劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1547件中、641~660件目を表示

4.0手間と時間とお金

2025年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

 原作を最終回まで読んでから観た派です。
 ほぼ原作通りで、私は泣きはしませんでしたがアニオリ部分含めて十分に満足出来る内容でした(村田さん、技出してもやっぱりエフェクト出ないんやぁ、とか(笑))
 第二章も上映時間が長くなり、鬼殺隊側鬼側双方の心情描写、回想シーンがふんだんに盛り込まれ、お涙頂戴シーンも満載なのはほぼ確定でしょうから、今作を観てそれに辟易されたと言う方は次作を観る手間と時間とお金が節約出来て良かったのではないでしょうか。
 私は次ももちろん楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ひきたつ

4.0考えてみれば殺意高いタイトル

2025年7月30日
Androidアプリから投稿

冒頭から鬼殺隊の殺意ボルテージがMAXです。
口々に、「絶対に許さん」とか、「なぶり殺しだ」とかめちゃくちゃな言葉を振り回しながらすごいテンションで無限城を爆走する柱たちを観ていると、インド映画を観てる時に感じるちょっと大丈夫かなと思うくらいの高揚感を味わえます。
そこにしのぶさんのものすごい演技(作画、アフレコともに)が加わることでもうなんか薬でも打たれてるのかと思うくらい感情が振り回されます。
ただ、人間は2時間半そんな状態ではもたないので、アトラクション設定的な都合上、ちょいちょい過去回想で頭を冷やされます。
こんな感じで、サウナと水風呂の波状攻撃みたいに2時間半が設定されているので、だんだん余り何も感じなくなってきたころにクライマックスがきます。
それでもちゃんと最後の最後で「おー」と思うので、すごい職人芸を感じる映画でした。
でもやっぱり長いです。
仕方ないとは思うけど。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
bando-8

3.0テレビシリーズで無いことが惜しい

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
みちくさ

3.0ちょっと長い

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに戦っては回想の繰り返しなので流れというかリズムは悪い気はする。

漫画で読んだときは上弦の強さの絶望感があったけど、
内容知ってたから当然かもだけど、それはなかったかな。

戦闘シーンとかはスピードと迫力があってよかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sin

3.5流石の映像美

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時間をかけて焦らすだけのことはありますね。予想はしてたけど、多分半分以上は鬼のルーツ話。この調子で3時間は、子供は飽きます。まーーうちの子達も無意味に何度もトイレに行ってました。漫画は読破したけど正直覚えてないとこもあって、なるほどと復習できた。鬼は基本哀れ。人間に疲れたものがなる。無限城編では胡蝶の話が個人的に好きだが、そこを小分けにしてくれたのは良かった。分かってても胡蝶の死を知るシーンは泣けた。ここまで来たので全部見ます。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
いつこ

4.0なんともいえない

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
18号

4.5何かの加害者は、何かの被害者でもあるのかも

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿

アニメ1クールが3時間に凝縮されたようなボリューム。とにかく展開が早くてノンストレス。大きく分けて3パートくらいに分かれるが、前2パートの記憶が薄れるくらいに最後のパートが分厚く、かつ内容も濃い。もう一回じっくり観たいと思えるほど満足度が高かった。

鬼滅といえばキャラクターごとのバックボーンの深さだが、今回もそれぞれがかなり良かった。3つのパートに共通するのは「敵討ち」だが、それぞれが立ち向かう鬼との関係性の違いによって、まったく別の物語として成立しているので単調にはならない。どの戦いにも、それぞれの正義や感情がしっかり宿っていた。

映像はCGとアニメーションのブレンド加減がかなり絶妙で、よくある“CGだけ浮いて見えるアニメ感”はまったくなかった。絵に全く詳しくなくても、風景の描き方ひとつひとつにかなり引き込まれる。とくに冒頭1秒目の風景画の美しさは、前回の映画と同じく、今回も幻想的でグッと惹きつけられた。

