「小さなお子様でも安心してご覧いただけます」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 takaさんの映画レビュー(感想・評価)
小さなお子様でも安心してご覧いただけます
(追記:鬼滅ファンの熱いご要望にお応えしてオマケ-その3と4を付け加えました。)
この作品についての各種レビューを見てみましたが、批判している人の意見は大体共通しています。曰く「回想シーンが長過ぎる」「バトル➡回想➡バトル➡回想(以下繰り返し)で、回想シーンで話が止まってしまう」「映画としての構成になっていない」「上映時間が長過ぎてケツが痛いし、トイレに行きたくなって困った」等々。
なるほど、批判している皆さんはこれを「一本の映画」として観ていたという事ですね。それはひどい誤解ですよ。観ていて分かりませんでしたか?これは映画じゃありません。3~4年(?)後にTV放送される「鬼滅の刃 無限城編」というTVシリーズの「劇場先行上映版」です。TV用7本分ぐらいの映像からOP曲、アイキャッチ、ED曲、予告編を抜いて
繋げただけの代物です。あくまでファン向けのイベント上映であって、映画じゃないんだから「映画としての構成になっていない」のはそりゃ当たり前です。
「回想シーンが長過ぎる」と言われても、TVで観てたら20分ちょっとで次週に続くんだから全く問題ありません。人間の生理を無視して2時間35分も上映時間が有るのは「現在出来ている映像を、いち早く全てお見せしましょう!」というUFOTABLEの出血大サービスなのです。そこに文句を言ったら罰が当たりますよ。
勿論これだけ長ければ途中でトイレに行きたくなるのも当然の事。私が感心したのはその点についてもちゃんと配慮されていた事です。何しろ「回想シーン」という名のトイレ用休憩時間が劇中三回も入りますからね。「回想シーンになると話が止まってしまう」のは、トイレに行って戻ってきた人がその間に話が進んでストーリーが分からなくならない様にとの親切な心遣いからです。
小さなお子様がトイレに行きたくなって愚図っても、何回も休憩が入るのでお父さんお母さんも一安心。特に三回目の休憩時間は20分近く有りますから、どれだけトイレが込んでいても楽勝です。
素晴らしい!まさに至れり尽くせりの作品と申せましょう。
さて、私のこの作品についての評価ですが「これは映画ではない」ので星は一つも付きません。ゼロです。(だってここは映画についてのレビューの場ですからね。)
1月に劇場先行上映された「機動戦士ガンダムジークアクス」でも前半は戦争中・後半は戦後の話となる様最低限の編集はしていたというのに、この第一章はそういうのすら有りません。TVのまんまお見せしますという清々しいまでの割り切り様。映画館で上映するんだから映画として作ろう、などといった不純な考えがハナから無い。なんという潔さ!心が洗われる気がします。文句が有る奴は回想シーンで寝るなりトイレに行くなり勝手にしやがれ!という製作スタッフの心意気がヒシヒシと伝わって来ますね。天晴れとしか言いようが有りません。私は呆れてものが言えないほど感動しました!!
でも評価は0点ですけどね。重ねて言うけど映画じゃないので。
いやあTVシリーズの放送が今から待ちきれませんね。
いつ始まるのかなあ「鬼滅の刃 無限城編」
オマケ-その1(今後の展開の予想)
A.第一章の興行成績が前作「無限列車編」の興収400億を大幅に下回った場合。
➡予定通り第二章、第三章の二本で完結(両方共2時間半以上の長尺)、その後TVシリーズに再編して放送。
B.第一章の興行成績が「無限列車編」と同程度もしくはそれを上回った場合。
➡まだまだデカい商売が狙えるので、三部作の予定を四部作に変更(四本目は完結編という事で)、毎年夏休みシーズンに公開。
残った原作の分量から5時間以上は必要と思われるので、一本の上映時間は1時間45分(最大で2時間)とする。
変更する理由は「一本で2時間半はさすがに長過ぎるという声が多かった」「映像の更なるクオリティ向上の為」とか、適当な事を言っておけばヨロシイ。
映画を一本増やす事のメリットは~製作側は映画一本分儲けるチャンスが生まれる。映画館は上映時間が短縮されるので1日の上映回数が増やせる、さらに確実なヒットが見込める作品をこの先3回は確保できる。鬼滅ファンは楽しみがもう一本分増えて大喜び、おまけにトイレが近い人もこれなら安心だ!
