劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1547件中、601~620件目を表示

3.5アクションに全振り

2025年7月31日
Androidアプリから投稿

たぶん、皆さんが書かれていると
思いますが、上映時間が180分と
表記されているがはじめ20分予告で
本作品は実質160分です。
見ていたお客さんは
「3時間無い、詐欺だ」
とわめいていました。

構成は
童磨としのぶ
がいかくと善逸
最後に猗窩座と炭治郎、義勇
のパートになっています。
上記に上げているキャラ以外は
見せ所が無く、ただ走っていたり、
ザコ鬼と戦っているだけです。

そこにところどころに回想や
産屋敷の息子のきりやによる
全体状況の把握のシーンが入るが
5分程度と短くメインの戦闘シーンに
邪魔することなく、一息つくのに
ちょっどよい配分でした。

今回は戦闘がメインなので
実写のアクション映画のように
息つく暇もなく、瞬きすら忘れる
くらいの怒涛の応酬が展開され
よくぞ原作の雰囲気を汲み取り
動きへと昇華させてくれたと思いました。

原作は鬼殺隊や鬼たちの
内面や感情、心理描写を
丁寧に描かれているのが
評価されていますが、
劇場アニメ映画でもあるので
今回は派手に見せるやり方で
合っていたと思います。

最後やエンドロールに
次に繋がる引きのシーンが
あるかと思いましたが無く、
あっさり終わります。
残り劇場版で2部作ありますが
これを超える展開が作れるのか
少し不安をおぼえます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
to

5.0感謝しかない

2025年7月31日
スマートフォンから投稿

原作に忠実に、補完アニオリも織り交ぜつつ、画・音響・ストーリー、そして何より声優さんの熱演。こんな素晴らしいものを観せて頂けて幸せです。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
まにゅ

5.0この時代に日本に生まれて良かったと思うぐらいの圧倒的クオリティ!

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿

興奮

人気があり過ぎてIMAXシアターのチケットが争奪なので巨大スクリーンで前から4列目しか取れなかったのですが、それでも荒さが見えない圧倒的クオリティ!!
特に無限城のクオリティにはただた大丈夫圧倒されます。
アクションシーンも動きも演出も素晴らしく見応えがあり過ぎる。声優の方々の演技も渾身でほんとに文句の付けようが無いくらい素晴らしいです。
回想が長過ぎるという意見もあるみたいですが、個人的にはクオリティと演出の素晴らしさが何にも勝ります。
この時代の日本に生まれてこの作品を大画面で見れて良かったと思うぐらいの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まりもりも

5.0★5じゃたりない

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間を感じない。
見どころが幾つも幾つも。
もう知ってるはずの話にこんなに引き込まれるなんて。
そしてこんなに涙するなんて。
鬼滅ってそれぞれの登場人物にストーリーがしっかりあるのがすごい好き。
回想シーン、最高。
今回は無惨討伐に向けて、鬼も雑魚〜上弦、無惨まで、鬼殺隊も下〜柱まで、お館様、お館様家族、珠世さん愈史郎まで、全て集合してそれぞれのストーリーが1つの場所に(といっても無限だけど)集結する感じがラスト感満載で胸が熱くなる。
戦闘シーン中も、ただただ闘うのではなくて、心の声がたくさんたくさん聞けて、すごくいい。
作画!すごい!
ハラハラと雪?花びら?が舞うような幻想的な背景とか、無限城が繊細に描かれていて、また深く落ちていく感じ、すごかった。
aimerの声と走る鬼殺隊の姿も序盤からもってかれた。
日本のアニメ、改めてすごいと感じた。
ものすごい熱量と意欲と技術とプライドと色々感じてそれだけで泣ける。
終わってから帰るまで、ずーっと感動した事とか感想を熱く語りあったことも初めてだった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
AAA

5.0圧倒的映像!

