「ん〜、無限列車編の方が面白かったか?」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 マ王さんの映画レビュー(感想・評価)
ん〜、無限列車編の方が面白かったか?
マ王にしちゃ実に珍しい映画のチョイスである🤔
邦画且つアニメを映画館で観るとはね😳←映画館での邦画鑑賞は『ゴジラ−1.0』以来
しかも体調は相変わらずだと言うのに何を無理してんのやら💦
普段は休日でもガラガラな和歌山の映画館なのに流石は夏休みで『鬼滅の刃〜』激混みである😬
『名探偵コナン〜』の時もこんなんだったな😅
『鬼滅の刃〜』以外の映画を観にきたお客さんには大変な迷惑である😠←マ王も『名探偵コナン〜』の時に経験済み
せめて鬼滅の刃専用チケット売り場くらいは作らんと💨
所で映画館のロビーにポップコーンが散乱してたのが極めて不愉快であった😑
夏休みもあってか小中学生が挙って鑑賞に来ており、慣れないポップコーンをポロポロ零しながらロビーを歩き回っている😮💨
従業員が掃除しなきゃアカンのか?
いやいや、今作の公開2日目だからして清掃なんてしてる暇は無さそうだった🙂
管理問題が浮かびそうなケースだが、先ずは客が気を付ける常識じゃなかろうか✋
パブリックスペースなのだから貴方の家じゃないし自室で友達がお菓子をポロポロ落としてたら注意するでしょ💨
更には上映中もポップコーンをシャリシャリ音を立てて食べる始末💦
最低でも上映開始から30分、可能なら予告編が流れている間でポップコーンは始末してほしい😠
映画に全く集中出来んのよ😫
映画バカからのお願いでした🙏
しかしお目当てのDolbyAtmosの席が取れた事だし、更に前情報通りに大きめのハンカチを用意してきたし(エラく泣けるという事だった)時間も余ったのでスタバに寄ってコーヒーとパイを食べつつの個人的にはノンビリスタイルの鑑賞となりました✨
さて肝心の内容だが正直、鑑賞後に女子が「号泣したよぉ」と騒いでいたが、マ王はラスト以外は別に号泣スポットは存在せず寧ろ、ガチャガチャした場面展開に「こういうのが流行りなんだろうか?」と考えるシーンが多く、期待していた物とは違ったかな、と思ってしまった🌀
実際、鑑賞中には館内に鼻をすする音とか泣き声が響く場面があったがマ王的には「ここで泣くん?」が本音でした🥸
確かに映像は綺麗ですわ、また原作の雑な絵を見事にリライトした出来栄えには驚嘆でしたよ✨
でも155分という時間をマ王は長く感じた🤔
ポップコーン事件の所為もあったが、物語自体が左右に飛びまくってるから整理するのに草臥れちゃう😵💫
結局は上弦の鬼を2体倒し柱が1人亡くなっただけなのに作りが大袈裟な気がするのよ🥲
今後の展開(3部作と伺ってる)を考慮するなら運ぶ方法は間違ってはない、が運ぶ順番を間違ってる気がしてならない🙄
皆はどうやら絶賛しているが、右に倣えで絶賛しなくてもイイような気がするのね🙃
別に『鬼滅の刃』のそこまでなファンでもない映画バカのマ王から観た感想なので賛否は受け付けるが、映画好きには単純に喧しいだけの作品にしか感じなかった😶
誰かが『AKIRA』を超えた、みたいなのを書いてたけどトータルでは無限列車編の方が肉薄していたと思うマ王😆
それに『AKIRA』を引き合いに出すなら『AKIRA』のファンから叩かれるよ😂
マ王も『AKIRA』の方が面白かったし🤣
全体的には作り方が雑で芸術性なんかには程遠い⤴️
ラッセンの絵に感じる薄っぺらさに近いのさ😬
映画館で観るべき映画なんだけどテレビで待っても充分な映像でしか無いとマ王は書いときます✍️
映画館での鑑賞オススメ度★★★☆☆(画面酔い注意)
猗窩座の過去はポロリとする度★★★★☆
でも無限列車編の方が泣けた度★★★★★
なもしさん、レビューへの共感に感謝です😁
普段のマ王は基本として他のレビューへのコメントは書かないようにしています。
コメントによりそのレビューを台無しにしたくないからです←色々な観点を尊重したいのよね←マ王って主張強めだから
しかし、今作におけるネガキャンレビュー(どこかのコメントに書かれてました)を荒らす鬼滅の刃loveファンの方々の低俗さと、本来の映画そのものの価値を下げ兼ねない表現の多さにマ王、進行形で立腹しております。
単純に悪口の羅列はコメントとして悪意しか感じません。
マ王がコメントを書く事によって少しは自重してくれるかと思ってましたが、どうも書かない方が丸く収まりそうな様子。
今後、アンチなレビューもそうでない盲目的レビューもあるでしょうがマ王は、なもしさんトコのコメントを最後にしたいと考えてます。
いやぁ~雨後の筍じゃないけどワサワサいるのよね💦
『007』ダニエル・グレイグ版はマ王の個人推しなので賛否両論あります😅
でも誰かの「商業主義では?」という反対意見に真っ向から反論出来ます👍
商業主義の意味を知らないのかい?と🤣
取り敢えずの長文乱文失礼します🙇
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。