かように各方面にとってメリットが有りますので、こいつをやらない手は有りません。
さらに原作のアニメ化は終わっても、コミックスになっているスピンオフの漫画が有ります。(煉獄杏寿郎と義勇が主役のが各1本)ちょいとシナリオを膨らませれば1時間半の映画は作れますから、更に後二回は商売が続けられる訳です。
儲けが頭打ちになった時点で止めにしても良し、貢ぎたがってウズウズしてる鬼滅ファンを骨までしゃぶって食い物にするも良し。
「映画」としての出来栄えの如何に関わらず、作りさえすれば商売になる事は今回の第一章で証明されました。UFOTABLE並びに
関係各社の皆様にはご検討いただけましたら幸いです。
合言葉は〝夏は鬼滅!〟
オマケーその2(コメント用定型文の薦め)
各種レビューで作品を批判している人の意見は大体共通している旨は最初に述べました。そういったレビューに対して、義憤に燃えていちいち難癖をつけて廻っている熱心な鬼滅ファンが多数いらっしゃいます。
皆さん一から文章を打つのは面倒くさく有りませんか?不快なレビューを書く輩の言ってる事は毎度ほぼ同じなんですから、こちらも定型文でコメントを返してやれば手前が省けるんじゃないですかね。
そこでコメント欄で良く見かける物から、代表的なのを一行コメントとして並べてみました。コピペしてご使用下さい。こいつで愚劣な鬼滅アンチ共を叩きまくってやりましょう。正義は我に有り!GOGO!!
・この素晴らしい映画に対して批判的な事を抜かす不届き者に告ぐ、潔く腹を切れ!
・文句を言いたければお前がこれ以上の物を作ってからにしろ、この鬼滅アンチ!
・今後はコメントでネチっこく絡んでやるから思い知れ!
・映画が駄目なんじゃなくてお前が駄目なんだよ、原作を100回読み直してから出直してきやがれ。
・鬼滅のファンでない奴はレビューを書くな!まったく不愉快極まりない。
・こんな事を言う奴は日本人じゃない。日本人じゃない奴はこの国から出て行け!
・管理者は直ちにこのレビューを削除して下さい。
ウン、某政党の選挙演説みたいな文が並びましたね。これぞ鬼滅ファンの熱き想いの証明と言えるでしょう。ファンの皆さんのご両親もさぞやお喜びの事と思います。僕も見習おう(笑)
(以下追加で記入しました。)
オマケ-その3(低評価レビューへの対策案)
自分のお気に入りにケチを付けられれば腹が立ちますよね。でも自分から地雷を踏みに行く事は無いじゃないですか。⭐が二つ以下のレビューは酷評が書いて有るに決まってますよ。不愉快に決まっているレビューは読まなければ良いだけの話です。
それでも気になる、低評価を下す輩が存在する事が許せない!そんな貴方はレビューを読まないでコメントを送ってみてはいかがでしょう。例えばこんな感じでー
「レビューの内容は読んでいないけど、低評価のレビューは存在自体が不愉快なので直ちに削除して下さい!」
このコメントの最後に「四ネ!」とか「お前の母ちゃんデベソ!」とかの独創的な一言を付ければ完成です。
こうすれば不愉快なレビューを読まなくても済みますし、レビュー主にもこちらの主張は伝わります。更に第三者がそれを読めば「なるほど、鬼滅ファンのやる事は一味違う。普通(nomal)の人間には中々出来る事じゃない。ある意味凄いよ!なんてbrainがhotなんだ。」と思って貰える事請け合いです。
2025年の映画興収No.1確実の偉大な作品に低評価を下し、あまつさえそれにより観客動員数の足を引っ張ろうと企てる不届き千万な鬼滅アンチ共に伝えてやるのです。貴様らの書いた駄文など読むに値しないのだと!だから読まないのだと!決して漢字が読めないからじゃないんだと!