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

映画館で観てこその映像美でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しろがね

4.0ただ涼みに行ったつもりが

2025年7月31日
スマートフォンから投稿

休みで外に出たけど車であちこち移動するのがなんとまぁ暑すぎて、、。とりあえずどこか涼しくてゆっくりできる所はないかと考えて。

原作未読、アニメはチラホラ、話題になってた無限列車編も見ておらずだったけど。
ただ、前々から映像クオリティが凄いなと気になっていて。
別に途中寝ても退出してもいいし、とりあえず涼めればいいという半端な気持ちで観に行きました。

が、あんなに泣くなんて。特に後半。自分でもびっくりでした。
映像クオリティもやっぱり凄かったし、次も観に行きたいと思いました。その前に無限列車編を観よう。

この時代にこれだけの多くの人を映画館に呼べる作品を作り上げるのは素直に尊敬します。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
remto

4.0無限城が本当に無限♾️

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

原作既読で内容は知っていましたが、圧巻の映像、映画館で観て良かった。隣の子供達が立ち上がったり騒いだり、ポップコーンをぶち撒けたり大騒ぎでした、子供に3時間はやはりキツいか。次は上映時間を選ぼうと後悔しました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
tsuu

3.5上下左右も覚束ない立体的な和装空間を舞台にした新しさは感じるのです...

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

斬新

上下左右も覚束ない立体的な和装空間を舞台にした新しさは感じるのですが、その中で繰り広げられる物語の半分は回想シーンでした。確かに「回想」は物語に短時間で深みを与える”便利補足アイテム”だと思いますが、何度も長い時間使用され、その回想内容も過去時代劇やドラマとの既視感を覚え、本編、特に闘いのシーンの流れを悪くさせてしまった印象です。
無限列車編では、炭治郎たちの成長や煉獄のアツさ、従来の悪役とは異なる印象を持つ「主要鬼」たちの新鮮さ、美しさと激しさが交差するバトルシーンが交互に展開され楽しめたのですが、今回は「上弦が挑発」→「柱激怒して必殺技」→「上弦、一瞬ひるむ」のパターンが繰り返され、その先必殺技を効かせるか効かせないかは脚本側の判断でしょうし、これに「再生能力」が加わってしまえば、戦いに終わりがないですね。まさに無限です。(いつまでこれ続くの…)といった疲れ、間延びを少し感じました。
炭治郎だけならともかく、誰もかれも家族や愛する人が殺された、虐げられた「恨み」を持ち、人が理由なら「鬼」となり、鬼が理由なら「鬼殺隊」となるなら、もはや「鬼滅の刃」の登場人(鬼)物たちに善悪はありません。猗窩座の回想は観る側の勧善懲悪的視点を揺らします。今後の2章3章もそうなりそうなら、少し視点を変え、遊び半分で上弦(鬼)側を応援しても良い(飽きない)かと思ってしまうのでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hiroishi

4.5てんこもり! でも満足

2025年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

原作の猗窩座のストーリーが印象に残っていたので、長かったけれど忠実に再現されていてわたくしは哀しくて心打たれて満足しました。

無限城のスケールが想像以上のしろもので、こんな中で勝ち抜くなんてもはや鬼滅隊は人間じゃないね、そう思わないと楽しめないというか。楽しみましたよ。続きもてんこ盛りでみっちり鑑賞するのが楽しみです。
"あの世"の存在や亡くなった人の気配を折々に想起させるのが救いでありやりきれなさであり。

両隣の方々のポップコーンバリボリ音が最初気になりましたけど後半はシーンってなってました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ekmek

4.0さすが、としか言いようがない

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

TVをコツコツ録画してきた派としては最近の劇場版の流行りはあまり歓迎していなかったんだけど、見たらこりゃ参ったな感じ
TVアニメから描写の綺麗さは半端なかったけど、ここに来ても更に磨きがかかって2時間超えがあっという間
猗窩座の回想シーンちょっと長く感じたけどウルッとさせられたし
こりゃまた興収記録更新しちゃうんだろうなとヒシヒシと感じられた

コメントする (0件)
共感した! 6件)
てーずー

4.0人の喜怒哀楽を計算出来ている安定感がある映画

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

鬼滅の刃は毎回、泣かせにいくシーンはちゃんと泣かせ、興奮させたいシーンではちゃんと興奮させ、喜怒哀楽をきちんと計算して作っている安定感がある。計算してるから、奇跡的な名作にはならないけど、高いレベルで安定しているイメージがある。
色んな教訓、学びもあり、感情移入もしやすく良い映画だと思った。
本当月並みで申し訳ないけど、猗窩座がかわいそう過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ron

5.0見に行かないと損です!

