、もう一度観に行きたい。
無限城に堕ちていく感覚が好きすぎた。

これだけの映像を作るのにそりゃ時間かかるよね。
続きはいつになることかなと気が遠くなるけど、制作に関わられている方全てに感謝です。

まさか自分がこんなに鬼滅の刃にはまるなんて、思ってもいなかったな。

※ちなみに原作最後まで読んでいるのでストーリーは知っています。
それでも映画館で観ることをオススメします!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ta

4.5絶対見てほしいです!

2025年7月23日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆき

5.0史上最高の映画

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

原作を決して損なわず、グレードアップし、スタッフさん達が作品への敬意を込めて作りあげた作品です。想像以上なんてもんじゃない、はるか上を行く出来で、美しい画面から目が話せない。初回の鑑賞は、2時間半が30分のように感じました。そしてすぐに『また見たい』と思う感情が芽生えます。この映画を映画館で見られず時代に生きていて良かった。本当にそう思います。4回行きましたが、まだ何回も行くつもりです。
バトルシーンと回想シーンが言ったり来たりしますが、それも原作そのままです。本当に原作を大切にしているのです。また、この作品の価値を押し上げているのは、卓越した声優さん達の努力の賜物です。魂を揺さぶる画面にきざまれる、心にしみる声優さん達の声です。
最後に⋯首が飛び、血飛沫が舞う作品です。小さなお子さん向けではありません。『飽きた〜』とずっと騒がしくする子供の横で、両親は画面にくぎ付け、という場面がありました。授乳しながら、というツワモノもいたらしいです。これらは絶対にやってはいけない事です。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
mintcafe64

5.0凄いです

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

ボキャ貧にらなるくらい凄いです。みんな見ましょう。ぜひ劇場で。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Sumi

4.0綺麗

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像がとても綺麗でした。
終始物語に釘付けであっという間の時間でした。
若干展開がパターン化している気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はあと

2.5煉獄さん超えならずかなあ??

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

やっぱり、話として完結してない事もあるのかもだけど、そもそも、ストーリーが面白くない。複数の戦闘と回想の繰り返し。
まあ、原作通りだから仕方ないんだけど、2時間半を超える映画のストーリー展開としては、どうだったのかなあ??

まあ、映画だからこそ、予算と時間をふんだんにかけて、あの素晴らしい作画が実現したのも事実なんだけど。

私の感想としては、
無限列車編のほうが全然面白かったし、感動したし、号泣したなあ。

もう1回ぐらいは、仕事終わりじゃなくて、体調万全な状態で、休日の午前中にでもIMAXで見るかもだけど…。

前作のように5〜6回繰り返して見る事はなさそう。

猗窩座の人間時のエピソードで全然泣けなかったのは何故だろう??
原作では、めっちゃ感動したのに…
🤔🤔🤔

あと、童磨との決戦は、最後まで見せて欲しかったかな。善逸のエピソードは外して、次作で描く事にするとかして。
あの、終わり方だと、
しのぶさんがあまりにも不憫すぎる😰😰😭

コメントする 1件)
共感した! 16件)
おっきー

4.0素晴らしいアニメーション!

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼滅の刃を本格的にアニメーションとして見るのは、無限列車編について2作目、今回IMAXで見たこともあってかとても素晴らしいアニメーションだなと感じました。漫画がアニメ化される際、かなりアニメーションの優劣が出てくると思いますが、鬼滅の刃は本当に成功の部類だなと感じております。また物語の内容として原作を知ってはいますが、声優さんの声の表情や物語の構成の組み立て方などはとても素晴らしく、2時間半飽きることなく見ることができました。三部作構成ということで時間の配分が少し気になってはいましたがとても満足です。第二部第3部ととても楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんじ

3.0満員御礼

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

6年生の娘にせがまれ脅され諭され泣き落としの末、鑑賞。
過疎にあえぐ劇場は十代で埋め尽くされておりました。
ジュース、ポップコーン、他人の頭に、横切る人影、、
映画館での映像体験はオワコンではないのだと感じさせる光景にオジさんは胸が熱くなるも、グロ表現の連続に胸やけ食傷ぎみでした。
北斗の拳で胸を痛めた母の気持ちがよくわかる作品でした。
とはいえ、10代を映画館に足を運ばせる製作陣に感謝

だな♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nonojinao

2.0作品としては素晴らしいけど

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
けん

5.0最高の時間でした!

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

先ずは何と言っても美し過ぎる映像。
ufotableさんの作画と演出は昔から好きで、冒頭から少し経ち無限城に描写が変わり柱達が移動してる時の疾走感と、漫画では伝わりにくい無限城の迷宮感を見事に表現しているなと感嘆しました。
その時にOPも流れて見事にマッチしていて恐らく誰でもワクワクし興奮する瞬間だったのではないだろうか。

色んなレビューを見ていて今回の映画で回想シーンが多くテンポが悪いと仰る方も居ますが、鬼滅の刃の醍醐味であり大事な部分なので致し方ないと思います。
じゃあ戦闘は少ないかと言えばそうでは無く、アニメを見ていて楽しめてる方であれば最高に幸せな時間を得られるでしょう。
ハッキリと断言出来るのは映画を観ないと言う選択を取るのは後悔すること間違い無し!
31日にスクリーンサイズの大きいIMAXレーザーが有る映画館でまた観に行かせて貰いますが凄く楽しみなぐらいです!

末筆になりますが無限城編の始まりとしては最後の終わり方も良く、いつも以上に泣いたり興奮したり少しコミカルな場面が混じって癒されたり終始あちこち感情が動き回って大変でした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
つらたん

2.5原作未読者は微妙な結末

2025年7月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 12件)
ヤマッチ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。