低評価レビューには嫌がらせコメントをいちいち送りつけて溜飲を下げている皆さん!今後はこの手でいきましょう。レビューの内容は読まずに悪意の込もったコメントを送りつけ、邪悪な鬼滅アンチに鉄鎚を!正義は我に有り!GOGO!!(笑)
オマケーその4(マジメな話)
「鬼滅の刃 第一章」の観客動員数は二週間で1千万人越え、興収も170億円に届いたーとの事ですが、まさかこの状態に安堵している鬼滅ファンはいないでしょうね?
まだ前作「無限列車編」の興収記録400億円強の半分にも届いていないと捉えて危機感を持つべきなのです。
前作の興収に届かなければ世間の人がどう思うかは察しが付くでしょうよ。
「鬼滅の人気は落ち目なんだね」「オワコンだな」「もう観に行かなくてもいいか」~と思われるに決まってるじゃないですか。興収400億というのも達成目標じゃなくて最低ラインですからね。それ以上ヒットしなければオワコン認定は確定だと思っていただきたい。
三部作で製作と発表されたから後二本は確実に観られると考えるのは甘過ぎです。映画の興行は一回コケたらハイそれまでよ、という世界なんです。三部作や四部作の予定で始まったけど、最後まで作られなかったシリーズなんか世の中にゴロゴロしていますよ。(ナルニア国物語とかライラの冒険とか。)
今回UFOTABLEは思いっ切り原作ファン目線で、原作に忠実な映像化をしてくれました。
その事の是非は申しませんが、映画の興行的には大きな問題が有る事は確かです。
前作の興収400億越えは、鬼滅のファンだけでは達成不可能な数字です。普段はアニメを観ない所謂一般層、小学生及びそれ以下の若
年層、原作もTVアニメシリーズも観ていない
人まで老若男女を問わず動員できたからこそ達成できた訳です。
では今回の「第一章」は何が問題なのか?
・若年層お断りである。
(上映時間が子供の集中力が続かない長さの為、子供には明らかに不向き。)
・一見さんお断りである。
(シリーズ物で話の途中だから、というのは理由にならない。それまでのストーリーの流れ、設定、登場キャラクターの紹介~は有って当然だ、客商売なんだから。劇場版の名探偵コナンでもスターウォーズでも頭に最低限の説明が有る。京都の老舗じゃあるまいし、一見さんをお断りしていては興収400億には届かない。予備知識なしで第一章を観た一見さんが次の映画を観に来ると思いますか?)
・一本の映画としての構成になっていないので、映画ファンもお断りである。
(原作をそのまんまやるという方針だからこういう構成になっている~というのは分かるがそれじゃあ映画にならんでしょうよ。これはTVシリーズの構成です。TVシリーズだったら問題ないけど、一本の映画としてみると起伏に乏しくて同じ様な展開を三回繰り返してるだけに思えてしまう。原作ファンでない奴は観るなと言っているのと同じですね。)
以上の点から一般層の取り込みには不向きな作品です。ファンでない人がリピーターになったり次作を観に行く可能性は限りなく低いですよ。ではどうすれば前作を越える興収を達成する事が出来るのか?答えは一つです。
映画として興行する以上、本来ならば最重要視すべき一般層を捨ててでも原作ファンファーストでUFOTABLEは作品を作ってくれたんです。一般層の分までファンが補填すればいいんですよ!
こんな所で他人の書いたレビューをチェックしてる暇が有ったら、映画館へ金を貢ぎに行きなさい。
上映期間が終わるまで毎日最低一回は観に行こう!休日は四回だね。当然上映が続く限りは残業なんか拒否だ。上司が何を言おうと映画館へGO!行く度にパンフやグッズも買うとしたら、ひと月に二十万は貢げるよな。勿論これは最低ラインだよ、貢ぐ額が多い程UFOTABLE様はお喜びだ。お前の信仰心の深さを金額によって示すんだ!
