「劇場特典として、幼児を連れてくるバカ親が観られる」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 さらくらさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 劇場特典として、幼児を連れてくるバカ親が観られる

2025年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

PG12、上映時間約3時間
これだけで小学生未満の幼児は連れていけないなと判断できないのだろうか。
鬼滅の刃は、作品の内容に見合わず幼い子どもにも人気が高いことは知っている。
キャラクターの魅力や剣士の戦いシーンがかっこいいからだと思うが、それを楽しんでいる子どもに、わざわざ映画館で無限城編を見せる意味はあるのだろうか?
ストーリー展開が十分理解できるようになってから、せめて、小学校中学年に上がってから見せても遅くはないと思う。

ストーリーの中盤で、子どもの声『ねー、いつ終わるの?』『まだぁー?』それでも途中退室しない。

話題作だから、普段映画を観ない人達もいるだろうというのは分かっていたが、ここまで酷いとは思わなかった。
時間帯を選んでも子どもを連れてくる親はいる(むしろ夜間上映に連れてくる親の方が質が悪い)大人だけの上映回を作ってほしい。

あと、トイレが近くて3時間持たないお年寄りは、ど真ん中ではなく、ぜひ通路側の席を確保してほしい。
何人も途中で出入りしていたが、目に留まったのはみんなシルバーだった。

さて、実際の映画は、可もなく不可もなくだと思った。映像は美しかったし、胡蝶しのぶのシーンはもう少し丁寧に進めてほしかったが、3時間にまとめるならこんなものだろうなと想像していた通りだった。

さらくら
onisuke3sさんのコメント
2025年7月27日

鬼滅の刃は全年齢を対象にしている映画ですが、子供から20代を中心とした若い世代でより周知されている作品でもあります。尚且つ、夏休み期間であるため、当然のように若い世代の映画館への来場が増えます。

レビュー投稿者様は、自らマナー問題を考慮し、日曜日の遅い時間に映画館への来場をされたことだと思いますが、マナー問題は致し方ない面があります。

より、マナーに富んだ時間での鑑賞をお楽しみ頂きたいのであれば、平日の早朝や夏休みが終わる頃〜終わった後での鑑賞をおすすめします。

映画館は"自分だけの場"ではなく"様々な人がいる場"なので、そういった面にも配慮して頂けるとよいのかなと思います。

onisuke3s
2025年7月22日

映画の内容と関係ないレビューは非常に不愉快でしかないです。

ある
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。