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

まずは、冒頭のAimerの音楽で無限城での決戦が始まったなとワクワクさせてくれました。
しのぶの色々な蟲の呼吸や、善逸のホノイカヅチノカミ、義勇&炭治郎vsあかざの圧巻のバトルシーン。無限列車のクオリティを数倍越えてくる完成度。とてつもない努力の賜物だと見ていて感じました。
二回目も見るつもりです!4DXはまだですか!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
宝塚過激団

4.5これこそが日本のアニメ!!

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
renkin

3.0猗窩座のくだりが長い

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

猗窩座のくだりが長い

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エビちゃん

2.0微妙よね。

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 13件)
kenshin

4.0アニメ「鬼滅の刃」の到達点

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

漫画全巻既読、アニメ全話視聴済、もちろん鬼滅ファンなのでまずはその観点での感想です。

まず圧巻なのは圧倒的な作画、無限城の細部に至るまで一切の妥協がなく没入感が凄まじい。キャラもヌルヌル動くわでアトラクション的な酔いを感じるレベル(誉め言葉)です。
ストーリーに関しては言わずもがな原作を完璧に再現+アニオリで大満足。
バトル描写に関しては、漫画の一コマをここまで再現する?という狂人のレベル(こちらも誉め言葉)です。映画館の大音量も相まって作品としては過去最高だと個人的には思います。

ここからは映画好き(映画館で月1本、Netflixなどで月10本ぐらいのペースで映画を視聴するレベル)としての一個人の感想です。
今回の作品は"映画"としての完成度は低いと感じました。
原作の都合上3つの話を詰め込む必要があり、(戦闘→回想)×3といった感じなので良作の基本ではある起承転結がなく冗長的、全てのシーンが見せ場となってます。
その点、無限列車編は一つのエピソードを映画に落とし込んでいるので完成度が高いのは明らかです。私のような鬼滅ファンなら全然問題ないですが、そこまでファンではない方やガチの映画好きの辛口批評はこの点かなと推測してます。

少し批判チックになってしまいましたが、自分はあと3回は映画館に行くと思いますし、次回作以降も楽しみです。ちなみに映画視聴の直前に柱稽古編の最終話を観ることをお勧めします。映画冒頭からテンション爆上りです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こちや

4.5是非劇場で見るべき

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

クオリティが凄すぎて原作既読勢も未読勢も十分満足出来ると思う

不満かあるとすれば無限城のヤバさが原作より遙かに強調されていて「これは流石にやり過ぎじゃない?」ってなったのと漫画やアニメだと気になからなかった戦闘中の回想シーンがそこそこ長く感じられてちょっとくどかったかな?くらい

後は作品の評価とは別件で時期的に子供連れが多く普段より雑音(子供の話声やガサガサ音)が多かったのとストーリー的に泣けるシーンが多いので隣の人が涙脆いと作品に没頭出来ない可能性があるので要注意かと
自分は両隣りが子連れの親子で後半は母親がずっと鼻を啜る音をサラウンドで聴く羽目になりました…
また落ち着いたら見に行きたいと思います

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コタツムリLv.6

5.0メッチャクチャ最高だった

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

先々週の金曜日公開初日に見てきてメッチャクチャ泣けたし面白かった〜ー!。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
てらくん

4.5全集中で観て音響、映像にやられた

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく音響に映像にビックリした。
もう一つビックリ🫢は映画を観に来ている人の数!
漫画、アニメも見てますが大きいスクリーンで観るのが最高ですね。
泣けるしワクワクするし
早く次が観たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Toshi

4.0面白い

2025年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

絵が綺麗、ほんと凄い。
面白い、また見なきゃ。

私的に。
無惨様がガクトにしか見えないので声をガクトにして読んでいた。
親方様も艶のある落ち着いた声で読んでいたもので、
映像になると違和感あるなと毎回思うところが、アレです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しめじめじ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。