尚これを実行する事により離職しても、家族に白い目で見られても、当局は一切関知しないのでそのつもりで。諸君の健闘を祈る!
あいすん様
昔の「ゴジラ-1.0」のレビューまで読んでいただいたとは本当にご苦労様です。
ちなみに両親は既に他界しましたので
感想を聞く事は叶いません。友人達からは「大笑いした」という感想をもらいました。もっともその後に「いい歳して何やってんだよ」というコメントが付いてましたけどね。
それから煽るつもりなど一切有りません。オマケに書いたのは「こういう感じのコメントを下さいね」というお願い、リクエストです。私はあの手の頭がアレなコメントを読むのが大好きなんですよ。
書いてる連中は感情に任せて垂れ流してるだけなので、自分達のやってる事の価値が分かっていませんね。あの手のコメントを第三者が読めばどう思うか、どれだけ頭がおかしい事を言っているか、どれだけ爆笑できるのかという事が。
既知外のコメントが来るのを嫌がってコメント受付を止めちゃった人やレビューを消しちゃった人もいますから、求めている人の所へ送ってよ、という事です。
ネットにレビューを書くのはよっぽど駄目なのに当たった場合だけですね。今回は「端から映画を作る気が無かった」という珍しい事例です。
「鬼滅の刃」自体は好きなので一般層お断りの「商品」を作ってしまった結果どうなるか、今後を心配している訳です。
この方の所へ辿り着き、レビューを完走した人はこの方のゴジラ−1.0のレビューも読んでみて欲しいです
なかなか居ませんよこんな方
普通に読むと頭が痛くなりますが、「こういうもの」として読むと案外楽しいです
普通の映画と思って観て、Bまたはその下の映画だったら残念な気持ちになりますよね
しかし、最初からB級映画を観るという心構えで鑑賞すると案外楽しめる。みたいな
この方がするこれからの映画レビューにも期待したいですね
ゴジラ-1.0のレビューが一年前ですので、作品作りには一年のインターバルが必要みたいです。
わざわざ一年後にチェックするかは分かりませんので(たぶんしない)、私はその時またこの方と偶然巡り合う時を楽しみにしておきます
煽りの為にどれだけの文章を書くんだ
この文に人間性が垣間見れる、親や友達にこれを見せられるのかな
この文章をバックに「生き恥」のモノローグを付けると合いそう
私はこの映画にかなり否定的な評価を下している、鬼滅信者だから逆上しているわけではない。
私が酷評したレビューにも全肯定が作品の為と思っていそうな、いわゆる鬼滅信者という者が現れた
しかし貴方はそれらとは別格の存在だ、貴方程の者はここ数年で見たことがない
上弦として100年以上生きられるのではないだろか
はくあ様
仕事が忙しくて一週間ぶりに覗いてみたら、また来てましたね。
一つだけ言っときますが、他者のレビューへのコメントというのは「UFOTABLE」の云々ってやつの事ですよね。
私のコメントの前にどういうのが並んでいたのかを分かってますか?オマケその2で並べた様な痴性と狂養に満ちたコメントが大量に来てたでしょうが。
理路整然と問題点も含めて述べられたレビュー、金を払った上にゴミを掴まされ如何に頭に来たかを述べたレビューが以前投稿されていました。両方共頭が不自由なコメントが大量に沸いてきて前者はコメントの受付を止めちゃいましたし、後者に至ってはレビュー自体が削除されちゃいました。この作品についての「マトモな」レビューは少数なので読めなくなってしまうのは大変迷惑なんですよ。
だからあのレビューに対してのコメントは、BAKAなコメントを送りつけるAHO共を煽ってるのでも嫌味を言っている訳でも有りません。私は怒ってるんですよ。分かりやすく言うとこんな感じです。
「脳味噌腐ってるのかアホンダラ共。人様に迷惑かけてる暇があるなら映画館にでも引き込もってろ!親の顔が見たいぞ。」
他人のレビューへのコメントであんまりストレートに言うのもなんなので、若干オブラートに包んだ言い回しにはしました。但し漢字が読めるんだったら言わんとする事は理解出来ると思いますけどね。
DO YOU UNDERSTAND?