戦闘シーンが多いこともあってか、ユーモアシーンがアニメのときよりも削られていたのは個人的には良かった。テンポがより引き締まっていて、物語への没入感がより強くなっていた。

そしてやはり、この作品に惹きつけられるいちばんの理由は、鬼の一人ひとりにも悲惨なバックボーンがあるということ。これこそ“鬼滅といえば”なのかもしれない。

毎回描かれる「なぜ鬼になったのか」という原因には、ある種の「しょうがなさ」や「不可抗力感」のようなものがある。この作品ではそれを“鬼”という存在で描いているけれど、現実でも、悪人とされる人たちの中には、それぞれがそこに至るまでの理由や背景がある。

何かの加害者は、何かの被害者でもあるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
おけん

5.0果たせなかった願いをひた隠し、力と高みを無限に追い求めた猗窩座の姿

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
furu

2.5バックグラウンドが…

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

鬼滅の刃の最新アニメ、もう観ないといけない義務感、再び感動を感じたい中毒症の感覚で映画館へ。
ふと気づくと涙すること数回、でも過去の、煉獄さんの感動には至らず、今回の劇場シリーズは後2回も?
ちょっと尺が長すぎで重たい、正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こしむ

3.0少し残念でした

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画未読
アニメ、映画のみで追っています。

映画として長いです。
構成を改めた方が良かったかと思います。

胡蝶 善逸 炭治郎と3戦する中で
回想が毎回入る。
これがテンポを悪くしているように思いました。

話自体はいいのですが、映画としてのエンタメは破綻しているように思いました。

確かに泣ける場面もありましたが、話が三遍あるので、間延び間があります。

アニメの放送で胡蝶、善逸を放送したあとに猗窩座編のみを映画にすれば、いい感じに纏まったように思いました。

期待して視聴し、泣けた部分もありましたが、残念に思ったのも本心です。

無限列車編がすごく良くまとまっていたので比較してしまいました。

村田さんが活躍するのは良かったです。

7/29追記
元のレビューはいじっていません。

私のレビューにコメント頂き、ありがとうございます。
言葉足らずだったかもですが、先ず私は鬼滅が好きです。
残念と言ったのはもっと良くなったように思えたからです。
無限列車がとにかく良かったから。

原作を見ていないのは
アニメから入ったので最期までアニメで追いたい。
声優さんの演技と動く派手なアクションで初見したいからです。

この先のストーリーも見ないように努めています。

劇場版とするならば多少の構成や編集はあって良いのではと思っています。(結末が変わるなど極端でなければ)

多分劇場公開が終われば、無限列車のように、地上波でアニメ放送すると思います。
原作をなぞるのは地上波で良いのではと。

原作をなぞることに重きを置くより、映画としてエンタメを追求しても良かった。
もっとカタルシスを感じたかった。
心の底から自身を揺さぶられ、泣きたいと期待した。

それが私の正直な感想です。

コメントする 8件)
共感した! 35件)
たかち

4.0主人公達の熱い想いが伝染るような胸アツ作

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿

国民的人気作品の最終篇の第一章で、ドルビーアトモス劇場の前から三列目の席で見たんで、スクリーンから迸る熱量と大音量の音楽に圧倒されました。直前のエピソードでお館様を失った剣士達が、怒りを露わに復讐に燃えて無限城を疾走するオープニングからして胸アツです。お話しは大きく分けて3つの戦いだけど、全てがクライマックス級の見せ場ばかりで、お腹いっぱいになります。美しく迫力ある映像もさることながら、気合の入った声優陣のパフォーマンスがうまくシンクロしていて、長い上映時間の割にはダレずに盛り上がります。最後の猗窩座のエピソードはちょっと長い気がするけど、鬼になる前のエピソードを語る原作者の温かい視線が心地よいですね。次回が楽しみだけど、製作チームのプレッシャーも凄いだろうなぁ。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
シネマディクト

5.0超超超超超超最高傑作

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

皆さんもう見ましたか?
これから見に行くよという人は、大きめのハンカチを持っていきましょう(頭がいい人はここで察してると思う)。
今回のレビューではネタバレしませんので、皆さん見にいくのは、ご早めに!!
過去ワースト1位とか言ってる人いるけどガン無視してOKです。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
ゆきま

2.5長くてテンポが悪い

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
ハナブサ ユウ

4.5何も考えず、ただただ、鬼滅ワールドを楽しもう!

