「スマホ📱あればこそ」アイミタガイ りかさんの映画レビュー(感想・評価)
スマホ📱あればこそ
ヒゲ2人違和感、周りには居ないので。
ただお二人とも優しさが滲み出ている。
桜餅、配送するかというかできるのかな。
こみちさん、ピアノ🎹で若い兵士を戦地に
送り出した、という自責の念でいっぱいだけど、
別解釈として辛い任務を受けた兵士を元気づけた、
と考えればいいかと思うけれど、
実際に直面した身となるとそういうわけにはいかないか。
中学の時のトイレから救い出してくれた件、
泣いちゃうね。
中学時代の叶海ちゃん役俳優、魅力的‼️と思ったら、
すみません、やはりの白鳥玉季さんでした。
この人が出ているシーン、
上手いとしか言えない。
梓、散歩して帰る、叶海との思い出さがし?
案の定叶海の家の前を通り叶海にライン、
スマホ📱見ていたお母さん思わず飛び出して来た。
この宝石店有名かな。
一番高いの、って、やはり澄人の人となりがわかる。
93でドレス👗作るって、
人前に出るにしてももの凄いエネルギーを感じる。
こみちさんやる気満々。
叶海の写真、
トイレに飾るってこと、これには難色。
梓が送ったラインに既読が付き、
訝しむ梓、誰だろう❓
ついつい思い出す、しんどいなぁ、
近鉄電車や、三重県やったな。
吹雪ジュンさん、関西弁下手やな。
吹雪ジュンさんなら
黒木華さんのお母さんぐらいちゃうか、気の毒。
親が離婚すると子供はいろいろ不便。
あのお寿司🍣ホンマに美味しそう。
ボヤ騒ぎ、 出た〜、 🪅🎊相身互い🎉🪭
お互い様、ぐらいの解釈。
近鉄電車や。
澄人クン、ええ人やんか。叶海の父やで。
澄人にプロポーズされたこと早速叶海に。
こみちさんの晴れ舞台。
タクシーに乗った父と母、偶然叶海の話題に触れ、
ここにいる、と二人の間の座席を撫でる父。
こみちさん、ブルーの素敵なドレス👗
🎼オーラ•リー🎹
やはりトイレより廊下や玄関入ったところとかに
飾った方が良いと思った。
所長の羽星に小切手を渡す両親。
あの子の命を食いたくない、と。
お土産の柏餅をあんな遊具で食べさせるのは、
行儀悪いな。
父は善人しか出ない作品を今までウソくさいと思ってたが。
駅を出て父母と出くわす梓。
やっとお互い共通の心❤️を持つ二組が出会う。
澄人を巡るエピソードを話す父に、驚く梓。
そのおかげで最後に叶海に会えた、と語る父。
運命的なモノを感じたのか。
梓と澄人、指輪💍を見に行く。
I meet a guy.
ついつい思い出すし、その時は辛い。
だけど生きている私は前に進まねばならないって、
叶海は思っているだろうなぁ。
アイミタガイは、叶海と梓が逆でも思うってことかな。