takaさん
ご自身のレビュー及びコメント、その他レビュー様方のコメント欄に対して煽りや嫌味を言ったことがない。と、おっしゃられるんですね。いっそ清々しい開き直りに感服いたします。
相変わらずの興行収入云々から、わざわざ危機感を煽ってるようにも見えますし、( )の文言から嫌味皮肉をたっぷり感じていますがね。
私は、どうやら貴方ほど捻くれてない純粋な性格なようです。
貴方のアレコレは全て貴方なりの標準的なコミュニケーションなんですね。失礼いたしました。
ただ、冗談等と言うのであれば、他レビュー様のコメントにわざわざ同じような発言しなくてもよいのでは? だから煽りだ嫌味だと捉えちゃったんですよ。 とても不愉快ですし、他レビュー様の方々にも失礼でしょうに……
とりあえずご自身のレビューやコメント欄見返してみればいいですよ。だいぶ恥ずかしいことしてますからね。
以上、これ以上書き込んでも無駄なのだと理解したので、私はもう関わりません。
私の気持ちは伝えたので、どうか他者に迷惑を掛けない程度に好きに煽って皮肉や嫌味を楽しめばいいと思います。
はくあ様
ダラダラ長いのは意図的にやってますので(第一章へのオマージュとして)、そこはご勘弁を。月に20万貢いで来いというのは、誰が読んでも冗談だと分かる様に書いたつもりだったんですけどね。日本は識字率が高いという認識から、読めない人がいるとは思わなかったんですよ。私の配慮不足にはお詫び致します。
原作を読んでいる事前提・ファンファーストで作品を作った結果、出来たのは若年層・一見さん・一般層お断りの代物なのでファンはもっと危機感を持つべきだと思いますよ。第一章を観に行った一見さんが第二章を観に行く可能性は果てしなく低いと思いますからね。鬼滅の刃のファンの一人として心配して書いてるんですよ。原作は当然読んでるし(市立図書館に全巻入ったので)、TVシリーズはもちろん全部観たし(地上波で観る分には金が掛からないからね)、映画は二本共映画館に観に行ったし(シネコンのポイントが貯まったのでタダで観れたので)。だからもし仮に(仮にですよ)第二章が興行的にコケて第三章の製作が中止になったとしたら、残念だなあと思いますよ。(思うだけなら金は掛からないからね)
理路整然としたレビューにはちゃんとしたマトモなコメントをしますし、マトモじゃないコメントにはその内容に見合ったコメントを返す様にしています。煽りだの嫌味だのを書いた事はありませんので、その点誤解なき様願います。
くっっっそ長いレビューですね(オマケシリーズまで補足されててお疲れ様でした)
私の感想は、以前にもお伝えしているので、1、2点ほどお伝えしたいことがあります。
とりあえず貴方、製作関係者でも制作スタッフでもないのに「鬼滅ファンは毎日1回映画を見るべき」とか好き勝手言わないでもらえませんかね?
ファンだろうと1回で満足する者も、2回目、3回目、10回目を観るものもいます。そんなの人それぞれ。別に義務じゃないんですよ。好きで行って楽しんでりゃいいんです。
映画の興行収入としては十分な値に達してますし、少なくとも赤字ではありません。別に前作を超えることが最低ラインでもないですよ。
あくまで映画は娯楽です。楽しむものです。自分が好きだから行くは、別に問題ないですが、「鬼滅ファンは最低〇〇回行かなきゃ」なんてただの仕事、義務になりますよ。
義務感で映画行く程、鬼滅の刃も鬼滅ファンも切羽詰まってませんし、そんなの映画スタッフも望んではないでしょう。(グッズ展開や入場特典は、あくまで「感動して、次も来てくれた方も平等に嬉しくなるようなご褒美」みたいなとのと私は思ってます)
2点目として、他レビューへのコメントでも散々くだらない煽りされてますが、そんなことしてる暇あるなら、端的に纏められる文章力でも身につけしょうよ。
それから、人に好かれるような人間性や道徳心についても小学生の心のノートでも見直して学ばれればどうでしょう?