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は完了しているので、終わりは明確になっているこの物語で、やっぱり、レベルの違う映像、音楽が堪能できる素晴らしい作品。
ほぼ全てが、戦闘シーンの無限城編で、アクセントつけるなら回想シーン。
賛否あるけど、それしか無い。
確かに、戦闘シーンに入る回想は、流れを切る所があるけど、それでも緊張感は薄れない。
いろいろあるけど、いちいち考察や解釈をせず、ただ楽しもう!
いずれにしてもあと2回で終わるのだから。

映画館で観よう!
絶対に、その方が素晴らしい体験ができるから。

あと2回で終わるのかあという底儚い気持ちが-0.5点の理由です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たにやんご

4.5最高潮!

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
U-3153

4.5綺麗

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無限城がとても綺麗でした。鬼の棲家なのにうっとりしてしまいました。
毎回ですが、カラスたちの健気な様子がとてもしみました。
登場人物が四頭身にみえて、どうしても幼児体型に見えるのが、残念です。猗窩座の話がちょっと長すぎた。そんな事言っても、結末を知っていても、映画をやっぱりが見たいです。次回作はもう少し早く上映して頂けるといいな。高齢な為、あんまり待てない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬんこ

3.0無限城が

Kさん
2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
K

4.0人が鬼殺隊になる理由より、人が鬼になる理由が切なく深い155分

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

斬新

auマンデー『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』

こんなに劇場の上映予定が、△とXなのは久々@@!
ポップコーンの匂いと音と隣に誰か来るの嫌なので静観してましたが、月曜レイトでチャンス到来!

原作漫画は既に終わってるので、ネタバレ云々はさておき・・・・
アニメの映像としては超弩級の出来映え〜アニメーターの皆さんの奮闘にスタオベ!!!!!

人が鬼殺隊になる理由より、人が鬼になる理由が切なく深い155分
第一章って事ですが、各エピソード前日譚あるので、無限列車と比べると1話全集中出来なかった。。。
胡蝶編と善逸編で1本、冨岡&炭治郎で1本を猗窩座再来前後編で、間隔あまり開けずに公開なら興行収入更に倍ドンだったかも!?
でもそうなると三部作が六部作になっちゃうか^^;
個人的には、次まで1年待たされるなら半年間隔の方が集中途切れないんやけどね

*劇中歌は、過去作のようにグサっと来なかったかな。。。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
eigatama41

4.0素朴な疑問

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

無惨様、柱たちを無限城にいれたら、そのままフタして置いといたらよかったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゾアさん

5.0漫画で何度も見たはずなのに、やられました

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

猗窩座の回想がとにかく素晴らしかった。辛い環境、経済力の無さ、病、これらを背負っていると生きていくのは難しいというのはやはり現代と変わらない辛い描写だったが、その中で懸命に誰かの為に猗窩座は生きた。猗窩座の構えが地獄から救ってくれた師範の型だったり、技は恋雪の髪飾りだったり、一緒に花火に行こうと約束したその花火が技の型になっていたり。
誰かの為に一生懸命に生きたかっこいい猗窩座という人間のストーリーがメインどころで、場内も鼻をすする音で凄かった。

感動しました!ありきたりの感想ですが、絶対に映画館で観てほしい。漫画で何度も見た自分が言っているので損はしないです。
最高でした!!

コメントする 2件)
共感した! 18件)
かえる代理人
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。