以上です。
これを期に文章力と道徳心を学びましょう。社会人としての必要な要素ですよ! さぁさぁ分かったら本屋さんでもアマゾンのaudiobookポチるでもいいので行動しましょうね! 健闘を祈ります!(貴方の煽りに合わせて私もやってみました。楽しんでいただければ幸いですm(_ _)m)
ryo.様
やたらと長いのは勿論意図的にやっています。レビューにオマケが二本付いて三本立てになっているのは、「第一章」へのオマージュですよ。三本立て(メインのバトルが三回)でダラダラ長い(2時間35分)から読んで(観て)るうちに眠くなる様構成しました。オマケを二本追加したのは、来たる「第二章」「第三章」の「劇場先行公開版」
を模してみました。
それはともかく、他人のレビューをチェックしている暇が有ったら映画館に行って金を貢いで来なさい。ひと月で20万は最低ラインだぞ!今の調子だと9月になったらシネコンで1スクリーンになってても不思議じゃないんだぞ!!
俺は行かないから、俺の分まで任せたぞ。今月は仕事が忙しいし、他に観たい映画も多いのでね。
さあ映画館へ急げ、GOGO!!
翡翠綾鷹様、長過ぎた?ではかいつまんで申しましょう。私が観に行った際には、未就学児童を連れておいでになっている親御さんが大勢いらっしゃいました。ただ上映時間が長いので子供を連れて行く事を躊躇している人も多いはず。そこで子供のトイレの時間まで考慮して構成された素晴らしい作品です、心配入りませんよと伝えたかった訳ですね。これで「映画」だったらもっと良かったんですが。惜しい!
長すぎる上に何が言いたいのかも分からないぐらい真剣に読めませんでしたが、この作品を批判してる方々は似たような方が多い傾向にあるのはよく分かりました
残念ですがこの作品はPG12区分作品になっているので一応年齢関係なくご覧になれますが12歳未満の方は保護者の助言や指導が必要ですので誤解を招く様な事は控えましょう
鬼滅映画を批評するというよりは鬼滅ファンを煽るような文章に思えましたが。キメハラでも受けた恨みがあるのでしょうか?まあ、それぐらいの長文を記載するエネルギーがあるのだったら別の方面で活かした方がいいですよ。
どこかのお国柄特有のびっくりするほど皮肉タップリなレビューありがとうございます。
貴方様のレビューを参考に、私なりに皮肉めいたコメントを送ろうかと思います。目には目をと言いますからね(笑)
映画館で貴方のいうところのTVシリーズ見て、さぞかし「こんなんサブスクで毎話見てるのと変わらんわ」と思ったにも関わらず【わざわざ】映画レビューとして評価されるなんて、貴方の人生は割と「暇を持て余してらっしゃる」のでしょう。そうでなければただでさえ上映時間の長い映画を観に行った挙げ句、一言で済むであろう感想に対して長々つらつらと語るなんぞそれこそ「時間の無駄」ですよね。
ちなみに、映画構成については否定的なようですが、ストーリーや戦闘、音楽、演技演出には特に文句が描かれていない様子。回想シーンもしっかり映画鑑賞されたのでしょうか? その上でこのレビューですと、「ストーリーすごく丁寧やけど、映画ならではの構成にできなかったのか?」と、いう文に見えてきて、意外とツンデレさんなのかしら? と、思えてきて少し可愛いですね(笑)
ちなみに、構成はTVシリーズを意識している。は、私も感じましたが、それでも一度は、映画館で見るべき映画だと私は感じます。小さな画面では、映像美も迫力も臨場感も味わえないという欠点がありますし、ただ原作をそのまま映画にするのではなく、分かりやすい構成にしたり、モブ隊士達への活躍を増やしたり、無限城という舞台をエグいほど描き込んでいたりと映画館を意識した作り込みがしっかりされていたと感じました。
また、良ければ暇を持て余した際に、映画館へ足を運んでもらって、その辺りも感じていただければ幸いです。
以上、暇を持て余した1個人の意見でした。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。